和歌山県 九度山町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 【真田幸村】稚児鎧



お礼の品について
容量 | 【飾った時のサイズ】 高さ:約155cm(前立含む) 幅:約65cm(佩楯含む) 奥行:約55cm(脛当含む) 【収納時のサイズ】 高さ:約52cm 幅:約39cm 奥行:約37cm 約10kg |
---|---|
事業者 | 丸武産業株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4644610 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご用意ができ次第、順次発送いたします |
配送 |
|
【真田幸村】稚児鎧
博物館などから依頼を受けて本物の複製鎧や修理を行い、また、時代劇などで実際に役者が着用し激しい撮影にも耐え得る甲冑を製作し続ける、伝統工芸指定の甲冑工房「丸武産業」。
職人が培ってきた熟練の技で、本格的な稚児着用甲冑(3~7歳まで。平均5歳前後)を、甲冑が本来持つ機能美さえも忘れることなく再現します。
◆重要◆
受注生産のため、製作期間としてご注文から約1.5カ月ほどお時間をいただきます。
予めご了承ください。
※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(丸武産業株式会社:0996-23-4618)までお願いします
幸村の生涯で一番長い時間を過ごした九度山
「幸村の戦いぶりは敵ながらあっぱれであった。」と
かの有名な徳川家康に言わしめた幸村の武勇伝は、後世に語り継がれています。
真田軍の勇敢な戦いぶりは「真田日本一の兵」と武名天下にとどろく!!!
職人技で作りこまれる甲冑は、最高峰のお礼の品です。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- C004K-NT
自治体からの情報
松岡係長の真田推し返礼品をご紹介☆

ポイント制について
ポイント制とは、ふるさと納税をより便利に行っていただくための制度で、大きく分けて3つの流れで手続きを行います。
1. 好きな自治体を選んで、寄附を申し込む
2. 寄附完了後、寄附額に応じたポイントが発行される
3. 有効期限内に、ポイントとお礼の品を交換する
ポイントの有効期間内(九度山町は2年)にお好きな品をゆっくりお選びください。
もちろん、ご寄附と同時にお礼の品をお申し込みいただくこともできます。
九度山町のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に150ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 1,500ポイント |
5,500円 | 1,650ポイント |
6,000円 | 1,800ポイント |
6,500円 | 1,950ポイント |
7,000円 | 2,100ポイント |
10,000円 | 3,000ポイント |
10,500円 | 3,150ポイント |
50,000円 | 15,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
500,000円 | 150,000ポイント |
九度山町について
九度山町は、平安時代に弘法大師が高野山に真言宗を開創以来
政所が置かれ、諸物資の運搬拠点のみならず、高野山への参詣道としてもたいへん栄えました。
近世では、戦国武将真田幸村ゆかりの真田庵をはじめとする歴史遺跡、
近年は世界遺産に登録される高野山町石道、慈尊院、丹生官省符神社、
そして名勝地である玉川峡を有しています。
また、温暖な気候を利用した果樹栽培が盛んで、富有柿は日本一の品質を誇っています。
私達は、歴史と文化あふれる九度山町を後世に引き継ぐため、
この度「九度山町まちづくり寄附金」を創設し、九度山町のまちづくりに
ご協力いただける皆様方から幅広く寄附金を募らせていただきます。
どうか寄附金の趣旨にご賛同いただき、九度山のまちづくりにご参加いただきますようお願い申し上げます。

和歌山県 九度山町