京都府 南丹市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
[№5334-7002]0008日本最古の天満宮で幸福祈願 ~踊る石首飾り御守「天から福梅」(青色)授与~



お礼の品について
容量 | 【特別限定】 宮司が本殿にて、氏名と住所を基に幸福を祈願します。 ご希望の方には、ご祈祷の様子を撮影した画像をメールでお送りします。 踊る石首飾り御守「天から 福梅」(白色か青色)1体 ※御守部分サイズ(約mm):H15×W6×D4、チェーン長さ:留め具含め460mm 金色の牛 1枚 由緒・社報 各1通 撤饌 1個(紋菓2個入) |
---|---|
事業者 | 宗教法人 生身天満宮 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6542729 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
生身天満宮は、全国12000社座す天満宮の中で唯一、ご祭神菅原道真公を存命中からお祀りした日本最古の天満宮です。
その高いご神徳により、天から福が舞い降りて幸せを後押し下さいます。
宮司が幸福祈願のお祓いを仕えます。
【特別限定】
宮司が本殿にて、ご本人の氏名・住所にて幸福を祈願し、首飾り御守「天から 福梅」にご神饌と共にお祓いを仕え、お送りします。
※ご希望の方には、お祓いの様子を撮影し、画像をメールでお送りします。
※首飾り御守「天から 福梅」には希望に満ちた心の如く、きらきらと輝く踊る石(ダンシングストーン)を用い、菅公が愛された梅の模様をあしらいました。裏面に御朱印を彫り入れています。
(提供)生身天満宮
※平成29年4月1日付け総務大臣通知により、南丹市民の方から寄附をいただいた場合、お礼の品の送付はできませんのでご注意ください。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
仏具・神具
>
民芸品・工芸品 > 伝統技術 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 53347002
南丹市について
南丹市は、京都府の"おへそ"(ほぼ中央部)に位置し、京都府全体の13.4パーセントの面積を占めるまちです。緑豊かな自然に恵まれた地域で、大半を丹波山地が占めています。
市の代表的な観光スポットである「美山かやぶきの里」は日本の原風景に出会える場所として人気で、約50戸のかやぶき民家が立ち並ぶ地域は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、新緑や雪など四季折々に変化する景観で訪れる人々を癒してくれます。
京都の台所として付加価値の高いお米や京野菜、乳製品などを生産しているほか、木工や焼き物等の工芸作家が拠点を構える「ものづくり」のまち、南丹市。
ふるさと納税を通じて、ぜひ、南丹市の「食」や「技」をお楽しみください。

京都府 南丹市