長野県 小川村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
001*小川村ふるさと納税応援寄附金 返礼品なし
こちらは「返礼品なし」のふるさと納税寄附になります。
小川村は、長野市と白馬のほぼ中間に位置し、雄大な北アルプス連峰を村内各所で眺めることができ、その景観は「信州の自然百選(景観選)」・「信州サンセットポイント百選」に選ばれています。標高約1, 000m の大洞(おおどう)高原には、レジャー・カルチュアエリア「星と緑のロマントピア」があり、60cm反射望遠鏡をもつ「小川天文台」と「プラネタリウム館」各部屋から北アルプスを眺められる宿泊施設やレジャー施設もあります。また信濃三十三番札所巡りの札留所「高山寺」には県宝に指定されている三重塔があり、猫寺伝説で有名な「法蔵寺」など史跡・文化財も数多くあります。ふるさとの味では有名な「おやき」や「そば」もあります。
【必ずご確認ください】
・こちらのご寄付につきましては、「返礼品なし」での申し込みとなります。
・申し込みのキャンセル・変更はできません。予めご了承ください。
・寄付金受領証明書等の書類は、後日郵送いたします。
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
自治体にお任せ
>
|
---|
小川村について
小川村は、長野県の北部、長野市と白馬村のほぼ中間に位置し、雄大な北アルプスの眺望が自慢の、人口およそ2,200人の小さな村です。村の面積の7割が山林で、標高500~1,000メートルの地域で人々が暮らしを営んでいます。春夏秋冬、里山の自然と星が美しい場所として知られています。
村内各所に走る、曲がりくねった山道の先には、ていねいに耕された畑が連なり、かつては蚕を飼ったという農家の集落があり、人々が今も山の恵み、里の恵みを大切にしながら暮らしています。自然と人の営みが生み出した風景が今も残る村です。

長野県 小川村