滋賀県 近江八幡市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
チョイスPayポイントと交換できる品 普段は座布団で、いざという時に早変わり。 防災頭巾としても使用できる座布団【CW48W】
 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | サイズ 50×50cm(2枚重ね) 側生地 綿100% 中綿 ワタセの座布団綿(綿80%ポリエステル20%)500?入り 5色の中から選んで下さい。(色は、お電話でお聞き致します。) うぐいす 黄土 茜 デニム濃 ベージュ | 
|---|---|
| 事業者 | 株式会社ワタセ 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 4766293 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 | 
| 発送期日 | 入金確認後、約1ヶ月以内に発送。ただし、繁忙期(9月~2月)は、発送までに2ヶ月以上お時間を頂く場合があります。 | 
| 配送 | 
 | 
「もめん綿」入りの本仕立ですから、坐り心地もよく、いざと言う時に防災頭巾として使用して頂けます。厚みもあるので衝撃をしっかりと緩和します。
 防災頭巾は、片づけてしまうと、いざと言う時に間に合いません。地震は予知できません。そのため普段から座布団として使い、いつも身近にあることが肝心です。
    
 全てのワタセ製品は、お申込み頂いてからワタセ工場の熟練職人が一枚一枚、丁寧に手作りいたします。
・この謝礼品は、市内で価格において付加価値の半分以上が生じています。
| カテゴリ | 雑貨・日用品
                     > 
                  
                  
                    
                      防災グッズ
                     > 雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > | 
|---|
- 自治体での管理番号
- CW48W
- 地場産品類型
- 3号 
- 地場産品に該当する理由
- ・この謝礼品は、市内で価格において付加価値の半分以上が生じています。 
近江八幡市について
 日本三大和牛「近江牛」の本場 「近江八幡市」
  近江牛生産(肥育)頭数 日本一!
 近江八幡市は、滋賀県のほぼ中央に位置し、日本唯一の淡水湖に浮かぶ有人島(沖島)を有しています。
特に近江八幡市は大中の湖干拓地(約1,000ヘクタールおよそ東京ドーム212個分)等の干拓地が大小合わせて4地区もあり、関西の米どころともいわれています。
その肥沃な土壌と自然に恵まれた琵琶湖の水を活かし、古来より農畜産業が盛んな地域です。そんな抜群な環境の中で近江牛は生産されています。特に近江八幡市は近江牛の肥育数が滋賀県内で1番多く事実上の日本一となります。(滋賀県畜産課調べ・R4.2)
ラムサール条約の登録湿地である西の湖は、琵琶湖で一番大きい内湖であり、ヨシの群生地である水郷地帯は琵琶湖八景の一つに数えられ、国の第1号重要文化的景観にも選定されています。古くから農業を中心に栄えてきましたが、中世以降は陸上と湖上の交通の要衝という地の利を得て、多くの城が築かれ、日本最大の山城「観音寺城跡」、天下の名城「安土城跡」など国の史跡が点在しています。また、織田信長の改革精神により開かれた楽市楽座は、豊臣秀次の自由商業都市の思想に引き継がれ、さらに近江商人の基礎を築きました。このような歴史的背景から各時代を代表する歴史的遺産が点在し、風情が香る景観は今日も各所で受け継がれています。
 
                  滋賀県 近江八幡市
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                       
                       
                       
                       
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
 
		 
				 
				 
				 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
               
               
					
