人気 おすすめコーヒー カフェインレス ドリップコーヒー デカフェモカ100杯 自家焙煎 辻本珈琲【1220491】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・カフェインレスドリップコーヒー デカフェモカ[900g(9g×100袋)] 原産地:エチオピア ■原材料・成分 コーヒー豆 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限:製造日から1年 |
アレルギー品目 |
※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 辻本珈琲 工場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5682216 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年4月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
コーヒーの銘柄としても有名なモカ。
モカの由来イエメンの南西岸、紅海に面する小さな港町「モカ港」からきています。
昔、アラビアで産出されたコーヒーはこの港から船積みされたので、港の名に因んで「モカコーヒー」と呼ばれました。
デカフェ・モカはイエメンの隣の国エチオピア産のコーヒー豆「モカ・シダモ」を使用しています。
エチオピアはコーヒー発祥の地の一つといわれており、コーヒーという名前はコーヒーの木が発見されたカッファ地方が由来とされています。
辻本珈琲の「モカ・シダモ」栽培エリアは標高が高いエリアで2,000m級にもなり、寒暖差の激しい環境でゆっくりとチェリーが実ります。
精製方法はナチュラル(サンドライ)で、コーヒーチェリー(果肉がついた状態)のまま天日乾燥をした後に脱穀する伝統的なプロセスで作られます。
エチオピア特有の甘く芳醇な香りとコク、そして滑らかな酸味が心地よいコーヒーをお楽しみ頂けます。
■生産者の声
【メキシコ マウンテンウォータープロセス】
メキシコにある標高5,500m級の山から湧き出る天然水を使用し、コーヒーの風味を大切にしながらも
カフェイン残留率0.1%以下に抑えた上質なカフェインレスコーヒーとなります。
辻本珈琲では、少しでも焼き立て引き立ての香り豊かで美味しい珈琲をお楽しみ頂けるよう、焙煎後約24時間以内にドリップバッグ充填加工を行っております。
■注意事項/その他
開封後は早めにお召し上がりください。
ドリップバッグのフックにコーヒー油分が染み出て変色する場合がございますが品質には問題ありません。
※画像はイメージです。
こだわりポイントをご紹介
Qグレーダー(国際的なコーヒー鑑定士)が厳選した各国の「スペシャルティコーヒー」や「品評会受賞 コーヒー」、「カフェインレスコーヒー」など、様々なコーヒー豆を取り揃えております。
17℃~18℃で除湿をした冷暗所で徹底管理した生豆を本来の味わいを引き立たせる焙煎にこだわり、焙煎後はカッピングを行い品質の安定と更なる向上に努めています。煎りたて挽きたての新鮮で香り豊かなコーヒーをお楽しみください。
わたしたちが作っています
辻本珈琲の製造部は、月約5,500kgの焙煎、約50万個のドリップバッグを加工しております。
コーヒー生豆を光選別機を使用し欠点豆を除去しています。除去の完了したコーヒー生豆は焙煎時間、温度等に気を配り一釜一釜丁寧に焙煎。焙煎後は24時間以内に挽きたてのコーヒー豆をドリップバッグ充填しています。丁寧に作られたドリップバッグは袋を開けると香りがふわっと広がります。こだわりの1杯をお楽しみ下さい。
こんなところで作っています
コーヒーの生産地は様々な国にございます。美味しいコーヒーには気象条件(天)、土壌(地)、生産者(人)が密接に関係しています。Qグレーダーの辻本が出来る限り現地へ足を運び、生産者の声を聞きコーヒーへの想いを共有しながら厳選しています。私たちは、その国々のコーヒー豆の特徴、味わいを活かした焙煎にこだわっています。コーヒーをお召し上がり頂いたときに、その国に旅行へいった気分を感じて頂ければ嬉しいです。
わたしたちが歩んできた道
株式会社すてきなじかんが運営する辻本珈琲は、1899年に日本緑茶専門店「辻本製茶」を創業。4代に渡り緑茶の栽培や小売り、卸業を行っていました。1983年に5代目辻本がコーヒー事業を開始し、2003年に「辻本珈琲」を創業、2016年に実店舗「TSUJIMOTO coffee」を開店。2017年に「株式会社すてきなじかん」を設立。
ご縁を頂いた皆様の日常に寄り添える一杯をご提供できれば幸いです。
わたしたちの想い
私たち辻本珈琲がお届けしたいのは、モノとしてのコーヒーではなくコーヒーを通して始まる“すてきなじかん”です。
お届けした先にある、お客様のじかんに私たちのコーヒーがお役立ち出来るように日々成長し笑顔溢れる会社になります。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
全国の皆様にふるさと納税から知っていただき、ご利用頂く事が増えて、ご利用の際にもメッセージカードを頂けることがとても嬉しいです。
また、ふるさと納税をすることで、和泉市の皆様とのつながりもたくさん増えました。
これからもふるさと納税を通してたくさんの方と出会い“すてきなじかん”が生まれるように日々努めて参ります。
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
ドリップ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45433
和泉市について
和泉市は、弥生時代の集落跡として全国有数の規模を誇る池上曽根遺跡があり、長い歴史をもつまち、大阪市内からも近く、大型商業施設のある都会でありながら、昔ながらの里山風景も残っています。ショッピングもピクニックも気軽に楽しめるトカイナカなまち和泉市です。

大阪府 和泉市