愛知県 半田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
愛知県半田市 知多牛ヒレステーキ500g【1542919】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・知多牛ヒレステーキ[500g(2~3人前)] 原産地:愛知県半田市 ・スパイス調味料[5g] 製造地:佐賀県 ・おろしにんにく[5g] 原産地:中国/製造地:岩手県 ■原材料・成分 知多牛ヒレステーキ500g 牛脂、おろしにんにく、ブレンドスパイス |
---|---|
消費期限 | ■消費期限:出荷日+3日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | ステーキハウス森牧場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6319656 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年9月より順次発送 ※離島、北海道、東北、中国、四国、九州、沖縄県にはお届けできません。 |
配送 |
|
◆魅力
愛知県の南西、海に囲まれた穏やかな知多の風土で、大切に育てられる知多牛。
出生から飼育記録、出荷まで生産者が一貫して管理され、
その目にみえる安全と、迅速で安全な流通ルートで
贅沢な味の国産牛を、お手頃な価格でご提供することに成功しました。
肉の女王とも呼ばれるヒレステーキの特徴は、とにかく「柔らかい」ということ。
さらに脂肪が少なく老若男女問わず食べやすい部位です。
ヒレの柔らかさは感動もので、肉質はきめ細かく舌触りもまろやかです。
大切な方への進物用にも間違いない商品です。
◆おすすめの用途
ご家族、ご友人へのお祝いなどの贈答用・お中元・お歳暮など
■生産者の声
◆生育環境・生産方法
愛知県の南西に位置し、伊勢湾・三河湾の内海に突き出す知多半島。南北に延びる地形は夏は爽やかな海風によって涼しく、冬は穏やかな内海の気候に恵まれて比較的温か。「知多牛(R)」はそうした穏やかなストレスの少ない環境の中で育てられています。
◆安全性
知多牛推進協議会の生産者様は全国に先がけて乳肉複合経営の一貫生産に取り組んでいます。 これは生産者様が一貫して、仔牛の出生から与えた飼料、育てられた環境の記録、出荷管理にいたるまで明確に把握する生産体制のことです。 トレーサビリティーの面でも、管理・物流コストの削減に貢献しています。
管理母体である「知多牛肉牛部会」の厳しい管理体制のもと、安定した供給と流通ルートにそって1頭1頭大切に出荷しています。
■注意事項/その他
◆保管方法 冷蔵保存(0℃~2℃のチルド室などでの保存をおすすめいたします。)
◆商品配送方法 チルドパック包装の商品を発砲スチロール(保冷剤入り)で冷蔵便で配送
※画像はイメージです。
カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
ステーキ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45561
半田市について
半田市は、名古屋市の南、中部国際空港の東にあり、知多半島の中央部東側に位置しています。
人口は約12万人で、古くからミツカンの酢に代表される醸造業などで栄え、知多地域の政治・経済・文化の中心都市として発展してきました。
また、豊かな自然に囲まれながら、知多半島の中心都市として、名古屋に行かなくても“何もかもがそろう”住みよさがあります。
半田市の象徴は、「山車」・「蔵」・「南吉」・「赤レンガ」。山車祭りの歴史は古く、300年余の歴史があり、その伝統や文化を現在に受け継いでいます。春に曳き廻される山車は、精緻を極めた彫刻、華麗な刺繍幕、精巧なからくり人形などが備えられ、その壮観な姿は「はんだびと」の誇りです。なかでも「亀崎潮干祭の山車行事」は、ユネスコ無形文化遺産に登録され、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。また、5年に一度、各地区の山車31台が勢揃いする「はんだ山車まつり」は50万人もの観客が訪れます。

愛知県 半田市