誰が一番ピカピカにできるかな? ひかるどろだんご 簡単制作キット (3点) ・ 色だんご制作編 (3点) セット 多治見市 / 美濃粘土 [TBD023]



お礼の品について
容量 | ■簡単制作キット ×3セット 【1セットあたりの内容】 芯用土 約200g・・・1 さらこな 約40g・・・1 わかりやすい作り方説明書・・・1 ■色だんご制作編 ×3セット 【1セットあたりの内容】 芯用土 約200g・・・1 さらこな 約40g・・・1 色こな(赤・青・黄) 約10g・・・各1 説明書・・・1 |
---|---|
事業者 | 美濃粘土(株) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6416765 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2週間以内に発送 |
配送 |
|
ひかるどろだんご
●簡単制作キット●
光る泥だんごに必要な全てがセットになっています。
さあ!誰が一番ピカピカにできるかな?みんなで競争しよう!
どろだんご作りは砂場などの土でピカピカに輝くだんごをつくる昔からの遊びです。
しかし、最近では砂場やグランドの土は汚いかもしれないということや、日にちが経つと割れてしまったり、キレイにできないということであまり遊ばれなくなりました。
このキットはそんな欠点を解消し、キレイな材料で割れないピカピカなだんごが作れる工夫がしてあります。
●色だんご制作編●
自然色のグレーに、砂場ではつくることができない青色・黄色・赤色の3色を含めた4色のひかるどろだんごを作ることができます。
ひかるどろだんごの特長
■水だけご用意いただけば誰でも気軽に「光る泥団子」を楽しめます
■校庭などの土と違い、とっても衛生的な粘土の粉末を使用しています
■校庭の土でつくった泥団子は数日後にバラバラに壊れてしまいますが、この「光る泥団子」は粘土屋のノウハウで、いつまでも壊れずピカピカです
■十分な容量がセットだから直径35mmサイズなら4個つくれます
■【難易度UP】全部使えば直径55mm級の超ビッグサイズに!
■油性ペンで色付けしてデザインも楽めます
泥だんご どろだんご 制作 製作 キット 簡単 知育 工作
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
雑貨・日用品 > 文房具・玩具 > 玩具 |
---|
- 自治体での管理番号
- TBD023
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
製造の主要な部分を市内で行っているため。
多治見市について
多治見市は、古くから陶磁器やタイルなど美濃焼の産地として発展し、昭和50年代の丘陵部の宅地開発や平成18年の土岐郡笠原町との合併などにより、東濃地方の中核都市となりました。
開山700年の虎渓山永保寺、設立80年の神言修道院、美濃陶芸の人間国宝を輩出するなど、長い歴史に裏打ちされた人を育てる文化を礎に、企業誘致や岐阜県No.1の教育環境、地域医療の充実など、「人が元気!町が元気!多治見」を目標として、まちづくりを進めています。
市内には個性あふれる美濃焼が並ぶショップやギャラリー、手軽に陶芸が体験できる作陶施設も充実しており、まさに陶都と呼ぶにふさわしい美濃焼文化が息づいています。
歴史ある窯元や古い町並、荘厳で風格のある古刹や修道院、市内を流れる清流土岐川や緑あふれる公園など、心癒される見所も満載です。

岐阜県 多治見市