岐阜県 東白川村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
東白川の野で摘んだ「もぐさ(ヨモギ)」を使った昔ながらの草大福餅です。 草大福餅 8個 (1つ約95g) 冷凍 手作り 保存料不使用 草餅 草大福餅 よもぎ 蓬餅 ヨモギ 蓬 あんこ つぶあん 粒あん 北海道産 小豆 あずき 大福 餅 もち 餅米 もち米 和菓子 個包装 スイーツ 和スイーツ お菓子 おかし おやつ 東白川村 7000円
人気の草大福餅をお届けします!
よもぎは村内で丁寧に摘みました。もち米も地元産です。
中身は白川茶屋のおばあちゃんたちが毎日炊いている甘さ控えめの手作りあんこ(粒)。
一つ一つ丁寧に手作りしている草大福餅は、よもぎの香りが爽やか!
是非ご賞味ください。
【美味しいお召し上がり方】
*解凍後、電子レンジで温めたり、 オーブントースター・フライパンなどで焼いていただければ、カリッと召し上げれます。
*焦げ目がつくほど焼いていただくと、さらに美味しいです。
■原材料
餅米、よもぎ(岐阜県東白川村産)、小豆(国産)、砂糖、食塩、小麦粉、片栗粉
■栄養成分表示(1つ当たり)
エネルギー232kcal タンパク質4.4g 脂質0.2g 炭水化物53.1g 食塩相当量0.07g
■備考
・火曜日は定休日のため発送は不可となります。
・冷凍便にてお届けします。
カテゴリ |
菓子
>
饅頭・羊羹・大福
>
大福
菓子 > 饅頭・羊羹・大福 > 饅頭 米・パン > もち米・餅 > 餅 |
---|
東白川村について
【産業】
岐阜県の東部に位置する東白川村は、標高1,000m級の山々に囲まれ、総面積の90%が山林で、そのうち73%を占める人工林は、東白川村が誇るブランド、「東濃ひのき」が植林されています。また、「美濃白川茶」発祥の地でもあり、山間地ならではの傾斜地を利用して、茶栽培を行っています。
【歴史】
明治初年、新政府による神仏分離令に端を発した廃仏毀釈運動の影響により、仏教建造物のほとんどが破壊されました。以後、再建されなかったために全国でも珍しいお寺のない村という歴史を持ちます。
【観光】
幻の珍獣「つちのこ」の目撃多発地域としてマスコミ等に紹介されたことで「ツチノコ村」とも呼ばれ、毎年5月3日につちのこ捜索イベント「つちのこフェスタ」を行っています。

岐阜県 東白川村