和歌山県 那智勝浦町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 【選べるカラー】タツクラフト Bosk バスク キッチンペール 45L 【Tk1】



お礼の品について
容量 | ※カラーをお選びください 【ナチュラル】【ブラウン】【ブラック】 ・サイズ 幅21×奥行き44×高さ63cm 重さ4.7kg ・容量 45L ・原材料_プリント紙化粧繊維板(低ホルムアルデヒドのF★★★★認定品を使用) ウレタン塗装(切断面のみ) ※木合板の木目は個体差がございます。 ※商品の色は、お使いのブラウザやモニターによって実際の色と若干異なる場合がございます。ご了承下さい。 【こちらは和歌山県海南市との共通返礼品になります】 平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。 バスクシリーズの生産は、日本三大漆器産地のひとつ、紀州漆器の里、和歌山の工場で作られます。木製漆器に携わってきた橋本達之助工芸の職人達がひとつひとつ作り上げています。 カバー部分などの可動部は、カンナ研ぎで仕上げるような滑らかさにまで研ぎ上げ、指で軽く押す程度の力で開閉動作が行えます。このスムーズなカバーの開閉は、お求め頂いた多くのお客様から特にご評価を頂いているポイントです。 |
---|---|
事業者 | TATSU-CRAFT 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6266364 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 受注後、60日以内の発送となります |
配送 |
|
システムキッチンの設置場所は窓際からダイニング側へと移りつつあります。ダイニングに近いことで、ご家族でお料理を作ったり、みんなと会話を楽しんだり、キッチンとダイニングが一つの空間として成り立ちます。キッチンユニットもシックなもの、モダンなもの、ナチュラリティ溢れるものなど、いっそうお洒落にそして便利になってきました。来客者様からも見える位置に存在するわけですから、「魅せるキッチン」であることは大切です。食器や調理器具など、お気に入りの道具達を揃えて、素敵な空間へとアレンジするのも楽しいことでしょう。でも、意外に存在しないのがキッチン用ペールです。お店に並んでいるペールたちはプラスチック製が主流。機能的で便利ですが、システムキッチンやフローリングに合わせるには、どうしてもチープ感が漂います。
タツクラフトのペールはそんな素敵なキッチンに添えて欲しい、という思いで作りました。シックな木合板パネルを使い、シンプルなデザインでまとめられていますので、来客者様からの視線も気になりません。ゴミ箱というよりは「キッチンのお洒落なアクセント」と言えるかもしれません。
【お洒落だけでは終わらない木製ペール。カバーの開閉にも、木工職人がひと味つけています】
天面には前後2枚のカバーがついています。手前のカバーについた取っ手を後へスッと押し出しと後側カバーの上にスライドしていき、日頃使いに充分な開口部が開きます。タツクラフトが独自に考え出した構造で、カバーの動きはとても滑らか。木工職人がひとつひとつ研いで仕上げることで滑らかな動きを実現しています。
お料理中に続けてゴミを捨てるときも、ペダル式ペールのようにいちいちペダルを踏む必要はありません。調理前に開けて調理後に閉めるだけ。とてもカンタンです。しかもこのカバーは本体に被せているだけのシンプル構造。サッと取り外してゴミを取り出したりお手入れができます。
事業者名:TATSU-CRAFT
連絡先:073-488-7602
製造場所:株式会社 橋本達之助工芸(和歌山県海南市)
関連キーワード:ゴミ箱 ふた付き Bosk バスク キッチン ペール キッチン 大型 ふた フタ 付き 橋本達之助工芸 TATSU-CRAFT おしゃれ 送料無料 ごみ箱 ダストボックス くず入れ 日本製
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- EE90001VP
那智勝浦町について
和歌山県那智勝浦町は、紀伊半島の南に位置する「熊野古道」「生まぐろ」「温泉」のまちです。
【熊野古道】
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道)」の大きな見所のひとつが那智勝浦町にあります。
苔むした石畳を上っていくと、、熊野三山のひとつ「熊野那智大社」、西国三十三所の一番札所である「那智山青岸渡寺」、そして日本一の落差133mを誇る「那智の滝」が忽然と姿を現します。
いにしえの時代、上皇から庶民まで実にさまざまな人々が、遠路はるばるこの地を詣でました。
【生まぐろ】
勝浦港は、生まぐろの水揚げ日本一。
生まぐろとは、捕獲後、冷凍ではなく冷蔵(生)で運ばれたまぐろのことです。
もちもちとした生まぐろが、今日もお店に並びます。
【温泉】
JR紀伊勝浦駅を降りると、すぐそこに足湯が。
源泉数は県内一で、温泉宿も日帰り温泉もたくさん。
おだやかな太平洋を眺めながら、ゆったり、ほっこりしてみませんか?

和歌山県 那智勝浦町