この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
毎年10月に開催の「備前焼まつり」でも使用できる! 0030-I-020 ふるさと納税「備前焼」割引券
備前焼は実際に手に取り、焼けや大きさ、触り心地などを吟味してお選びいただくことをオススメします。この機会にぜひ備前焼の里へお越しください。
・本券は(協)岡山県備前焼陶友会協賛店舗で備前焼の購入に使用可能です。
・本券をご利用の際はお釣りは出ません。(金銭との引換えは出来ません。)
・本券の使用はご本人様のみとなります。(免許証等、本人確認が出来るものをお持ちください。)
・本券の転売、他者への譲渡は固くお断りいたします。(判明した場合、本券は無効とさせていただきます。)
・有効期限は発行日から1年間となります。
協賛店舗一覧


※2025年2月25日情報更新
他の返礼品はコチラ
-
0010-I-053 ふるさと納税「備前焼」割引券
10,000 円
毎年10月に開催の「備前焼まつり」でも使用できる!
- 常温便
- 別送
-
0030-I-020 ふるさと納税「備前焼」割引券
30,000 円
毎年10月に開催の「備前焼まつり」でも使用できる!
- 常温便
- 別送
-
0050-I-015 ふるさと納税「備前焼」割引券
50,000 円
毎年10月に開催の「備前焼まつり」でも使用できる!
- 常温便
- 別送
-
0100-I-005 ふるさと納税「備前焼」割引券
100,000 円
毎年10月に開催の「備前焼まつり」でも使用できる!
- 常温便
- 別送
-
1000-I-002 備前焼コンシェルジュプラン(30万円分)
1,000,000 円
あなたのご希望に合わせて備前焼をセレクト!
- 別送
備前市には特産品がいっぱい!
備前市の魅力をまるっとご紹介!
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
イベントやチケット等 > 地元のお買物券 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0030-I-020
備前市について
備前市のふるさと納税ページへお越しいただきありがとうございます。
備前市は、岡山県の東南端の兵庫県との県境に位置するまちです。
市の約80%が山地で構成され、南部は瀬戸内海に面し、平野部が広がるなど地形は変化に富んでいます。
また、豊かな自然環境に恵まれているとともに、温暖な気候と自然災害の少なさを兼ね備えた過ごしやすい環境にあります。
耐火物製造業を中心とする産業を育成した結果、備前市は工業都市として大きく発展と遂げた一方で、一千年の歴史を有する「備前焼」や江戸時代から学びの精神を伝え続ける「旧閑谷学校」などの伝統文化や歴史的遺産が数多く残る文化都市としての側面をあわせ持った地域です。
【平成27年】旧閑谷学校などを構成文化財に「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」として日本遺産に認定されました。
【平成29年】備前焼(備前市)が、越前焼(福井県越前町)、瀬戸焼(愛知県瀬戸市)、常滑焼(愛知県常滑市)、信楽焼(滋賀県甲賀市)、丹波立杭焼(兵庫県篠山市)とともに、日本六古窯として連携して日本遺産に認定されました。

岡山県 備前市