ぎゅっとうまみを実にとじ込めました! 【先行予約】熊野市産 仲良し夫婦の ま~るんトマト 2.5kg【mrmn0002】
 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | ま~るんトマト 2.5kg | 
|---|---|
| 消費期限 | お届け後、お早めにお召し上がりください | 
| アレルギー品目 | 【原材料】 トマト | 
| 事業者 | 森本農園 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 6172480 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 申込期日 | 2026年5月31日まで | 
| 発送期日 | 発送:12月上旬から6月中旬ごろ(予定) ※収穫状況や気象の影響、自然災害により遅延または発送が早まる場合があります。 | 
| 配送 | 
 | 
★★2025年12月以降(予定)発送分★★
熊野灘のすぐそばのビニールハウスで二代目夫婦が仲良く育てたトマトです。
自身が育てた米からでたもみ殻、自宅から出た生ごみ堆肥など環境負荷の少ないものをまくなど、土づくりからこだわっています。
水の量をその日の状態によって調節し、ぎゅっとうまみを実にとじ込めました!
【特記事項】
・こちらの返礼品は2025年12月以降発送分です。
・長期不在など寄附者様のご都合により返礼品をお受け取りいただけなかった場合、再送はできませんのであらかじめご了承ください。
・収穫状況や気象の影響、自然災害により遅延または発送が早まる場合があります。
ま~るんトマト
- 
		
		
			  【先行予約】熊野市産 仲良し夫婦の ま~るんトマト 4kg【mrmn0…17,000 円 ぎゅっとうまみを実にとじ込めました! - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  【先行予約】熊野市産 仲良し夫婦の ま~るんトマト 2.5kg【mrm…12,000 円 ぎゅっとうまみを実にとじ込めました! - 常温便
- 別送
 
その他のトマト
- 
		
		
			  【2026年1月以降配送】熊野薬草園のミニトマト(1.2kg) トマト…10,000 円 自然が育んだ甘みを是非、ご堪能ください。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  【2026年1月以降配送】熊野薬草園のミニトマト(1.2kg×2箱) ト…16,000 円 自然が育んだ甘みを是非、ご堪能ください。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  【2026年1月以降配送】熊野薬草園のトマトMIX(1.8kg) トマト …11,000 円 どんな品種が届くかは到着までのお楽しみ。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  【2026年1月以降配送】熊野薬草園のトマトMIX(1.8kg×2箱) ト…18,000 円 どんな品種が届くかは到着までのお楽しみ。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  【2026年1月以降配送】熊野薬草園の大玉トマト(1.2kg) トマト…8,000 円 赤く熟れた状態で収穫致します。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  【2026年1月以降配送】熊野薬草園の大玉トマト(1.2kg×2箱) ト…12,000 円 赤く熟れた状態で収穫致します。 - 常温便
- 別送
 
トマトを使った返礼品
| カテゴリ | 野菜類
                     > 
                  
                  
                    
                      トマト
                     > 
                  
                  
                    
                      トマト | 
|---|
- 自治体での管理番号
- mrmn0002
- 地場産品類型
- 1号 
熊野市について
【世界遺産と花火のまち】
熊野市は三重県の南部に位置し、温暖な気候と海・山・川の豊かな自然に囲まれ、約1万5千人が暮らしています。
古来、神話の時代から日本人にとって特別な地だった「熊野」
心・体・魂を癒す黄泉がえりの聖地として、多くの人々が熊野を目指し訪れていました。
苔むした風情のある石畳の「熊野古道」
海を見下ろすような巨岩の「獅子岩」
日本最古の神社といわれている「花の窟」
などの世界遺産が市内各地に存在し、
長い歴史と人々の心に育まれてきた独自の文化が今も息づいています。
毎年8月17日に開催される熊野大花火大会は
300余年もの伝統を誇り、約1万発の大迫力の花火や
世界遺産に轟く音と光を楽しもうと
全国から多くの人が訪れます。
 
                  三重県 熊野市
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
				
				
				
				
			 
				
				
				
				
			 
				
				
				
				
			
 
		 
				 
				 
				 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
               
               
					
