複数のTV局から取材を受けた新進気鋭の農家が作るこだわりの逸品 【2025年発送 先行予約】読売テレビ・毎日放送も取材に!数量限定シャインマスカット 2kg| 産地直送 大粒 完熟 特選 期間限定 ぶどう フルーツ 果物 ギフト 先行予約 種なし 旬 家庭用 プレゼント 柏原市



お礼の品について
容量 | 贈答用完熟シャインマスカット(3−4房・風袋込み2kg〜)、贈答用箱、リーフレット、緩衝材、大阪府柏原市産、温室ハウス栽培 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | かねおく農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5672251 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2025年7月31日入金確認分まで |
発送期日 | 2025年8月下旬~2025年9月初旬 |
配送 |
|
読売テレビ「関西情報ネットten.」や毎日放送でも紹介され、多くの注目を集めているかねおく農園のシャインマスカット。園の直売所では、OPENから1時間で全房が完売してしまう程の人気を誇るシャインマスカットは、糖度だけではなく、食感・香り・風味まで徹底的に追求する「妥協なき一房」。
そんな特別なシャインマスカットを生産するのは、明治創業120年以上続くかねおく農園。4代目の園主は、大阪アグリイノベーションGP準グランプリをはじめ、数々のコンテスト受賞歴を誇ります。ぶどう生産量全国8位の産地である大阪でも、今期待の若手ぶどう農家です。
ふるさと納税では、そんなシャインマスカットを園主が一番美味しい完熟の時期を見極め収穫。その日のうちに箱詰めしてクール便でお送りします。山梨や長野とは異なり、大量生産が難しい山麓地域での栽培のため、数量限定でのふるさと納税での返礼品提供となります。どうかご容赦下さい。
「大阪の直売所にはいけないけど、一度食べてみたい!」そう思って頂いた方は、是非一度ご賞味下さい。想いを込めてお届け致します。
【関連ワード】シャインマスカット、しゃいんますかっと、大阪、柏原、ぶどう、ブドウ、お得、おすすめ
※画像はイメージです。
※収穫状況や天候の影響により、発送時期が前後する場合がございます。
また、最適なタイミングで発送させていただきたいのもあり、発送日やお届け日のご指定は承っておりません。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
※こちらの商品はオンライン決済限定となります。
※ふるさと納税サイトにある箱の形状や包装は一部変更となる場合があります。
※荷物の到着後は、すぐにお召し上がりいただくか、冷蔵保存をお願いいたします。ぶどうは追熟しませんので、可能であればお早めにお召し上がりください。
※天候不良や自然災害、有害鳥獣等で収穫量が減少し、受注数の確保が出来なくなってしまうような不測の事態が起こってしまった場合は、代替品の発送若しくは翌年に繰り越しをお願いする場合がございます。
こだわりポイントをご紹介
メディア取材多数!新進気鋭の若手農家の逸品
当園では、シャインマスカット本来の甘みと風味を最大限に引き出すために、「樹上完熟」と「房重量の厳格管理」にこだわっています。収穫時期を見極め、十分に日光を浴びせてじっくり完熟させることで、濃厚な甘さと芳醇な香りを実現。また、房の数を適切に制限し、栄養を集中させることで、一粒一粒が大粒で高品質な仕上がりに。美味しさを追求した栽培方法で、特別なシャインマスカットをお届けします。
わたしたちが作っています
農園ビジョンは "be fruitful"
かねおく農園に関わる全ての人が、笑顔で満たされる農園を目指しています。美味しいフルーツを生産しお客様に喜んでもらうことはもちろんですが、弊園のぶどうを仕入れてくださる取引先様や、農園を支えてくれているスタッフ、そして家族や自分自身も、皆が自然と笑顔になれるような経営をしていきたいと考えております。リードタイムが長く、変革に時間がかかるのが果樹農業ですが、積極的に挑戦し理想に近づけていきます。
こんなところで作っています
昭和初期の柏原市 ※一面ぶどう畑
柏原市のぶどう栽培は、明治時代に本ぶどうの栽培成功をきっかけに広まり、昭和初期には全国一の生産地として知られるほど発展しました。現在も大阪府は全国7位、デラウェアに限ると全国2位の生産量(令和2年時点)を誇り、柏原市はその中心的存在です。歴史ある産地としての誇りを持ち、若い世代の生産者も高品質で美味しいぶどう作りに励んでいます。伝統と情熱が詰まった柏原のぶどうをぜひご賞味ください。
わたしたちが歩んできた道
どこまでもぶどうの可能性に挑戦!
明治36年、かねおく農園は苗木屋からスタート。初代奥野寛治がぶどうのオリジナル苗を全国販売しておりました。それから120年。まだまだ大阪の都市農業の魅力を掘り起こせると信じて起こし続けたチャレンジが、おおさかアグリイノベーションGP2年連続受賞、ポケマルチャレンジャーアワード優秀賞、大阪府青年農業会議最優秀賞など、新たな農業の可能性としてご評価頂いております。
わたしたちの想い
メディア掲載多数! ※関西情報ネットten.
今回の返礼品であるシャインマスカットは、そんな新進気鋭の若手園主のこだわりが詰まった珠玉の逸品。メディア取材の実績は勿論、柏原市長賞を複数回受賞するなど、ぶどうの品質はお墨付き。ぜひ一度、柏原の誇る高品質なシャインマスカットをご賞味ください!
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
体験型のオーナー制ぶどう園 OKUNARY
都市と農園が近いからこそ、そこに新しい価値を生み出せると考えています。ふるさと納税を通じていただいたご支援は、都市型農業だからこそ実現できる「体験型のオーナー制ぶどう園」の運営や、柏原ぶどうの観光拠点の建設など、次の挑戦を形にする大きな力となります。地域の農業を未来へつなぐため、引き続きあたたかいご支援をお願いいたします。
カテゴリ |
果物類
>
ぶどう
>
マスカット
|
---|
- 自治体での管理番号
- 53330272
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
柏原市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=272213
※ふるさと納税お問い合わせセンターへのお問い合わせは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
柏原市について
大阪府柏原市は、大阪平野の南東部、大阪府と奈良県との府県境に位置しています。奈良盆地の諸流を集めた大和川が、金剛・生駒山地を横断して大阪平野に流れ出る付近に、その街並みを形成しました。
市域の3分の2を山が占め、中央部を大和川が流れています。大阪の都心からわずか20kmほどの距離にありながら、緑の山々と美しい渓谷、豊かな川の流れなど、多彩な自然環境を備えた、とても暮らしやすい市となっています。
山麓にはブドウ畑が多く、夏から秋にかけてはブドウ狩りが盛んに行われています。また、このブドウからできたワインは、柏原地ワインとして知られています。
歴史的には、約3万年ほど前にさかのぼってその足跡を知ることができます。山麓台地に残るプレ縄文、縄文、弥生式時代の遺跡にはじまり、松岳山古墳をはじめとした玉手山古墳群や高井田横穴群など全国的に有名な古墳の散在、さらには奈良時代の舟橋廃寺や田辺廃寺、国分寺、国分尼寺など十指にあまる古代寺院跡の存在などから往時の繁栄がしのばれます。
昭和14年に柏原町、堅上、堅下村との合併、昭和31年には柏原町、国分町との合併が実現し、昭和33年には待望の市制が施行されました。現在は「選ばれるまち柏原」を目標に、各種施策を積極的に推進しています。

大阪府 柏原市