三重県 桑名市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ビジネスホテルビーエル桑名宿泊補助券(3枚) c_09
ナガシマスパーランド、なばなの里まで車で20分。
宿泊補助券はビジネスホテルビーエル桑名の宿泊料金のお支払いにご利用いただけます。
■サービス提供地
三重県桑名市
■備考(注意事項)
※宿泊補助券におつりは出ませんのでご了承ください。
※宿泊補助券はメールにてクーポンコードとしてお送りいたしますので必ずお申し込みの際は備考欄へメールアドレスの記載をお願いいたします。
※公式サイトからのご予約でのみご利用いただけますのでご注意くださいませ。
※注意事項などの詳細については、下記URLをご覧下さい。
http【無害化】://b-l.jp/info/furusatonozei2017
■返礼品提供事業者
有限会社ビジネスホテルビーエル
■関連キーワード
宿泊 ホテル ビジネスホテル ビジネスホテルビーエル 旅行
■地場産品に該当する理由
区域内において提供される役務、その他これに準ずるものであって、当該役務の主要な部分が区域内に相当程度関連性のあるものであるため
(告示第5条第7号に該当)
| カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ホテル
|
|---|
- 自治体での管理番号
- c_09
自治体からの情報
「その手は桑名の焼き蛤」の桑名の魚介をご紹介!
※桑名市の魅力を市外へPRするという観点から、桑名市に住民票がある方には返礼品をお送りしておりませんのでご了承ください。
※お寄せいただいた個人情報は、三重県桑名市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。ふるさとチョイスに個人情報は残りません。
※返礼品はご寄附(5千円以上)1口につき1品お送りさせていただきます。
※返礼品による経済的利益については一時所得に該当しますので、お含みおきください。
※寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所及び「寄附情報」の金額で発行します。
※返礼品送付の停止期間を設けている場合があります。詳しくは、各返礼品の項目をご確認ください。
桑名市について
桑名市(くわなし)は、木曽三川の河口にあり、北西部は養老山地に、また南東部は伊勢湾に面しています。
古くから東海道五十三次の42番目の宿場町として栄え、熱田の宮宿と桑名宿間は東海道で唯一の海路で結ばれていました。
舟の発着場所である「七里の渡跡」には伊勢神宮の「伊勢国一の鳥居」が設置されるなど、伊勢国の東の玄関として位置づけられてきました。
また、豊かな観光資源に恵まれており、2016年ユネスコ無形文化遺産に登録された桑名の石取祭の祭車行事などの伝統文化や、年間の入込客数が約1500万人を誇るナガシマリゾート、ジョサイア・コンドルが設計した六華苑、上げ馬神事で有名な多度大社などがあり見所が満載です。
2016年には「ジュニア・サミット」が桑名市内で開催され、桑名の国際化も着実に進んでいます。さらに食文化も有名で「その手はくわなの焼き蛤」のしゃれ言葉で有名な蛤は、同年開催された「伊勢志摩サミット」でも提供されました。
三重県 桑名市