チョイス限定 チョイスPayポイントと交換できる品 絶滅危惧種アユモドキを守ろう!世界に誇れる環境先進都市・亀岡市の新たな挑戦! 【限定10個】あゆまもカードゲーム&メンバーシップNFT(スペシャルアート版)
あゆまもカードゲームとNFTアートのスペシャルアート版をお届けします。
あゆまもゲームとは?
亀岡市は天然記念物であるアユモドキの棲む環境を守るプロジェクトを発足しました。
その名も「あゆもどきを守るプロジェクト」、略して『あゆまもプロジェクト』。

まずは、その活動について、もっと身近な存在となって、もっとアユモドキを知っていただきたいため、オリジナルのカードゲーム「あゆまもゲーム」を作りました。

ゲームの楽しみ方
アユモドキが亀岡市の川を旅して母を探す、川を探索しながら成長していくカードゲームです。カードゲームを通じて、亀岡市の環境問題や環境保護への取り組みを地域の小・中学生から観光客に至るまで広げていきます。
カードゲームを通してアユモドキや亀岡の自然を学ぶことで、きっと友人や家族で自然環境について話すことが身近な存在になるゲームです。
お礼の品の内容



カードゲームだけでなく、NFTアートもセットにしてお届けします。
遊んで、学んで、参加して、アユモドキを育ててみよう

NFTアートは、あゆまもプロジェクトのメンバーシップにもなっており、NFTを保有することで亀岡市のアユモドキ保全活動や環境保全活動に参加することができます。
アユモドキについて学んだり、亀岡市の環境保全活動に参加したりするとNFTアートのアユモドキが育っていきます。
アユモドキを守りたい

NFTメンバーシップやLINEのオープンチャットを活用することで、大人から子どもまで、亀岡市が展開する環境保全コミュニティを拡大し、あゆまもプロジェクトを継続的な活動につなげていきます。
ぜひ私たちのプロジェクトにもご参加ください。
お礼の品のお渡し方法
ご寄付後、30日以内にあゆまもカードゲームをお届けします。※着日指定不可
同封されているQRコードを読み取ることでNFTをお受け取りください。
なお、あらかじめ「MetaMask」や「αU wallet」などのウォレットアプリをスマートフォンにインストールしておくとお受け取りがスムーズです。
(注)本お礼の品は、平成31年総務省告示第179号 第5条第5号に定められた「地方団体の広報の目的で生産された当該地方団体のキャラクターグッズ、オリジナルグッズその他これらに類するものであって、形状、名称その他の特徴から当該地方団体の独自の返礼品等であることが明白なもの」を満たす形で地場産品基準に適合しております。
こだわりポイントをご紹介
京都府亀岡市は、豊かな自然環境と美味しい水に恵まれ、古くから京の都に新鮮な食材を提供し、今なお府内有数の穀倉地帯として高い生産力を誇る亀岡は、京野菜の産地「京の台所」として知られています。特に秋から冬にかけて亀岡盆地の「丹波霧」が亀岡の象徴です。亀岡市は「京の奥座敷・霧の都」とも称され、朝霧が生み出す寒暖差と潤いが亀岡ならではの逸品を生み出し、京の伝統に磨き上げられた技術と自然が融合しています。
わたしたちがご案内します
歴史と自然が調和するまち、亀岡市。
亀岡市は、京都市の西隣で、大阪府にも隣接する交通アクセスに恵まれた地域です。また、保津川下りや嵯峨野トロッコ列車、湯の花温泉などの観光名所があり、観光客の皆さまに多くの魅力を提供しています。
こんな場所でお楽しみいただけます
亀岡市は、自然豊かな保津川や美しい山々に囲まれた場所にあります。保津川ではラフティングやパラグライダーなどアクティビティも楽しめ、地元の人々や訪れる観光客に愛されています。
また、秋から冬にかけて亀岡盆地一帯を包む「丹波霧」の風景は、それにより育まれる地域の特産物とともに、亀岡市の魅力を象徴しています。
この時期がおすすめ!
亀岡市を訪れる最適な時期は、秋から春にかけての季節です。この時期は紅葉が美しく、特に11月上旬から下旬にかけて見ごろを迎えます。また、秋から初春にかけて亀岡盆地では「丹波霧」が発生しやすく、「かめおか霧のテラス」からは亀岡盆地一体に広がる霧の美しい景観が広がります。特に朝霧が生み出す雲海は、亀岡ならではの絶景として多くの観光客を魅了します。
ぜひ自然と共に過ごす静かなひとときをお楽しみください。
わたしたちの想い
京野菜をはじめ、京都丹波米、馬路大納言小豆、丹波栗、丹波松茸、亀岡牛や地鶏丹波黒どりなど、亀岡市の自然の恵みをお楽しみください。
また、亀岡市内の工場で生産された、羽毛布団なども人気の返礼品です。
湯の花温泉の宿泊や保津川下りなどのアクティビティも返礼品として取り揃えておりますので、ぜひふるさと納税を通じて亀岡市にも足をお運びください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税でいただいた寄附は、未来を担う子どもたちのためにも大切に活用しています。
具体的には、18歳までの子どもが無料で診療が受けられるこども医療費助成の拡充や、小中学生向けのリモート・ICT学習環境の整備を進めました。これにより教育の情報化を進めるためのインターネット・ICT環境の充実を実現しました。これらの支援は、亀岡市ならではの取り組みであり、みなさまのふるさと納税のおかげです。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
玩具
|
---|
- 自治体での管理番号
- 85265-30064477
- 地場産品類型
5号
- 地場産品に該当する理由
平成31年総務省告示第179号 第5条第5号に定められた「地方団体の広報の目的で生産された当該地方団体のキャラクターグッズ、オリジナルグッズその他これらに類するものであって、形状、名称その他の特徴から当該地方団体の独自の返礼品等であることが明白なもの」を満たす形で地場産品基準に適合しております。
自治体からの情報
《受領証明書・ワンストップ申請について》
●寄附完了より最長2週間程度で一般郵便にて発送致します。
※1月寄附分につきましては2月以降順次発送致します。
●ワンストップ特例申請書は、必要情報を御記入後、下記宛先へ返送ください。
[送付先]
〒320-8790
日本郵便株式会社 宇都宮中央郵便局
私書箱第64号 株式会社新朝プレス
亀岡市ふるさと納税サポートセンター宛
※亀岡市はワンストップ特例申請受付業務を外部委託しております。
亀岡市について
京都府亀岡市は京都市の西となりに位置し、京都駅からおよそ20分。周囲を美しい山々に囲まれ、暮らしやすく、豊かな自然と美味しい水に恵まれたまちです。また、古くから城下町として栄え、足利尊氏や明智光秀など日本の歴史が変わる発信点となったまちでもあります。
秋から春にかけては、亀岡盆地一帯に発生する「丹波霧」が、亀岡を象徴する風景として知られています。特に朝方、かめおか霧のテラスから望む「雲海」は素晴らしく、絶景をお楽しみいただけます。

京都府 亀岡市