天神崎の自然を守るための寄附 【返礼品なし】天神崎の自然を守るための寄附(寄附のみの受付となります)/ 田辺市 和歌山県 天神崎 自然 海 環境保護 【tjz007】



お礼の品について
容量 | こちらからのご寄附についてはお礼の品のご送付はございません。 あらかじめご了承ください。 |
---|---|
事業者 | 公益財団法人天神崎の自然を大切にする会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6255601 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
こちらからのご寄附についてはお礼の品のご送付はございません。 あらかじめご了承ください。 |
配送 |
|
「未来のこどもたちへ残そう豊かな緑と海を!天神崎の自然を!」
返礼品なしのふるさと納税です。
いただいたご寄附は、天神崎の自然を守るために活用させていただきます。
自然は、一度破壊されると修復は困難となるので開発業者より土地を買い戻す運動を開始しました。買い戻すための資金は多額になるため、とても有志の力だけでは集めることができず、やむなく全国の皆様にご協力をお願いし土地の買取募金活動を実施しました。
現在も皆様より「心の地主寄付金」としてご寄付をいただき土地の買取運動を行っています。私たちはこの自然環境を未来の子供たちに伝え残すことを願って末永く活動を継続していきたいと思います。
皆さまからの温かい支援をよろしくお願いいたします。
<<注意事項(必ずお読みください)>>
※こちらからのご寄附についてはお礼の品のご送付はございません。あらかじめご了承ください。
天神崎とは

天神崎は、紀伊半島の観光地で有名な白浜温泉の対岸にある田辺湾北側の岬に位置しており、多くの海洋生物が生息している世界的にも貴重なところです。
黒潮の影響を強く受けているにもかかわらず湾内には暗礁が多く、潮がゆっくりと動いて南の海で生まれた種々の幼生の育成を助けています。
日本でも数ヶ所にしか見られない生物の宝庫となっているのです。
活動について
<定期清掃・海底清掃>
天神崎には魚釣りや自然観察、写真撮影、散策など多くの人が訪れ利用されています。
しかし道路周辺や磯にはゴミが多く、その清掃が大きな課題です。
私たちは定期的にゴミの回収活動を行い、自然環境がより良い態で保たれることを願っています。
毎回多くの方がこの清掃活動に参加され、皆さまのご協力により沢山のゴミを回収出来ています。
当会の活動当初は、天神崎の自然林を保全するための活動が主でありましたが、自然環境は海の生物等にも関係するために、山、湿地、磯のみにとどまることなく海底の清掃も行うことができれば良いのではということで実施しています。
陸上のごみ等は目立ちますが海底のごみは海面からは見えません。
しかし海中にも色々なゴミが沈んでいます。
珊瑚に絡まるルアーや釣り糸は、ダイバー達が手作業で回収をしており、大きな物ではバイクを引き揚げた事もあります。
<自然観察教室>
天神崎は昔から市民の憩いの場として親しまれており、子供たちが不思議に満ち溢れた自然の中で遊びながら学べる自然観察教室を毎年開いています。海と山の自然が隣接していて、わずか半日でその両方の自然を楽しむことができるのです。
海と山の生物が、決してバラバラに生きているのではなく、お互いがしっかりと関係しあっていることを、じかに自分の目で学べます。海辺に立って山の生物を考え、丘に座って海岸の自然について語り合う自然観察教室です。
<植樹活動>
本会は天神崎の日和山を中心とする海岸林の保全(取得)を進めていますが、その中の空地(裸地)に植樹を行なってきました。
1986年に『森と磯の祭典’86』を開催し、その記念として植樹を行ったのが最初ですが、それから36年後の現在、植えた場所にはしっかりと樹木が茂り、豊かな森が育まれています。
地元や全国の企業様の申し出により実施することもあります。植樹にはこの森に自生している樹種と同じものを選定しています。
天神崎の保全地

天神崎は昔から市民の憩いの場として親しまれています。
1974年、天神崎の丘に別荘地の開発計画が持ち上がり、市民はこの森と磯を守るために募金によって別荘予定地を買い取る運動を始めました。
2024年、保全目標面積の57.3%を取得しており、全国から寄せられる寄付金や、県・市の支援によって土地の取得を続けみんなの大切な預かりものとして保全しています。

天神﨑の自然を大切にする会とは
私たちはナショナル・トラスト運動(土地の買取による自然保護)を行っている団体です。
陸地清掃、海底清掃、植樹、子どもふるさと絵画展、生物観察教室など様々な活動を通じて天神崎の自然保護と環境教育の推進に取り組んでいます。
事務局:TEL: 0739-25-5353
MAIL: info@tenjinzaki.or.jp
皆様のご寄附をお願いします
寄附金は下記の用途にて活用させていただきます。
①会の運営費と公益事業費
②土地取得資金(心の地主)
③有価証券取得(基本金拡大)
会員制度もございます
“未来の子供たちに美しい天神崎を残したい”
天神崎の自然保護のため、継続的に支えて下さる会員を募っています
◎普通会員:年会費3000円
◎賛助会員:年会費5000円以上
会員の会費および寄付金(一定金額以上)には、税制優遇措置の適用があり、所得税等の控除対象となる証明付き領収書を発行しています。
お問い合わせは事務局まで⇒TEL0739-25-5353(月〜金 9:00〜17:00)
ライブカメラ
-
【返礼品なし】天神崎の自然を守るための寄附(寄附のみの受付…
10,000 円
天神崎の自然を守るための寄附
-
【返礼品なし】天神崎の自然を守るための寄附(寄附のみの受付…
30,000 円
天神崎の自然を守るための寄附
-
【返礼品なし】天神崎の自然を守るための寄附(寄附のみの受付…
50,000 円
天神崎の自然を守るための寄附
-
【返礼品なし】天神崎の自然を守るための寄附(寄附のみの受付…
100,000 円
天神崎の自然を守るための寄附
-
【返礼品なし】天神崎の自然を守るための寄附(寄附のみの受付…
300,000 円
天神崎の自然を守るための寄附
-
【返礼品なし】天神崎の自然を守るための寄附(寄附のみの受付…
500,000 円
天神崎の自然を守るための寄附
-
【返礼品なし】天神崎の自然を守るための寄附(寄附のみの受付…
1,000,000 円
天神崎の自然を守るための寄附
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
自治体にお任せ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- tjz007
自治体からの情報
・返礼品発送後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・必ず氏名・住所が住民票情報と一致するかご確認ください。
・受領書は住民票の住所に送られます。
※寄附申込者とクレジットカード名義人は、同じ方でお願いします。
同一でない場合、お取り扱いできない場合がございます。
【連絡先】
和歌山県田辺市ふるさと納税係
TEL:0120-555-781
営業時間:9:00~17:00(土日祝日休み)
メールアドレス:furusato@tanabecity.net
田辺市について
平成17年に5つの市町村が合併し誕生した「田辺市」は近畿地方最大の面積を誇ります。
黒潮の恵みを受けた海や、紀伊山地の雄大な山々など様々な自然あふれるまちです。
「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録されている熊野古道、
里山の恩恵を生かした持続可能な農業として世界農業遺産に認定されている「みなべ・田辺の梅システム」
の2つの世界遺産を有しています。
旅人を癒す温泉、海の幸、山の幸などたくさんの魅力が詰まった田辺市にぜひお越しください。

和歌山県 田辺市