大阪府 東大阪市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
HIGASHIOSAKA FACTORies第二期プロジェクトから生まれた巾着 BAGSBAG 2 BAGS Sサイズ BK 〈 とてもシンプルで自由な使い方ができる巾着〉



お礼の品について
容量 | ◆商品内容◆ ────────────── ■BAGSBAG 2 BAGS Sサイズ BK 【サイズ】 W 33cm / H 22cm・Handle 22cm 【原材料】 本体・持ち手とも綿100% ※洗濯について:濃色の場合は、水分や汗、摩擦などにより、 色落ちや色移りする事があります。白や淡色のものと一緒に洗ったり、長時間濡れたまま放置しないでください。 ※その他:重い物や尖った物を入れたり過度な詰め込みをした場合は袋が破れたり、縫い目がほつれる可能性がありますのでご注意下さい。 |
---|---|
事業者 | 株式会社文殊 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6679717 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附納入確認後、1ヶ月以内に発送。 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
◆商品の特徴◆
──────────────
当社が取り扱う丸編みニットは、主にインナー用途として使われるため、身につけていても目立たない存在です。
しかし、糸や機械、加工方法の組み合わせ次第で、多彩な表情を生み出す可能性を秘めています。
そんな丸編みニットに誇りを持つ私たちは、新たな可能性を模索する中で、東大阪市が主催する「HIGASHIOSAKA FACTORies」プロジェクトに出会いました。
プロダクトデザイナーと共に2年以上の歳月をかけて開発し、完成したのが『BAGSBAG』です。
持ち手が袋の仕切りを兼ねることで、2つまたは3つの袋がつながったユニークなデザインの巾着。
この発想は、「目的に合わせて荷物を仕分けても、それぞれがバラバラで持ち運びが面倒」というデザイナーの気づきから生まれました。
【関連キーワード】
バッグ 鞄 馴染みやすい サイズ感 インナーバッグ 便利 コンパクト 普段使い 便利 送料無料
-
BAGSBAG 2 BAGS Lサイズ 〈 とてもシンプルで自由な使い方がで…
34,000 円
HIGASHIOSAKA FACTORies第二期プロジェクトから生まれた巾着
- 別送
-
BAGSBAG 2 BAGS Mサイズ 〈 とてもシンプルで自由な使い方がで…
28,000 円
HIGASHIOSAKA FACTORies第二期プロジェクトから生まれた巾着
- 別送
-
BAGSBAG 2 BAGS Sサイズ 〈 とてもシンプルで自由な使い方がで…
22,000 円
HIGASHIOSAKA FACTORies第二期プロジェクトから生まれた巾着
- 別送
-
BAGSBAG 3 BAGS Lサイズ 〈 とてもシンプルで自由な使い方がで…
51,000 円
HIGASHIOSAKA FACTORies第二期プロジェクトから生まれた巾着
- 別送
-
BAGSBAG 3 BAGS Mサイズ 〈 とてもシンプルで自由な使い方がで…
39,000 円
HIGASHIOSAKA FACTORies第二期プロジェクトから生まれた巾着
- 別送
-
BAGSBAG 3 BAGS Sサイズ 〈 とてもシンプルで自由な使い方がで…
28,000 円
HIGASHIOSAKA FACTORies第二期プロジェクトから生まれた巾着
- 別送
BAGSBAG









HIGASHIOSAKA FACTORies第二期プロジェクトから生まれた巾着
当社が取り扱う丸編みニットは、主にインナー用途として使われるため、身につけていても目立たない存在です。
しかし、糸や機械、加工方法の組み合わせ次第で、多彩な表情を生み出す可能性を秘めています。
そんな丸編みニットに誇りを持つ私たちは、新たな可能性を模索する中で、東大阪市が主催する「HIGASHIOSAKA FACTORies」プロジェクトに出会いました。
プロダクトデザイナーと共に2年以上の歳月をかけて開発し、完成したのが『BAGSBAG』です。
持ち手が袋の仕切りを兼ねることで、2つまたは3つの袋がつながったユニークなデザインの巾着。
この発想は、「目的に合わせて荷物を仕分けても、それぞれがバラバラで持ち運びが面倒」というデザイナーの気づきから生まれました。
生地には、コットンでありながらシルクのような上品な光沢となめらかさを持つこだわりの素材を採用。
これまでインナーとして目立たなかった丸編みニットを、ファッションの一部として楽しめるアイテムに仕上げました。
このブランドを通じて、従業員が夢を持ってものづくりに取り組み、お客様に愛され信頼される存在になれるよう、大切に育てていきたいと考えています。
Sサイズは近所のおでかけや、温泉やジムに下着やスキンケア用品だけをコンパクトに持ちはこびたい時に。
Mサイズは日帰りから1~2泊程度の小旅行や、マザーバッグとしても活躍。
Lサイズは2~3泊程度の旅行や、ランドリーバックとしても活用可能。
事業者紹介
1947年創業の老舗ニット生地メーカー。現在も東大阪市で祖業である丸編みニットの生産を続けています。
さらに中国の自社工場ではインナー製品の縫製も手がけ、日本の有名インナーブランドのOEM生産を請け負っています。
常に丸編みニット生地の新たな可能性を追求し続ける中で、これまでにない巾着『BAGSBAG』を開発。初めての自社ブランド展開に挑戦しています。
★2024年度グッドデザイン賞受賞
★OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025 地域代表商品選定品
こだわりポイントをご紹介
BAGSBAGは巾着袋の構造をしています。
その袋が2つや3つ繋がることで新しい巾着袋の使い方を生み出せる可能性があるのではないか?という発想です。
とてもシンプルで、だからこそ自由な使い方ができ、普段着の延長のような使い方のできるもの。
本当にありそうでなかったもの。
わたしたちが作っています
東大阪で私たちのように繊維を取り扱う企業は今ではとても珍しい存在です。
しかし、江戸時代に栄えた木綿産業を源流に発展させてきた企業は数多く存在します。
その存在に励まされながら、私たちも丸編み生地を作る技術を磨いてきました。
理想の生地を作るという仕事に誇りをもち、今に至るまで取り組み続けています。
わたしたちの想い
“モノづくりのまち”東大阪。ここが私たち文殊のホームグラウンドです。
人々の暮らしを支えるさまざまな技術を持ち、こだわりのモノづくりをする中小企業がたくさん集まるこの東大阪の地で、私たちは丸編み生地を作り続けています。
■提供事業者:株式会社文殊
カテゴリ |
ファッション
>
カバン
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- H267003
自治体からの情報
《ご確認ください》
●返礼品が到着しましたら、すぐに中身を確認してください。
万が一問題がございましたら、その状態のまま保管し、1週間以内に(食品の場合は直ちに)下記事務局までご連絡いただくようお願いいたします。
●寄附者様の過失による故障等は保証できかねますのでご了承ください。
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●返礼品(お礼の品)の贈呈は、東大阪市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。小物類は返礼品に含まれません。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
●寄附納入状況を確認し、ご入金が確認できた方に順次、寄附金受領証明書の発送手配を行っています。ご入金のタイミングによってはお待ちいただくこともございますが、何卒ご了承くださいませ。
《返礼品の発送について》
●配送期間限定、配送地域限定の返礼品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●返礼品の発送は提供者の準備が整い次第、各返礼品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。
●お届け日の指定はできません。お届け時間帯は、指定の時間帯からお選びいただけます。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。尚、長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承ください。
●返礼品は提供者から直接発送いたします。発送のために、提供者にも個人情報を提供しておりますので、予めご了承ください。
================================
東大阪市ふるさと納税事務局
TEL:050-3786-2591
contact-higashiosaka@hakuhodo.co.jp
営業時間 9:00~18:00(※土日祝日・年末年始期間休み)
================================
東大阪市について
毎年年末に開催される全国高校ラグビー全国大会の会場、高校ラグビーの聖地“東大阪市花園ラグビー場”がある「ラグビーのまち」。
また工場集積度(密度)が全国1位という技術力と創造力が集まる「モノづくりのまち」。
近畿大学、大阪商業大学、大阪樟蔭女子大学、東大阪大学と市内に大学が4校あり、3万人以上の大学生が市内に通学している「学生のまち」。
また、約50万人の人口規模を誇り、市内には活気のある商店が多い等、東大阪市にはたくさんの魅力があります。
ふるさと東大阪応援寄附金(ふるさと納税)では、このような市の魅力が詰まったお礼品をご用意しています。“こんな製品も東大阪で作られているんだ”と初めて知っていただけることもあれば、“学生時代に東大阪市に住んでいたなぁ”と懐かしく感じていただけることもあるかもしれません。
ぜひ、東大阪市のページをご覧ください。
================================
東大阪市ふるさと納税事務局
TEL:050-3786-2591
contact-higashiosaka@hakuhodo.co.jp
営業時間 9:00~18:00(※土日祝日・年末年始期間休み)
================================

大阪府 東大阪市