カップゼリーまるごと果樹園詰め合わせ5種12個セット(伊予柑、みかん、りんご、キウイフルーツ、さくらんぼ)No.12【柑橘 ゼリー 果肉 果実 果汁 果物 フルーツ 国産 愛媛県産 スイーツ おやつ ギフト お中元】[№5310-0234]



お礼の品について
容量 | 120g×12個 原産地:愛媛県産(伊予柑・みかん・キウイ) 伊予柑ゼリー:3 みかんゼリー:3 キウイフルーツゼリー:2 りんごゼリー:2 さくらんぼゼリー:2 |
---|---|
消費期限 | 製造から6ヶ月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | えひめ中央農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6196655 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
愛媛県産フルーツと国産フルーツが味わえる人気のギフトです。
愛媛県産のフルーツゼリー(伊予柑3個、みかん3個、キウイ2個)
青森産リンゴゼリーが2個、山形産さくらんぼゼリーが2個入ったセットです。
≪注目キーワード≫
伊予柑 みかん りんご キウイフルーツ さくらんぼ 柑橘 ゼリー 果肉 果実 果汁 果物 フルーツ 国産 愛媛県産 スイーツ おやつ ギフト お中元
※画像はイメージです。
※開封時の液こぼれにご注意ください。
※果実の種や皮が残っていることがあります。
※キウイフルーツの種が入っています。
※さくらんぼには種が入っています。
賞味期限 製造後約6ヶ月(外箱表面に記載しておりますのでご確認下さい)
こだわりポイントをご紹介
個性豊かな砥部焼
砥部町は約250年の歴史を持つ国の伝統的工芸品「砥部焼」の産地で、町内には約80軒の窯元が点在する焼き物の里です。砥部焼の多くは手づくりのため一つ一つ違いがあり独特な風合いを楽しめます。また、温暖な気候とあいまっておいしいみかんを育てています。
わたしたちが作っています
ご寄附いただいたみなさまに笑顔を
返礼品の取扱事業者のほとんどは小規模な農家さんや窯元さんで少数精鋭の事業者さんたちです。
一つ一つの返礼品を丁寧に作られており、ご寄附いただいたみなさまに喜んでもらいたいという思いが込められています。
こんなところで作っています
自然と調和のとれた住みやすいまち
砥部町は愛媛県のほぼ中央に位置し県都松山市のベッドタウンでありながら、まちを縦断する国道33号沿いにはみかん畑が広がり、まちのあちらこちらに砥部焼のモニュメントが点在する何とものどかな焼き物のまちです。また、松山市との境には西日本有数のとべ動物園やえひめこどもの城、愛媛県総合運動公園などのレクリエーション施設が集中する自然と調和のとれた住みやすいまちです。
この時期がおすすめ!
愛情込めて作られた柑橘
柑橘は7月頃から4月頃までいろんな種類のものを楽しんでいただけます。その中でも12月の紅まどんな、1月の甘平、2月のせとかは、まちが自慢するイチ押しの柑橘です。ぜひご賞味ください。
とべ動物園やえひめこどもの城は年間通して家族で楽しめるおすすめのスポットです。また、砥部焼の陶芸体験は天候に左右されることなくいつでもお楽しみいただけます。
わたしたちの想い
砥部の魅力をお伝えしていきます
すべての返礼品、提供事業者が砥部町の自慢であり誇りです。砥部町は人口2万人ほどの小さなまちですが、全国のみなさまとのつながりを感じながら、地元で愛される素敵な返礼品をこれからもお届けしていきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税のおかげで砥部町を知っていただける機会ができました。手づくりにこだわった「砥部焼」の窯元は町内に80軒以上を保ち、一つ一つ丁寧においしく育てた高級柑橘「紅まどんな」は年々出荷数を増やすなど全国のみなさまに自慢の特産品を通じて持続的な地場産業の発展につながっています。今後も心のこもった返礼品のお届けに努めていきます。お時間がございましたらぜひ一度砥部町にお越しください。お待ちしています。
カテゴリ |
菓子
>
ゼリー・プリン
>
ゼリー
|
---|
- 自治体での管理番号
- 53100234
自治体からの情報
=============================
ふるさと納税商品お問合せセンター
〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座2-2-18
電話:0120-977-050 9:00~17:30 土日祝・12/30~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=384020
=============================
砥部町について
240年余の歴史を誇る砥部焼は、白磁に呉須、素朴で温もりのある日常使いの器として全国的に人気があります。伝統的文様や技法を守りながら若手や女性作家の新たな感性を受け入れることで魅力がさらに広がっています。
また、里山風景の段斜面に広がるみかん畑は、古くから砥部焼と並ぶ産業。
高級柑橘で知られる「紅まどんな」の産地として愛媛県一を目指す新たな挑戦を始めています。

愛媛県 砥部町