長野県 信濃町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
四季折々のオリジナルブレンドセット! 『珈琲 占野』ふるさと納税限定季節のブレンド&オンライン未発売「森」「湖」の3袋セット(各100g )深煎り焙煎珈琲豆 計300g|スペシャルティコーヒー【長野県信濃町黒姫より】



お礼の品について
容量 | 焙煎コーヒー豆:100g×3袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:焙煎日から1ヶ月間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 珈琲 占野 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5856363 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
珈琲の美味しさに留まらず、珈琲があることによって、多忙な日々の中で流されがちな心潤う時間と空間を――そんな世界観の実現のために、長野県信濃町に移り住んだ『珈琲 占野』。
緩急付けた数杯の珈琲と、甘味とのペアリングが導く、1時間半の茶席のようなもてなしが、既に日本全国のコーヒー愛好家の間で話題を呼び始めています。
この『珈琲 占野』による、オリジナルブレンド3種セット(計300g)が登場!
季節ごとに変わるふるさと納税限定ブレンド1種に、オンライン未発売の「森」「田」「湖」と名付けられたオリジナルブレンドから2種(各100g)をお届けします。
『珈琲 占野』が提案する、珈琲とともにある「心潤う時間」

大学2年のときに珈琲店を生業とすることを決意した店主の占野大地(しめの だいち)さん。
大学卒業後は、いったん総合雑貨企業に就職し、会社員生活を送りながら独自にコーヒーへの知識を深め、焙煎の技術を磨く。
退社後、神奈川県のアパートの一室で焙煎したオリジナルのコーヒーをオンラインで販売開始、また親交のある工芸作家などの個展に合わせて、全国各地のギャラリーで開催する『珈琲 ノ 席』が話題を呼ぶ。
サードウェーブ以降のコーヒー界を担う若手の一人として注目を浴び、雑誌やwebメディアなどでの掲載も多数。
長野県信濃町に移住、珈琲のための「珈室(こしつ)」をつくる。
2023年4月より『珈琲 ノ 席』を定期的に開催しながら、珈琲豆の直販も続けている。

■返礼品限定も! 季節ごとのオリジナルブレンド3種セット

『珈琲 占野』の原点は、自宅で焙煎したコーヒー豆を、オンラインで日本国中の愛好家に届けていたこと。
現在も、シングルオリジン(単一産地)の豆を中心にオンライン販売を続けています。
信濃町ふるさと納税では、オンライン未発売の「森」「田」「湖」というテーマのブレンドから2種のほか、季節ごとに変わる、ふるさと納税限定ブレンドを1種、計3種300gをお届けできることになりました。
※先入観を持たずに珈琲を楽しんでもらうために、詳細な産地名、配合割合などは公表していませんが、ブラジル、エチオピア、インドネシア、インドなどのスペシャリティコーヒーに分類される豆のみ使用してブレンドされています

<各季節ごとのオリジナルブレンド申込期間>
2025春:2025年3月1日~5月31日
2025夏:2025年6月1日~8月31日
2025秋:2025年9月1日~11月30日
2025冬:2025年12月1日~2026年2月28日
■心鎮められる時間を提供するため、豆の販売では深煎りに特化

珈室ではその日の流れによって、浅煎りも提供していますが、直販で出しているのは、深煎りのみ。
「コーヒーを淹れること・飲むことで、多忙な日々の中で流されがちな心潤う時間と空間を提案すること。なので、通販でも、ゆったりとした時間を味わえる深煎りをお出ししています」
おすすめは、ネルを使い、80℃のお湯を少量ずつ落としていく淹れ方。
「ペーパードリップでも美味しいのですが、ネルを使えば、よりまろやかで深みのあるドリップが楽しめます」
信濃町 コーヒーの返礼品
-
「水穂珈琲店」の自家焙煎コーヒー豆 3種のセット「深煎りブレ…
15,000 円
自家焙煎のコーヒー
- 常温便
決済から2週間程度で発送
-
「水穂珈琲店」の自家焙煎コーヒー豆「エチオピア(浅煎り)」1…
10,000 円
自家焙煎の浅煎りコーヒー
-
「水穂珈琲店」の自家焙煎コーヒー豆「ブラジル(中深煎り)」1…
10,000 円
自家焙煎の中深煎りコーヒー
- 常温便
-
「水穂珈琲店」の自家焙煎コーヒー豆「深煎りブレンド」150g×2…
10,000 円
自家焙煎の深煎りコーヒー
- 常温便
-
『珈琲 占野』ふるさと納税限定季節のブレンド&オンライン未発…
13,000 円
四季折々のオリジナルブレンドセット!
- 常温便
決済から1ヶ月程度で発送
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
コーヒー豆
|
---|
- 地場産品類型
3号
信濃町について
信濃町は長野県の北端に位置し、四季折々の自然に恵まれた風光明媚な観光と農業の町です。
冬にはたくさんの雪が降り、あたり一面は銀世界に!厳しい冬を越え、春から秋にかけてお米やソバ、トウモロコシ、トマトなど農産物がたくさん収穫されます。
長野県で2番目に大きい湖の「野尻湖」があり、ナウマンゾウやオオツノシカなどの化石が出土、また、俳人小林一茶の生誕、終焉の地であり、歴史と文化が詰まっています。
広大な自然から収穫した農産物や、信濃町から生まれた工芸品を皆さんに少しでも知ってもらえたら幸いです。

長野県 信濃町