広島県 海田町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
<彫刻名入れ 江戸硝子 八千代窯>手づくりのぬくもりフリーグラス[金箔] T-13【1547883】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・【彫刻名入れ 江戸硝子 八千代窯】手づくりのぬくもりフリーグラス[金箔] T-13[1脚] 原産地:日本製/加工地:広島県海田町 ■原材料・成分 セミレッドクリスタル |
---|---|
消費期限 | ■有効期限:発行後から14日 |
事業者 | 株式会社安芸グラス工芸 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6409693 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから1週間程度でオーダーシートをお届け ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
国の伝統的工芸品として経済産業大臣の指定を受けた「江戸硝子」の製法を継承した逸品です。使うほどに愛着が湧き、ぬくもり溢れる品です。
透き通るガラスに、熟練職人による繊細な彫刻が素敵なグラスです。
●彫刻文字は1~3文字程度のお名前彫刻が可能です。
【サイズ】口径72×高さ81・最大径83mm
【容量】260ml
【数量】1脚
【ラッピング】専用化粧箱+ラッピング(色はお任せ)
■生産者の声
安芸グラス工芸は、1987年に広島県安芸郡海田町に創業しました。
安芸グラス工芸は自社開発によるフル制御電気炉と本エッチング技術を巧みに使い、新しい発想でクオリティの高い表札・彫刻ギフトをお届けします。
■注意事項/その他
【お申し込み後の流れ】
1.寄付お申し込みを確認後、安芸グラス工芸から「オーダーシート」を送付いたします。
2.オーダーシートに必要事項を記入頂き、郵送にてご返信ください。
3.ご返信いただいたオーダーシートに基づき、デザイン画を作成し、メールにて添付させて頂きます。
4.寄付者様からデザイン画OKのお返事を頂いてからの制作開始となります。
※オーダーシートをご返信いただけない場合、お礼品の制作が出来ません。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
グラス
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45617
海田町について
広島都心から電車で約9分という場所にありながら,山,川,海などに囲まれ,豊かな自然と触れ合えるまちです。
海田町は出生率・年少人口率が県内でもトップクラスで,平成29年度から「かいた版ネウボラ事業」を開始し,妊娠期から子育て期まで切れ目のないサポートを行っています。
また,大阪と下関を結ぶ主要道として重要な役割を果たした近世山陽道(西国街道)沿いには旧千葉家住宅や三宅家住宅が立ち並び,江戸時代の面影を残します。
さらに,日本人初のオリンピック金メダリスト・織田幹雄さんの出身地もこの海田町で,今もなお織田さんの精神が息づくスポーツの町として発展しています。

広島県 海田町