チョイス限定 山城に行こう!イベント10年目を記念した御城印になります 山城に行こう!御城印 2枚セット(金山城 明智城)
山城に行こう!御城印 2枚セット(金山城 明智城)
山城に行こう!イベント10年目を記念した御城印になります。金の箔押しでの印刷にするので、豪華さを感じられます。金山城、明智城の2種類がセットになっています。
可児市には、国史跡 美濃金山城をはじめとした10の山城が残されており、そこでは戦う城の痕跡や意志、また、美しい自然、壮大な景色などが楽しめます。
可児市のお城イベント「山城に行こう!」は今年で10年目。より多くの方に可児市の山城を知ってもらうとともに、もっともっと「山城に行こう!」イベントを楽しんでもらうよう新たな御城印の販売に至りました。
今回、「明智城」「美濃金山城」を手に入れた方は、ぜひ「山城に行こう!」イベントに来て、「土田城」の御城印もお求めください。
山城に行こう!2025のイベント会場(11月15日、16日)にて残り1種類の土田城を現地のみで購入できます。
そこで初めて3枚揃えることができます。
■配送方法
郵送
ご注意ください!
御城印の日付は「寄附申込日」にて印刷して、発送いたします
別の日付をご希望の方は、寄附申し込みの際に「申し込みに関する備考」の欄に、希望の日付をご記入ください。
【地場産品基準】
3号 材料の仕入れから完成までを区域内の工程で実施しており、本工程における付加価値は返礼品の付加価値のうち約90%を占めているため
カテゴリ |
感謝状等
>
その他感謝状
>
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0121-001
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
3号 原材料の仕入れから完成までを区域内の工程で実施しており、本工程における付加価値は返礼品の付加価値のうち約90%を占めているため
可児市について
可児市(かにし)は岐阜県中南部に位置し、豊かな自然にはぐくまれ、多くの文化遺産をとどめる古い歴史のあるまちです。
市内だけでなく県外からも多くの登山者が訪れる鳩吹山、その麓にある可児川下流域の自然公園には春になると小さな紫の妖精「かたくり」の花が咲き誇り、紫の絨毯を敷き詰めたかのような光景に多くの方が毎年訪れています。
国指定史跡長塚古墳、銅たく発掘の地など多くの遺跡が分布し、戦国時代には明智光秀出生地の明智(長山)城や森蘭丸出生地の金山城など多くの城が築かれました。
また、安土桃山時代から江戸時代のはじめの窯跡がいくつもあり、志野などの焼き物がつくられました。中でも国宝の志野茶わん「卯花墻」がつくられ、人間国宝・荒川豊蔵が作陶を行った久々利大萱は“美濃桃山陶の聖地”と呼ばれています。
素晴らしい自然、歴史、文化を次の世代に引き継ぎ、「若い世代が住みたいと感じる魅力あるまち」「住みごこち一番・可児」を目指しています!
皆さんの温かいご支援をお待ちしております。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■お問い合わせ先
可児市ふるさと納税サポート室
(営業時間:9時~18時 ※土・日・祝、年末年始は除く。)
電話:050-5527-2027
メールアドレス:support@kani.furusato-lg.jp
【ワンストップ特例申請書の提出期限等】
提出期限 令和8年1月10日(土)必着
送付先 〒519-0401 三重県度会郡玉城町世古501
可児市ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※可児市では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。

岐阜県 可児市