兵庫県 養父市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
山椒醤油と有機調味料セット【1328451】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・山椒醤油[200ml×1本] 原産地:兵庫県/製造地:兵庫県養父市 賞味期限:製造日から1年 ・山椒砂糖醤油[200ml×1本] 原産地:兵庫県/製造地:兵庫県養父市 賞味期限:製造日から1年 ・山椒ほたるいか魚醤[200ml×1本] 原産地:兵庫県/製造地:兵庫県養父市 賞味期限:製造日から1年 ・有機だし醤油[200ml×1本] 原産地:国内産/製造地:兵庫県養父市 賞味期限:製造日から1年 ・有機ゆずポン酢[200ml×1本] 原産地:国内産/製造地:兵庫県養父市 賞味期限:製造日から1年 ■原材料・成分 ・山椒醤油 原材料名:しょうゆ(大豆(兵庫県産)、小麦(兵庫県産)、食塩)(国内製造)、山椒(兵庫県産) ・山椒砂糖醤油 原材料名:しょうゆ(大豆(兵庫県産)、小麦(兵庫県産)、食塩)(国内製造)、山椒(兵庫県産)、てんさい糖(北海道産) ・山椒ほたるいか魚醤 原材料名:魚醤(ほたるいか(兵庫県産)、大豆(兵庫県産)、小麦(兵庫県産)、食塩)(国内製造)、山椒(兵庫県産) ・有機だし醤油 原材料名:有機しょうゆ(有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩)、有機醸造調味料、有機砂糖、かつお削りぶし ・有機ゆずポン酢 原材料名:有機しょうゆ(有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩)、有機米酢、有機ゆず果汁、有機醸造調味料、有機砂糖、かつお削りぶし、食塩 ■生産者の声 大徳醤油は、今日の醤油造りの主流になりつつある適温醸造(もろみを加温して発酵期間を短縮する方法)を行わず、四季の温度変化に合わせて微生物が活動する伝統的な天然醸造法を守っています。 杉蔵に住み着いた多様な発酵微生物がその生命活動の産物としてしょうゆを醸していく様は、多くの生き物が暮らす田畑が、安全な農作物を育てていく姿に似ています。 農家の努力に応える醸造を続けていきたいと思います。 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 大徳醤油株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5526535 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年5月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
天然醸造の丸大豆醤油に兵庫県養父市特産朝倉山椒を丸ごと加えた、香り豊かな山椒醤油。
朝倉山椒の柑橘系のフルーティーな香りがとてもさわやかで、醤油ともよく合います。
また、大徳醤油で人気の有機調味料「有機ゆずポン酢」と「有機だし醤油」をセットにしました。
【3種の山椒醤油】
兵庫県養父市特産「朝倉山椒」を贅沢に使用したこれまでにない山椒醤油ができました。
朝倉山椒の柑橘系のフルーティーな香りがとてもさわやかで、醤油ともよく合います。
いつもと違う醤油がわりに、素材の味わいを引き出すソースとして、是非ご使用ください。
新鮮なお野菜、お魚、お肉のお料理に、「素材力」を引き出す美味しいお醤油を、ぜひお試しください。
1)山椒醤油
国産大豆・国産小麦を使用し杉蔵で1年以上熟成させた天然醸造醤油。
柑橘系のフルーティな香りが特徴の兵庫県養父市産朝倉山椒をまるごと使用。
2)山椒砂糖醤油
国産大豆・国産小麦を使用し杉蔵で1年以上熟成させた天然醸造醤油。
柑橘系のフルーティな香りが特徴の兵庫県養父市産朝倉山椒をまるごと使用。
北海道産のてんさい糖でほのかな甘みを加えました。
3)山椒ほたるいか魚醤
全国有数の漁獲量を誇る兵庫県但馬地方のほたるいかに麹を加えて1年以上発酵・熟成させました。
柑橘系のフルーティな香りが特徴の兵庫県養父市産朝倉山椒をまるごと使用。
【有機だし醤油】
希少な国産有機大豆・小麦を使用し、杉蔵に住み着く酵母や微生物により長期熟成させた有機醤油をベースに枕崎のかつお節を加え、香り豊かなだし醤油に仕上げました。
【有機ゆずポン酢】
希少な国産有機大豆・小麦を使用し、杉蔵に住み着く酵母や微生物により長期熟成させた有機醤油をベースに徳島県産の有機ゆずを加えまろやかに仕上げました。
※化学調味料・合成保存料・遺伝子組み換え原料は一切使用しておりません。
有機JAS認定日:2007年8月28日
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
カテゴリ |
調味料・油
>
醤油
>
その他醤油
調味料・油 > 醤油 > だし醤油 調味料・油 > たれ・ドレッシング・酢 > ポン酢 |
---|
- 自治体での管理番号
- 44809
養父市について
「養父市」。あなたは私たちの市の名前を正しく読めますか?
「ようぶ市」「ようふ市」はたまた「ようちち市」・・・
正解は「やぶ市」と言います。漢字が難しすぎてあまり知られていないのですが、実は色々と凄いんです!!
兵庫県の北部「但馬地域」の真ん中に位置する「養父(やぶ)市」は、人口23,454人(令和元年5月現在)。兵庫県最高峰の氷ノ山(標高1510m)や日本の滝百選に選ばれている「天滝」、国の天然記念物である「樽見の大ザクラ」といった自然に加え、国の重要文化財に指定されている名草神社や日本一の錫鉱山であった「明延鉱山」など深い歴史に彩られた文化資源も数多くある魅力溢れる地域です。また、2014年には国家戦略特区(中山間農業改革特区)に指定され、中山間地域の農業振興に取り組んでいます。また特区の規制緩和を活かして農業関連だけでなく、自家用有償旅客事業(やぶくる)やテレビ電話を用いた遠隔服薬指導等、地域活性化への取組を展開しています。このように、「養父(やぶ)市」は、素晴らしい観光資源と国家戦略特区を活かした様々な取組を通じて頑張っています!

兵庫県 養父市