岐阜県 瑞浪市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
<BEAMS JAPAN監修> Clay Incense Holder(WHITE)【1553317】
お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・Clay Incense Holder(WHITE)[1個] 製造地:岐阜県瑞浪市 ■提供サービス サイズ : ONE SIZE 幅 14.5cm/奥行き 4.5cm/厚さ 1cm 素材 : 陶磁器 原産国 : 日本製 |
---|---|
事業者 | 織部製陶株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6378531 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2024/11/9から順次発送 ※2024/11/9以降のお申し込みは3週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
Clay Incense Holderは、伝統的なタイルのサイズ形状をモチーフにしたインセンスホルダーです。表面の加工は人の手でひとつひとつ作られ、ミニマルなデザインの中にも温もりが感じられます。
土の表情とお香の落ちた灰とが相まって、静謐な雰囲気を醸し出します。
素材は、美濃地方にかつて存在した巨大な湖、東海湖から生まれた土を使用しています。最大の特徴は不純物の少ない白さです。その土の風合いを活かすよう、ひとつひとつが人の手により作られ、有機的な表情が日常に温もりを提供します。
■生産者の声
OLIVE PRODUCTS / オリベプロダクツ
OLIVE PRODUCTSは、建築用オーダーメイドタイルブランドである織部製陶によるプロダクトラインです。土という自然素材と人の手仕事から生まれる、温もりを感じるプロダクトを展開します。ひとつひとつ人の手で丁寧に作られたプロダクトは、日々の暮らしに落ち着いた時間を提供します。
織部製陶
OLIVE PRODUCTSを展開する織部製陶は1978年の創立以来、瑞浪市にてその土地の土を使い、その土地の人の手により、建築用オーダーメイドタイルを製造してまいりました。建築家、デザイナーとともにオーダーメイドで作られたタイルは、日本全国の建築に使用されています。
■注意事項/その他
・ハンドメイドのため、サイズや面状、風合いに個体差がございます。
・落としたり、固いものにぶつけたりすると破損や欠けの原因となります。
・本品は水によるお手入れが可能です。その際は、金属タワシや硬いスポンジは使用せず、柔らかいブラシなどを使用してください。
・製造過程及び素材の特性上、表面に粉が付着している場合がございます。気になる場合は水洗いしてください。
・お香の挿し口が焦げ付く場合がございます。コーティングされていない自然素材の特性としてご容赦ください。
・自然素材ならではの風合いをお楽しみください。
※画像はイメージです。お届けするお礼品は「Clay Incense Holder (WHITE)」です。
※撮影用の小物は付属しません。
カテゴリ |
家具・装飾品
>
家具
>
その他家具
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45603
瑞浪市について
岐阜県の東美濃に位置する瑞浪市は、北部に木曽川、中心部には土岐川が流れ、市域の70%が山林の自然豊かな街です。古くから良質な粘土が産出され、陶磁器の街として発展し、近年では瑞浪ボーノポーク等の畜産業も盛んです。また、江戸時代には、五街道の一つ中山道の宿場町として、東西の政治・経済・文化が流入して栄えた歴史ある街でもあり、毎年9月には、岐阜の宝ものに認定されている地歌舞伎公演がおこなわれ、多くの見物客で賑わいます。現在では、名古屋駅まで電車で約49分と便利な場所にあります。そんな瑞浪市が「生まれ育ったふるさと」である皆さん、瑞浪市を「第二のふるさと」「心のふるさと」だと思っていただける皆さん、あなたと「ふるさとみずなみ」を結ぶ架け橋となる、ふるさと納税制度で「ふるさとみずなみ」を応援してください。
瑞浪に暮らす市民とともに、愛する瑞浪の人・まち・自然を守り、そして育てる、まちづくり活動を一緒に進めませんか。皆さんのご協力をお待ちしております。
岐阜県 瑞浪市