和歌山県 白浜町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 [観光まちづくり相互連携協定記念]町の逸品定期便 ~白浜町・九度山町・高野町から心を込めてお届けします~[定期便・全3回][TT1]
お礼の品について
| 容量 | 【第1便】 ・袋掛け樹上完熟富有柿 11~13玉入り/赤秀(贈答品用) 【第2便】 マダイ 焼味四種食べ比べ ・塩焼き×3食 ・照焼き×3食 ・西京焼き×3食 ・柚庵焼き×3食 【第3便】 ・ごまとうふ・開創詰合せ(190g×3/190g×2×3/70g×6) ・バームクーヘン1個(約190g) 【ご注意事項】 ※入数、サイズはご指定いただけません ※着日指定のご希望はお受けいたしかねますので、予めご了承ください。 ※1・3便目は常温配送、2便目は冷凍配送となります。 |
|---|---|
| 消費期限 | 柿:生鮮品の為、商品到着後はなるべくお早めにお召し上がり下さい。 マダイ焼味四種食比:出荷日より2ヵ月(要冷凍(-18℃以下)) ごまとうふ・開創詰合せ:30日 バウムクーヘン:製造日より60日 |
| アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
| 事業者 | 白浜町総務課 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6791293 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
|---|---|
| 申込期日 | ~2025年11月10日まで |
| 発送期日 | 全3回お届け。【第1便】2025年11月下旬~12月中旬発送予定【第2便】1月中旬発送予定【第3便】2月中旬頃発送予定 |
| 配送 |
|
和歌山県の魅力を代表する3つの地域-海の恵み豊かな白浜町、柿の里九度山町、そして歴史と文化が息づく高野町-
それぞれの土地が誇る逸品を、季節ごとにお届けする定期便です。
各町の個性と物語が詰まった返礼品を3回に分けてお届けします。
第1便(2025年11月下旬~12月中旬発送予定)
柿の里である九度山町より豊かな自然と匠の技が育てた、袋掛け・樹上完熟の富有柿をお届け。
1個ずつ袋掛けすることで実が樹上で熟し、これまでにない濃厚な味とジューシーな食感を実現しております。
第2便(1月中旬発送予定)
海の恵み豊かな白浜町より
塩焼き・照焼き・西京焼き・柚庵焼きの4種類の味付けの近大生まれマダイを食べ比べて楽しむことができます。
調理は非常に簡単で、凍ったままの商品を電子レンジで温めるだけ、
もしくは沸騰したお湯に袋ごと入れて3〜4分程度温めるだけで、香ばしい焼き目の焼き魚が完成します。
近畿大学の養殖魚専門料理店の味を家庭でお楽しみ頂き、「安全・安心・美味しい」養殖魚の魅力を感じてください。
第3便(2月中旬頃発送予定)
胡麻の皮を剥き余分な脂分の摂取を防ぐとともに、木造建築の多い高野では必要以上に火を使わない、
そんな背景から産まれた独自の製法でつくるごまとうふと、
ごまとうふを生地にたっぷりと練り込んだバームクーヘンをセットでお届けします
★観光まちづくり相互連携協定締結について
白浜町・九度山町・高野町は、それぞれが独自の豊富な歴史資産や観光資源を有しています。
その三町が交流を深め、互いの有する資源や特性を活かして連携し、地域の魅力を相互補完しあうことで、
より一層の観光振興を推進し、活力あふれるまちづくりと三町のさらなる飛躍および発展につなげることを目的に、協定を締結しました。
これを記念して、各町を代表する人気の返礼品を定期便でお届けします。
【こちらは和歌山県九度山町・高野町との共通返礼品になります】
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
| カテゴリ |
地域のお礼の品
>
自治体にお任せ
>
加工品等 > |
|---|
- 自治体での管理番号
- SHM003
自治体からの情報
★★ふるさと納税で訪れる【白浜町】旅行特集★★
【 謝礼品が届いたら 】
謝礼品(お礼の品)は、到着後、すぐに中身を確認してください。
特に青果につきましては、品物の特性上、配送過程で傷みが生じることがございます。
万が一、不備があった場合は大変お手数ですが、
到着日を含む3日以内に破損状態の写真(外箱・包装を含む)を必ず添付の上、
ふるぽ【お問合せフォーム】https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=10&site_domain=donor
へお問合せいただきますようお願いいたします。
場合によっては、配送業者が謝礼品を引き取りに伺う場合や、状態を詳しくお尋ねすることがございます。
現品の処分を行う前に、ご連絡いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
白浜町のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に150ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
| 寄付金額 | 付与ポイント |
|---|---|
| 5,000円 | 1,500ポイント |
| 6,000円 | 1,800ポイント |
| 7,000円 | 2,100ポイント |
| 10,000円 | 3,000ポイント |
| 25,000円 | 7,500ポイント |
| 50,000円 | 15,000ポイント |
| 100,000円 | 30,000ポイント |
| 250,000円 | 75,000ポイント |
| 500,000円 | 150,000ポイント |
| 1,000,000円 | 300,000ポイント |
白浜町について
白浜町は和歌山県の南部に位置し、大きくは紀伊水道に面した半島地域、富田川下流域及び日置川流域に分かれます。
面積は、200.98平方キロメートルで、県全体の約4.3%を占めることとなります。年間平均気温は16.8度、年間降水量は2,219ミリメートルとなっています。温暖で明るく過しやすい気候と言えます。
森林が全体の約81%を占め、北西の半島部に市街地が形成され、南部では海岸地域まで山地がせまり、海岸、河川流域、谷間部に集落が点在しています。町域には、吉野熊野国立公園、大塔日置川県立自然公園が含まれるなど、海・山・川にわたる豊かな自然環境に恵まれた地域です。
交通網は、東京方面へ航空路により約1時間程度で結ばれ、京阪神地域へは、JR紀勢本線、国道42号、高速道路(近畿自動車道紀勢線)などにより約2〜3時間でむすばれています。
和歌山県 白浜町