瀬戸内の太陽と大地の恵み フレッシュレモン&レモンかりんとう ワックス・防腐剤不使用の皮ごと使えるレモン4㎏とかりんとう2袋セット 【配送時期:9月上旬~4月下旬】



お礼の品について
容量 | A:レモン 4㎏ B:かりんとう 40g×2袋 ■原材料名 B:小麦粉(小麦(岡山県産))、砂糖、じゃがいも(安芸津産)、食用油脂、レモン(安芸津産)、水飴、食塩/膨張剤 ■産地 A:広島県東広島市安芸津町産 ■主たる原材料の原産地 B:岡山県産(小麦) ■販売者 株式会社甲斐農園 甲斐直樹 広島県東広島市安芸津町木谷5237-1 ■製造所 B:株式会社 香木堂 広島県東広島市黒瀬町大多田1499-1 |
---|---|
消費期限 | 別途ラベルに記載 (B:賞味期間:製造から120日(製造から20日以内に発送)) ■保存方法 A:常温保存 B:高温多湿を避け常温で保存 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります B:小麦 |
事業者 | 株式会社甲斐農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5336030 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年4月中旬まで |
発送期日 | 出荷準備でき次第、順次発送【配送時期:9月上旬~4月中旬】 |
配送 |
|
■香りの良さとフレッシュな酸味を皮ごと味わって■
温暖で、穏やかな気候が広がる東広島市安芸津町。台風の被害や、雨風が少ないことから、レモンの栽培が盛んです。
甲斐農園のレモンの特徴は、香りの良さと、ほのかな甘みを含んだフレッシュな酸味。一つ一つ丁寧にハサミでカットした、収穫したてのレモン4㎏を箱詰めしてお届けします。ぜひ果実を絞って、炭酸やアルコールで割ったり、料理に使ったりして堪能してください。ワックスや防カビ剤、防腐剤不使用なので、皮をおろしたり刻んだりして、皮ごと味わっていただけます。
■もう一つの名産、ジャガイモも使ったかりんとう■
甲斐農園では、レモン、ミカンの他、水はけのよい赤土でジャガイモを栽培しています。
「安芸津の代表的な産物であるレモンとジャガイモの両方を使った、安芸津らしい逸品を作りたい」と考えた甲斐さんは、かりんとうの製造販売で知られる「香木堂」(東広島市黒瀬町)にジャガイモとレモンを提供し、オリジナルかりんとう製造を依頼しました。
試行錯誤の末、完成したのが「じゃがいもレモンかりんとう」(40g)。最初はレモンの香りが、あとからジャガイモの風味が口の中に広がり、つい手が伸びるおいしさ。レモンとジャガイモ、そして甲斐農園から見える海、山が描かれたパッケージも魅力的です。
■レモンのまち、安芸津の名産品をお届け■
「農業とは、自然の中で、自然を相手にすること。農業の先輩から『その地に適したものをつくることが大切』と教わりました」と代表の甲斐直樹さん。レモン生産の歴史が根付く安芸津町で、レモン栽培に情熱を注いでいます。
安芸津の2大名産を楽しめる「ワックス・防腐剤不使用の皮ごと使えるレモン4㎏とかりんとう2袋セット」を、ぜひご家庭でご堪能ください。
※画像はイメージです。
※お届け日の指定はできません。
※長期不在の場合の再送手配は致しませんので不在の場合は事前にご連絡をお願い致します。
カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
レモン
菓子 > 和菓子 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 064-001
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
市内で生産又は水揚げをしたものを主原料として加工した「農林水産物加工品」であるためです。(主価値:6割以上:レモン、ジャガイモ:東広島市産)
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
特産品の送付の対象となるのは、【東広島市外に在住の個人の方】のみで、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更はできませんので、ご了承ください。
●入金が確認された時点では、ご希望の品が品切れとなっている場合があります。
お支払い方法を納付書払いとされる場合には、金融機関でのお振り込みからご入金の確認までに2週間以上かかることがありますので、数量・期間限定商品はご注意ください。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。
お礼の品(お届け日など)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
東広島市ふるさと寄附金お問い合わせ先(一般社団法人ディスカバー東広島内)
営業時間 9:00~18:00(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
<お電話でのお問い合わせ>
082-430-8811
<メールでのお問合せ>
furusato@east-hiroshima.info
================================
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、ふるさと納税(寄附)の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等は本業務の委託事業者へ通知しますのでご了承ください。
■寄附金受領証明及びワンストップ特例申請書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行し、入金が確認できたのち2~3週間でお届けします
ワンストップ特例申請書は、希望された方に対し、寄附金受領証明書に同封し送付します。
(年末年始に寄附される場合は書類の送付に時間を要します。詳しくは「東広島市からのご案内」をご確認ください。)
東広島市では、オンラインワンストップ申請が可能です。
オンラインワンストップをご希望される場合は、「ふるまど」×「IAM<アイアム>」サービスをご利用ください。
なお、寄付金額受領証明書の再発行につきましては下記までお願いします。
================================
東広島市役所 ブランド推進課
〒739-8601 広島県東広島市西条栄町8番29号
開庁時間 8:30~17:15
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
TEL:082-422-1032 FAX:082-422-5805
E-mail:furusato-kifu@city.higashihiroshima.lg.jp
================================
東広島市について
未来に挑戦する自然豊かな国際学術研究都市
~住みたい、働きたい、学びたいまち、東広島~
東広島市は、大学・試験研究機関等の知的資源や産業の集積により急速な発展を遂げてきました。今後も、本市に多く集まる学術研究機能や、里山から田園、海まで広がる豊かな自然、多様な人材といった地域資源が相互に作用しあうことで今後「新たな価値」が生まれることが期待されています。
その新たな価値が、人びとの仕事や暮らしなど、あらゆる場面で幅広く効果的に発揮されることで、「~住みたい、働きたい、学びたいまち、東広島~」の実現を目指します。
みなさまの温かいご支援をお願いするとともに、本市がみなさまの“ふるさと”となることができれば幸いです。まずは、魅力ある特産品の数々を、お楽しみいただければと思います。

広島県 東広島市