岐阜県 白川町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
ふんわりもっちり あんぱん饅頭 あんぱん饅頭 まんじゅう パン 餡子 銘菓 白川町 / 白川菓匠 大黒屋 [AWAA005]



お礼の品について
容量 | あんぱん饅頭 18個 【原料原産地】 小麦粉(岐阜)、バター(北海道) 【加工地】 岐阜県加茂郡白川町 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 常温、30日 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | 株式会社 白川菓匠 大黒屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 209754 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、1週間程度で発送いたします |
配送 |
|
お菓子なのか?パンなのか?大黒屋のおかしなあんパン。
岐阜県産小麦、北海道産小豆を100%使用。
白川茶、お茶請け満足度98%!(当社調べ)
ふんわりしっとり仕上げました。
当店、一番人気商品!
白川菓匠大黒屋は、岐阜県加茂郡白川町の自然豊かな場所にある和菓子屋です。
大黒屋のお菓子は大自然の恵みの結晶。岐阜県白川町のきれいな水を使い、名産の白川茶や自家栽培の朴葉などの素材にこだわり、旬の食材と白川ならではの自然の恵みを用いています。
あんぱん アンパン 饅頭 まんじゅう 和菓子 菓子 おやつ あん 餡 餡子 銘菓 岐阜 白川
<容量>
あんぱん饅頭・・・18個
<商品紹介>
■あんぱん饅頭
お菓子なのか?パンなのか?大黒屋特製おかしなあんパンです。岐阜県産小麦、北海道産小豆を100%使用し、ふんわりしっとり仕上げました。
<店舗紹介>
岐阜県加茂郡白川町の黒川にある白川菓匠大黒屋。旬の食材と白川ならではの自然の恵みを用いて、栗きんとん、いちご大福、朴葉もち等をご賞味いただけます。
白川町の名産、白川茶を使用したお菓子も豊富です。
白川菓匠大黒屋の返礼品をご紹介!
こだわりポイントをご紹介
白川町は、豊かな山林資源を活かした木材産業や、山間の清流が生み出す気候風土を活かした茶の栽培が盛んです。
『東濃桧(ヒノキ)のまち』『美濃白川茶のまち』として有名です。
こんなところで作っています
岐阜県の南東部に位置する白川町は、美しい山々に囲まれた、緑と清流の町です。飛騨川沿いに広がる暮らしは、激しい標高差と内陸性気候が育んだ独特の風景と産物に彩られています。
春のさくらや山菜、初夏の新茶、夏の川遊び、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の美しい表情を見せる豊かな自然が、白川町の自慢です。
わたしたちが歩んできた道
昭和31年に4町村が合併し誕生した白川町。人口減少が進む中でも私たちは、町の歴史と文化を大切に受け継いでいます。
国の登録有形文化財「白川橋」や世界的な建造家が製作したパイプオルガン、そして何世代も続く美濃白川茶や東濃ヒノキの生産。
わたしたちの想い
地方創成や賑わい創出のため、白川町は「しらかわの宝を仕事にする」「安心して子育て・暮らせる町」「未来へ繋ぐ人づくり」の3つの目標を掲げ、着実に前進しています。豊かな自然と文化を守り、誰もが安心して暮らせる元気な町を次世代へ繋ぐことが私たちの願いです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆様からの温かいご支援、誠にありがとうございます。いただいた寄附金は、子育て・教育・福祉の充実、そして自然や文化財の保護などに活用させていただきます。白川町では樹齢400年の「水戸野シダレザクラ」や「白川橋」のライトアップ、芸術公園の整備など、町の魅力を高めるプロジェクトが進行中です。今後もより魅力的なまちづくりに取り組んでまいります。
カテゴリ |
菓子
>
饅頭・羊羹・大福
>
饅頭
|
---|
- 自治体での管理番号
- AWAA005
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
生地づくり、焼き作業、袋詰めの作業が全体価値の9割以上を上回るため。
白川町について
とびっきりの清流と豊かな緑が自慢の白川町。 近年、美しい自然を生かした観光・レクリエーションエリアとして脚光を集めています。
また、豊かな山林資源を生かした木材産業や、山間に流れる清流が生み出す独特の気候風土を生かした茶の栽培が盛ん。
『東濃桧(ヒノキ)のまち』『白川茶のまち』としても有名です。

岐阜県 白川町