大人から子どもまで!おうち時間で簡単工作◎ 焼かなくても丈夫! ニューテラコッタ粘土 12点 多治見市 / 美濃粘土 [TBD012]
●ニューテラコッタ粘土●
窯で焼かなくても、乾かすだけで焼いた時と同じくらいの強度になる粘土です。乾燥させるだけでハニワ色になります。夏休みの工作や作品展などにおすすめの粘土です。ランプシェードやシーサー、縄文土器などの作品作りにおすすめです。
・小学生から中学生までの教科書に幅広く準拠しています。
・850gで個包装されていて、1ケース24個入りです。
・800°で素焼きすることもできます。
・焼成していない場合は、水に溶けますので作品は室内に保管してください。また、食器、植木鉢、花瓶などにはできません。
・消費期限は3ケ月ですが、保管方法などによっては乾燥してしまったり、カビが生えてしまうことがありますので、冷暗所で保管し、お早めにお使いください。
粘土 ねんど 工作 図工 作品 陶芸 美濃粘土
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
玩具
雑貨・日用品 > 手芸 > |
---|
- 自治体での管理番号
- TBD012
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
製造の主要な部分を市内で行っているため。
多治見市について
多治見市は、古くから陶磁器やタイルなど美濃焼の産地として発展し、昭和50年代の丘陵部の宅地開発や平成18年の土岐郡笠原町との合併などにより、東濃地方の中核都市となりました。
開山700年の虎渓山永保寺、設立80年の神言修道院、美濃陶芸の人間国宝を輩出するなど、長い歴史に裏打ちされた人を育てる文化を礎に、企業誘致や岐阜県No.1の教育環境、地域医療の充実など、「人が元気!町が元気!多治見」を目標として、まちづくりを進めています。
市内には個性あふれる美濃焼が並ぶショップやギャラリー、手軽に陶芸が体験できる作陶施設も充実しており、まさに陶都と呼ぶにふさわしい美濃焼文化が息づいています。
歴史ある窯元や古い町並、荘厳で風格のある古刹や修道院、市内を流れる清流土岐川や緑あふれる公園など、心癒される見所も満載です。

岐阜県 多治見市