山口県 平生町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
小学生から大人まで幅広く参加OK!レンタルロッド有!初心者大歓迎♪ 【遊漁 第二 一勝丸】乗船チケット 10,000円分



お礼の品について
容量 | 【遊漁 第二 一勝丸】乗船チケット 10,000円分 ※こちらの返礼品は、遊漁船第二一勝丸で使用できる10000円分のチケットです。料金や最低乗船人数は、時期、行き先により変動します。詳しくはホームページをご覧いただき、船長へお問合せください。 ※チケットの有効期間は1年間です。 ※寄附者ご本人様がご同行のうえ、ご利用ください。(ご利用時、運転免許証等、顔写真付きの身分証をご提示ください。) |
---|---|
事業者 | 遊漁船 第二 一勝丸 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6444010 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
配送 |
|
平生町佐賀漁港から出船する第二一勝丸で、気軽に楽しめる遊漁船体験!
小学生から大人まで幅広く参加OK。
レンタルロッドもあるので、釣り竿がなくても安心です。
仕掛けはご用意いただきますが、船長が丁寧にサポートするので初心者でも安心。
お一人様でもご家族や仲間とでも、特別な思い出を作りませんか?
≪注意事項≫
こちらの返礼品は、遊漁船第二一勝丸で使用できる10000円分のチケットです。
料金や最低乗船人数は、時期、行き先により変動します。
詳しくはホームページをご覧いただき、船長へお問合せください!
【遊漁、釣り、体験、利用券、チケット、癒し、アウトドア、リゾート】
【地場産品に該当する理由】
平生町佐賀漁港から出港し、船上から釣りを体験するサービスを提供している。ため。(告示第5条第7号に該当)
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
イベントやチケット等 > 入場券・優待券 > スポーツ・アウトドア > フィッシング > その他フィッシング |
---|
- 自治体での管理番号
- ad34-1
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
平生町佐賀漁港から出港し、船上から釣りを体験するサービスを提供している。 平生町は瀬戸内海に面した自然が魅力の一つであり、平生町や平生町近海に精通する、山口県漁協平生支所の組合員である漁師が海での釣りを体験できるサービスを提供するため、平生町ならではのサービスの提供を受けることができるため、平生町と相当程度関連性があるといえる。
平生町について
平生町は、山口県の東南部、室津半島の西側に位置し、年間を通じて温暖で過ごしやすい気候に恵まれ、自然豊かで海の幸や山の幸が豊富な美しい町です。
最高峰の大星山山頂からは瀬戸内海の多島美が臨められるとともに、高さ最高100メートルの大きな風力発電の風車もあり、訪れる人の多くはその景色に心を奪われます。
また、古くは縄文時代から人々が生活を営んでおり、町内各地にある遺跡や神社仏閣では、先人たちの息づかいが聞こえてくるようです。
平成30年度に新たな取組みとして、町の位置する室津半島の地形がイタリア半島に似ていることから、「イタリアーノひらお」を宣言しました。穏やかな自然と歴史ロマンが薫る町に新しい風が吹き始めています。
皆様の応援をよろしくお願いします。

山口県 平生町