雁木「鶺鴒(セキレイ)」&獺祭二割三分 呑み比べセット(1800ml×2) M-28

お礼の品について
容量 | ・雁木 純米大吟醸「鶺鴒」※箱なし 1800ml×1本 ・獺祭 純米大吟醸磨き二割三分 ※箱なし 1800ml×1本 【雁木 純米大吟醸 「鶺鴒(セキレイ)」】 製造地:山口県岩国市 原料米:山田錦 精米歩合:35% アルコール度数:16% ※飲み頃温度(5~15℃) 【獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分】 製造地:山口県岩国市 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:山田錦100%(国産) アルコール分:16度 精米歩合:23% |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 株式会社まつもと 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6699745 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
★雁木 純米大吟醸「鶺鴒」(せきれい)は雁木のフラッグシップ製品として位置づけられています。
セカンドネームの「鶺鴒」は、蔵の前を流れる錦川の水面すれすれを一直線に滑るように翔ける鶺鴒の軌跡にも似た、清清しい飲み心地をイメージしています。
優雅な香味で満たされた後に、きれいな余韻が一筋に続くお酒です。
★「獺祭 純米大吟醸磨き二割三分」は、山田錦の純米大吟醸だけを製造する株式会社獺祭においてフラッグシップとなる酒蔵を代表するランクです。
23%という極限まで磨いた山田錦を使った純米大吟醸に挑戦しました。
華やかな上立ち香と口に含んだとき のきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻が特徴です。
【生産者の声】
■八百新酒造株式会社
「雁木」のラインナップは純米酒しかありません。
副原料として醸造アルコールを加える本醸造も伝統的な酒造りの技法ですが私たちは必要としません。
搾りあがった酒が二次加工を必要としない完成度に仕上がることを自らに課しているからです。
余計なものを足したり引いたりせずシンプルに真正面から酒造りに向き合っています。
最後にもう一杯飲みたくなる酒を造りたい。
その情熱が私たちを動かしています。
■株式会社獺祭
酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて。
大量販売の論理から生まれた酔えばいい、売れればいい酒ではなく、おいしい酒・楽しむ酒を目指してきました。
何より、お酒のある楽しい生活を提案する酒蔵であり続けたいと考えています。
生活の、一つの道具として楽しんで頂ける酒を目指して、「獺祭」(だっさい)を醸しております。
※画像はイメージです。酒器等はお礼品に含まれません。
この返礼品は、山口県内にて精米・洗米・醸造・瓶詰までの全工程を区域内で行っているため、地場産品基準3号に該当します。
事業者:株式会社まつもと
連絡先:0820-22-0325
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米大吟醸酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- AC005
自治体からの情報
山口県では、寄附者の皆さまと県内で支援を必要としている方々との架け橋として、「ふるさと納税」を受付けています。
山口県では、「お礼の品のある寄附」と「お礼の品のない寄附」をご用意しておりますので、寄附者様の思いに沿った方法で、応援いただけますと幸いです。
「お礼の品のある寄附」は、本県最大の課題である人口減少の克服に向けた取り組みに活用させていただきます。
お礼の品を活用し、山口県を知り、山口県を好きになっていただくためのきっかけ作りや、継続的にお越しいただき山口県の魅力に触れていただくために、来県につながる品を数多く取り揃えております。
「お礼の品のない寄附」は、寄附者の皆さまとのつながりを重視し、通常の4つの使途に加え、
〇ふるさとの学校や後輩を応援する「県立学校指定寄附」
〇若者の県内就職・定着の促進に取り組む大学等を応援する「県内大学等指定寄附」
〇山口県から世界を目指すパラアスリートを応援する「パラアスリート応援寄附」
を募集しております。
「安心で希望と活力に満ちた山口県」の実現に向けて、引き続き皆様の心強い応援をお願いいたします。
山口県について
本州の最西端山口県です。
歴史文化、個性豊かな温泉郷や豊かな自然によって恵まれたグルメなど、ふるさと納税を通じて山口県の魅力に触れていただく機会となれば幸いです。

山口県