お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
海田町 財政課 ふるさと納税担当(平日8時半:~17時15分)祝祭日・12月29日~1月3日を除く
TEL:082-823-9201
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
海田町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
新型コロナウイルス感染症対策・支援の推進
新型コロナウイルス感染症予防対策等に積極的に取り組んでまいります。
-
子どもがいきいきと育つまちづくり
出生率・年少人口率が県内でもトップクラスの海田町。未来を託す子どもたちの成長をサポートするため,すべての子育て家庭において,子どもを安心して産み育てることができるよう,子育て支援サービスの充実を図ってまいります。
例)かいた版ネウボラ事業,地域子育て支援センター事業,ブックスタート事業,子育て支援パスポート事業,父子手帳交付事業 -
魅力づくりの推進
江戸時代には山陽道の宿場町に指定されるなど,古くから栄え,伝統と歴史を築いてきた海田町。本町の地域資源である旧千葉家住宅や西国街道などを観光資源として活用するほか,町の魅力発信を積極的に進めながら,地域との連携・協働により,交流人口の拡大や,にぎわいのある地域の創出に取り組んでまいります。
例)町の魅力PR事業,住民参画推進事業,旧千葉家管理運営事業,歴史資料保存修理事業 -
健康づくりの推進
健康寿命の延伸に向け,健康・体力づくりや,疾病予防で町全体を元気に!検診による病気の早期発見,高齢者への相談支援の充実など,ライフステージに応じたサービスの提供を目指すとともに,日本人初のオリンピック金メダリスト織田幹雄さんを輩出した町としてスポーツによる身体づくりを推進していきます。
例)がん検診事業,健康・食育フェア実施事業,食育推進事業 ,生涯スポーツ振興事業,スポーツ団体等助成事業 -
災害に強いまちづくり
自然と共存する上で不可欠な,災害への備えを進めていきます。防災意識の高揚を図りつつ,地域で支えあい助け合う防災体制の確立に向け,消防関係機関をはじめ,住民,地域,企業,町が連携して災害に対する防災・減災体制の充実を図ってまいります。
例)防災リーダー育成事業,消防団運営事業,水防事業 -
基盤整備と都市機能が充実したまちづくり
住民の生活や地域の活力を支える基盤として,安全性と快適性に配慮した基盤の整備,都市機能の充実を図ってまいります。
例)庁舎移転事業,公民館整備事業,町内道路修繕事業,橋りょう修繕事業,町道改良事業,海田市駅南口地区地区計画事業