岡山県 瀬戸内市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
小鶴農園 季節のお野菜7~9品目セット(農薬・化学肥料不使用)【配達不可:北海道・沖縄・離島】 [№5735-1047]



お礼の品について
容量 | 季節のお野菜7~9品目(農薬・化学肥料不使用) ※季節により野菜の内容は変わります。種類のご指定はできません。 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 小鶴農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5294367 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
山と海、自然に囲まれた瀬戸内市にて、季節ごとに多品目のお野菜を農薬・化学肥料に頼らず、種から大切に育てています。
野菜自身がのびのび育つお手伝いをしながら、たっぷりと太陽を浴び、自然のサイクルで育まれた旬の野菜。瀬戸内の豊かな自然からお届けします。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
【配送不可:北海道・沖縄県・離島】
その時期の旬のお野菜になりますので、品種や野菜の内容が変わります。
【春・夏】
ズッキーニ、じゃがいも、きゅうり、オクラ、トマトピーマン、ナス、玉ねぎ、葉物野菜など。
【秋・冬】
里芋、じゃがいも、大根、人参、カブ、菊芋など。
※画像はイメージです。(セットイメージです。同じ物ではありませんのでご了承ください。)
※お届け日の指定、時間帯の指定は申し訳ないですが、お受けできません。
※お品到着後、葉物類は冷蔵保存、根菜類は冷暗所にて保存してください。
※賞味期限3日~4日(野菜により異なります。) 事業者:小鶴農園
※北海道・沖縄県・離島へはお届け出来ません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
事業者:小鶴農園
穏やかな雰囲気の小林さん夫婦が営む小鶴農園(こつるのうえん)。
瀬戸内市虫明(むしあげ)の山の中、海と空のすぐそばにその農園はある。
「自給自足がしたい」という想いでこの町に移住を決め、まず最初に考えたのは「どんなことをして暮らそうか。」 その答えが、「野菜を作って暮らしていく」ことだった。
現代的な農法ではなく、手をかけて、日々野菜との対話を繰り返しながら育てていく。
小鶴農園が送り出すお野菜の魅力とは。
改めて感じる「食」への想い

小鶴農園を始めて約5年。農業を始めたきっかけは、「例えば、大きな災害が起きてインフラが断たれても誰か一人が農業をしていれば、家族を救えるかもしれない。」という想いからだった。
日々便利になってゆく現代を生きる中で、突然、文明に頼れなくなる時が来るかもしれない。
そんな不安の中で改めて感じた「食の大切さ」を胸に日々野菜と向き合っている。
土を活かし、根を活かす

草木が生い茂る山中を登った先に小鶴農園がある。
瀬戸内市へ移住するタイミングで地元の方から受け継ぎ、当初は藪のような荒地だったそう。まずは一から耕し、農薬や化学肥料に頼らず、土を活かし、根を活かしながら自然の力で野菜が出来る環境を整えていった。
無理をしない、させない農法


便利な最新の農機具は出来るだけ使わず、古いものを大切に修理しながら野菜作りをしていく。
小林さんご夫婦にとって生活の一部でもある農業だからこそ、無理はせず。
のびのび育つよう見守り、野菜にも無理をさせないよう心がけている。
日々世話をする中で野菜の声を聞きながら、わが子のように可愛がっているそうだ。
自然に寄り添い育った小鶴農園の野菜は、その土地に馴染み、野菜本来の美味しさが十分に感じられるのだ。
手から手へ

「自分たちが食べて美味しいと思うから作り続けています」と語る小林さんご夫婦。
野菜嫌いの子供も小鶴農園の野菜なら食べる、というお客様からの声も多いのだとか。
食べてくれる人に直接渡せるタイミングをたくさん作り、手から手へ渡ることをとても大切にしている。今では小鶴農園で大切に育てられた野菜たちが、地元の保育園給食に使われていたり、色んな縁が広がっているのだそう。
旬のお野菜セットをお届け

時期によって移り変わる旬のお野菜をお届け。まずは素材を活かしたシンプルな料理で召し上がってほしい。切ってサラダにするだけ、焼いて塩をかけるだけ。
瀬戸内の豊かな自然と、小林さん夫婦の愛情がたっぷりこもったお野菜たち。
旬の味を心ゆくまでお楽しみあれ。
カテゴリ |
野菜類
>
セット・詰合せ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 57351047
瀬戸内市について
瀬戸内市は、総面積125.45平方キロメートルで岡山県の東南部に位置し
西は岡山市、北は岡山市、備前市と接しています。
市の西端を南北に一級河川吉井川が流れ、中央部には千町川との間に
千町平野が広がり、東南部は瀬戸内海に面した丘陵地と、長島、前島
などの島々からなっています。
瀬戸内海国立公園を形成する海や海岸線をはじめ、緑豊かな丘陵などの
自然に恵まれた美しい景観や西日本最大級のヨットハーバーなどがあり、
観光客が多く訪れます。
また農業はもちろん沿岸漁業や牡蠣などの養殖も盛んです。

岡山県 瀬戸内市