兵庫県 丹波篠山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 「ケンミンの焼ビーフン~♪」お米から広がる、やさしい食卓。 ビーフン (8食入) & はるさめ (8食入) ダブルオールスターセット 即席ビーフン 春雨 調理済 常備食 個包装 詰め合わせ レトルト ケンミン食品 けんみん食品 冷凍配送 冷凍食品
お礼の品について
| 容量 | 原材料は別ページの各8食分ページを参照の程お願いいたします。 ※文字数超過の為 |
|---|---|
| 消費期限 | 製造から12ヶ月 【保存方法】 冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
| アレルギー品目 |
※表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
| 事業者 | ケンミン食品株式会社 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6586316 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | 順次発送 |
| 配送 |
|
全てレンジで温めるだけで簡単に召し上がって頂けます。
味もバラエティ豊かに取り揃え、人気の14種類をセットにいたしました。
いろんな味が楽しめるビーフン7種類(8食入り)・はるさめ7種類(8食入り)の冷凍アソートセットです。
■関連キーワード:兵庫県 丹波篠山市 ささやま ササヤマ 兵庫 関西 返礼品 支援 納税 丹波篠山ブランド 特産品
丹波篠山市 の ふるさと納税 の 返礼品 は
誕生日 母の日 父の日 敬老の日 の プレゼント
クリスマス バレンタイン ホワイトデー や お返し ギフト お取り寄せ としても 人気 です!
また、 お花見 お中元 お歳暮 などの 贈答品 手土産 などにも おすすめ です!
調理焼ビーフン…2食(180g)
調理ねぎ塩豚炒めビーフン…1食(180g)
調理エビ玉ビーフン…1食(180g)
調理カレービーフン…1食(180g)
調理たらこと高菜ビーフン…1食(180g)
お米の平めんでつくったパッタイ…1食(180g)
調理8種野菜の焼ビーフン…1食(180g)
[はるさめの炒め物 鶏ひき肉・野菜入り]…2食(180g)
[はるさめの甘辛炒め 鶏ごぼう入り]…1食(180g)
[韓国風はるさめ炒め チャプチェ]…1食(170g)
[麻婆はるさめ]…1食(170g)
[肉じゃがはるさめ]…1食(170g)
[きんぴらはるさめ]…1食(170g)
[9種具材の塩チャプチェ]…1食(170g)
こだわりポイントをご紹介
硬質米品種の中でも、タイで伝統的にビーフン製造に用いられる品種から日本人の食味に合う品種を厳選して使用。また、同じ品種でも産地によってはビーフンになった際の品質が異なるため、産地を含め慎重に吟味しています。
わたしたちが作っています
ビーフンをはじめとするアジアの豊かな食を日本や世界に広めていきたい、これが私たちの創業以来の思いで、基幹工場である篠山工場では、主に自社製造ビーフンやはるさめを原料とした調理済み冷凍ビーフン・冷凍はるさめの製造を行っています。また、中国茶や緑茶を加工して飲料メーカーなどに製品原料として出荷しています。
こんなところで作っています
1978年11月、丹波篠山市の地に開設された工場では、なんと!ビーフンの自動販売機が設置されています。
近隣にお住まいの方々に加え、帰省に合わせてご来店いただいた方、キャンプの行き帰りに寄られる方、観光で丹波篠山に来られる方、バイクツーリングの途中に立ち寄られる方など、さまざまな方にご利用いただいています。
わたしたちが歩んできた道
1950年3月 健民商会として神戸の地でビーフン製造開始
1978年11月 丹波篠山に工場を開設
2012年10月 篠山工場が食品衛生有料施設として厚生労働大臣表彰を受賞
2021年11月 篠山工場に冷凍ビーフン自動販売機設置
2024年1月 篠山工場内に国産米粉使用めん製造施設「ビーフン未来Factory」稼働開始
わたしたちの想い
創業者・高村健民は生前、「米」は五穀の王様 と呼び、米からできたビーフンが人々の健康のお役に立てることができるのではないかと信じておりました。
「皆さま(民)の健康(健)のために」、今も当社の理念として、お客さまに美味しいビーフンを召し上がっていただき、食卓に笑顔があふれることを願っております。
| カテゴリ |
麺類
>
麺類その他
>
その他麺類
|
|---|
- 自治体での管理番号
- TS-BH09
- 地場産品類型
3号
丹波篠山市について
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。
\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。
兵庫県 丹波篠山市
