徳島県 藍住町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
アーティフィシャルプランツ 多肉植物のフレームフェイクグリーン(卓上・壁掛両用)【1220983】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・人工観葉植物額縁アレンジ[1個(幅約19cm×高さ約19cm×奥行約12cm)] 製造地:徳島県藍住町 ■原材料・成分 アーティフィシャルフラワー(ポリエチレン、ポリエステル、スチロール、天然素材、ワイヤーなど) フレーム:木製、卓上用の補助スティック |
---|---|
事業者 | ふらわぁいん八丁堀 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5094104 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年5月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
アーティフィシャルプランツは、植物をリアルに表現した人工的なグリーンです。
造られた植物ですので、水やりは不要で、日当たりや虫も気にすることなく簡単に管理できます。
癒しのグリーンインテリアをお楽しみください。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。多肉植物等の素材の種類、フレームはお任せになりますので、お選びいただけません。
(画像の内容:多肉植物、モス、グレープ他。)
※造られた植物ですので、お水は不要です。
※直射日光は色褪せの原因になります。
※強くひっぱると素材が抜ける場合がありますので、優しくお取り扱いください。
※木製フレームの裏面に、壁掛け用の金具が予め備え付けられていますが、壁側に必要なフックや金具は付属していません。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
花・苗木
>
その他花・苗木
|
---|
- 自治体での管理番号
- 44308
藍住町について
藍住町(あいずみちょう)は、徳島県の北東部に位置し、人口約35,000人を超える四国の中で最も人口が多い町です。
吉野川流域の肥沃な大地と豊かな水資源に恵まれ、江戸時中期に藍の一大産地として栄え、良質の藍を諸国に供給してきた歴史があります。
現在でも藍は町の特産品として全国的な知名度を誇っています。藍住町は、全国の自治体の中で、「藍」の名を冠する唯一の町であり、「藍」とともに生きてきたまちです。
近年では、春先に収穫する洋ニンジンの栽培が盛んで、全国有数の生産地として有名です。藍住町のニンジンは、秋から春にかけてトンネルハウスで育つため、
甘くて柔らかくみずみずしいのが特徴です。季節限定の藍住町の春ニンジン、ぜひ、ふるさと納税でお取り寄せの上、ご賞味ください。

徳島県 藍住町