オンラインワンストップ:自治体マイページ
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
平生町のすべての寄付金の活用報告
起業支援の取組み
2017/12/01(金) 15:50
平生町では、就業機会が少ないこと、若年層等の町外流出による人口減少、離職者の雇用確保などの課題に対応するため、新たにビジネスを開始する人に対して事業所開設等に係る資金について補助を行っております。
先日、平生町のふるさと納税返礼品として受付を開始した、「山口から発信するベストライフマガジン『大人のteatime』」(※)も、平生町に移住されてきたご夫婦が、今年度、平生町の起業支援事業を活用して創刊されたものです。
※ 編集、発行されているのは平生町佐賀に事務所を構える『MizuiroInc.合同会社』さん。平生町にご夫婦で移住して起業され、2017年、平生町の『起業支援事業』を活用してこの情報誌を創刊されました。
MizuiroInc.合同会社さんについてはこちら↓
ホームページ → http://mizuiroinc.net

1件中1~1件表示