長野県 小谷村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
長野県北アルプス HakubaValleyの豊かな環境で作ったクラフトビール HAKUBA CRAFT 6本飲み比べセット クラフトビール 地ビール 長野県 HakubaValley



お礼の品について
容量 | 330ml瓶 3種×2 計6本 【Awayuki -Weizen】 【Avalanche -IPA】 【Tropical Snow -Hazy IPA】 |
---|---|
消費期限 | 製造日より冷蔵3ヶ月程度。到着後はすぐに冷蔵庫に入れていただきお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | reth株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5563874 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、30日程度の発送予定 |
配送 |
|
長野県 HakubaValley にて製造されたクラフトビール3種飲み比べセットです。
北アルプスの雪解け水が大地で濾過され、湧き水となった、まさに大自然によって磨き上げられた水で作っています。ぜひ、味と香りをお楽しみください。
※画像はイメージです。グラスは返礼品に含まれておりません。
※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。20歳未満の方は酒類のお申込みはできません。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※瓶が破損するおそれがありますので、衝撃・凍結を避け、直射日光の当たる車内等高温になる場所には長時間置かないでください。


【Awayuki -Weizen】ウィンタースポーツの聖地であり、アウトドアの盛んなHakuba Valley。白濁としたその色味はスノーシーズンの雪景色との相性が抜群。アウトドアやスポーツシーンでもライトに楽しめるよう、アルコール度数を3.5%に抑えている。この地を100%満喫できるクラフトビール。
Flavor::小麦を50%以上使ったドイツの伝統的なビールであるWEIZEN。 小麦ビール専用の酵母を使用していることで、ほんのりとしたバナナ香が口に広がる。麦芽とホップの比率を調整することで、苦味が少なく、とにかく軽くスッキリとした飲み口に仕上げている。醸造所のある栂池エリアの水は、カルシウムとマグネシウムの量が少ない軟水でWHIZENとの相性が良く、その味を更に引き立ている。
品目:発泡酒
原材料:芽使用比率89%以上 / 麦芽(アメリカ、ドイツ)小麦、ホップ、アイリッシュモス
内容量: 330ml
アルコール分: 3.5%
【Avalanche -IPA】ガツンと喉になだれ込む、刺激的な香りとホップ特有の苦味を感じることができるその味わいは、肉料理との相性がよく、キャンプやBBQのお供に最適。 苦味と香りのバランスがよく、特に普段からビールを飲まれる方にハマる1本。
Flavor:クラフトビールの代名詞でもあるIPA(India Pale Ale)、ビターリングホップを大量に使用することで、ホップ特有の苦味を強調している。また、ドライホップの際にもホップを大量に使用し、その香りを引き立たせている。カラメルモルトを使用することで、ほんのりとしたロースト感が口に広がる。
品目:発泡酒
原材料:芽使用比率97%以上 / 麦芽(ドイツ、アメリカ)ホップ アイリッシュモス
内容量:330ml
アルコール分:5.5%
【Tropical Snow -Hazy IPA】南国を体感できる雪国産のHAZY IPA。その豊潤な香りとジューシーな味わいでトロピカルな世界を表現している。7.0%と比較的高めなアルコール度数だが、それすら感じさせない飲みやすさが特徴。ビール特有の苦味が苦手な方でも手にとっていただけるよう仕上げている。
Flavor: IPAでありながら苦さが控えめでフルーティなHAZY IPA。ビターリングホップの比率を絶妙に調整することで苦味を抑え、トロピカルな香りを表現するために4種類のホップを厳選し、ドライホップを施している。
品目:発泡酒
原材料:芽使用比率85%以上 / 麦芽(アメリカ)小麦 ホップ アイリッシュモス
内容量:330ml
アルコール分:7.0%
長野県 Hakuba Valley。
北アルプスに位置し、勇壮な山稜が連なるこの地域は明治時代に拓かれました。
登山やスキーなど山岳観光の好適な地として大正から昭和にかけて大きな発展を遂げます。
1998年には、長野冬季五輪の開催地として世界中のスキーヤーから一躍脚光を浴びました。
人の営みには決して最適とはいえません。
それでも、都市部では見ることのできない、素晴らしい眺望と多様で豊かな自然があります。
3000m級の標高を誇る白馬三山は日本百名山の一つであり、
厳しくも独特な環境から希少な高山植物が生息しています。
私たちは、この厳しくも豊かな自然風土のあるHakuba Valleyでクラフトビールをつくります。
ここにしかない、高い山峰に磨かれた良質な天然水を使用し人々の心を潤すものをつくります。
私たちはつくります。
この土地に根ざした文化を。
Hakuba Valleyの人の創造のきっかけを。
多様な人が混じり合う場所を。
私たちはつくりはじめます。
美しい山稜の麓で、温かさのあるクラフトビールから。
Diverse nature. Unique play.
【良質な水源で、美味しいクラフトビールを】
豊かな自然風土のあるHakubaValleyは、豊富な水源を保有しており、非常に質の高い水が手に入ります。
我々のブリュワリーが位置する栂池エリアの水は、北アルプスの雪解け水が大地で濾過され、湧き水となった、まさに大自然によって磨き上げられた水です。
この水がクラフトビールの味を更に引き立てます。
私達はこの高い山嶺、雄大な大地に磨かれた良質な水を使用し、人々の心を潤すクラフトビールをつくります。
【 市場と対話し、時代と共に進化する】
お客様のニーズは変わらない部分もあれば、時代とともに変化することもあります。
生産者として確固たる意志を持つことで、決して揺るぐことのない軸を持ちつつも、自己満足にならないよう、時代の変化を受け入れ、吸収し、商品に反映させることが必要だと考えます。
だからこそお客様の声や意見を拾い、市場と対話することで、時代とともに進化し続けるクラフトビールをつくります。
【決して満足することなく、更に良いものを】
ものづくりをするうえで、更に良いものをつくるために、追求し、成長し続けることが大切です。
私達はこの職人マインドを決して忘れません。
可能性が無限で、正解のないのがクラフトビールのおもしろさ。だからこそ、細かな気付きや課題にアプローチし、細かな改善を行うサイクルを回し続けます。
そんな終わりなきクラフトビール道を私達は走り続けます。
そして、更に美味しいクラフトビールを求め続けます。
<返礼品内容>
330ml瓶 3種×2 計6本
■Awayuki -Weizen
■Avalanche -IPA
■Tropical Snow -Hazy IPA
-
小谷村宿泊券15,000円分
50,000 円
小谷村内の宿泊施設でお使いいただける宿泊補助券です。白馬山麓に位置する小谷村では大型ホテルから民宿まで100軒以上の宿泊施設がございます。夏の山岳観光や冬のスキー観光など小谷村にお越しの際にご利用ください。 ※有効期限:お申し込みより1年間有効
- 常温便
-
ジャージー牛のアイスクリームセット
17,000 円
ジャージーのミルクを主原料にして、添加物は使用しないで練り上げた逸品です。小谷村の山葡萄や白馬のブルーベリー、信州の紅玉林檎、やプルーン、ジャージーのミルクから手作りしたキャラメルなどすべて手作りのアイスクリームです。乳脂肪分は17%ですが砂糖は最小限の使用で、後味さっぱりです。
- 冷凍便

小谷村(おたりむら)ってどこにある?

小谷村は、長野県と新潟県の県境にある、雪と緑が美しい自然豊かな村。
そんな小谷村には、
・多くの登山者を魅了する山岳や、日本の原風景を思い出させてくれる川や湖があります
・昔ながらの里山の生活を体感でき、どこか懐かしく、ほっと心安らぐ郷愁があります
・四季それぞれの自然を楽しめる、アウトドアスポットやアクティビティがあります
・源泉が豊富で、たくさんの名湯秘湯があります
・豊かな大地の恩恵を授かった、美味しい食べ物があります
・この地に根ざす人々の昔ながらの知恵と工夫から生み出された特産品があります
村長に聞いてみた!
小谷村は、「緑と雪と温泉のふるさと」をキャッチフレーズとした、日本海からの海風と北アルプスからの山風が出会うのどかな山村です。
「小谷村=スキー」というイメージが強く、冬になると、栂池高原、白馬乗鞍温泉、白馬コルチナなどのスキー場や温泉などに、多くのお客様に足を運んで頂いております。 ただ私は、「小谷村は雪だけじゃないよ!」と村外の皆さんにグリーンシーズンの魅力も発信し、1年を通してお客様に喜んでいただける村づくりをしていきたいと考えています。
私たち小谷村には、雄大な自然環境があります。その自然環境を保全し、未来の子どもたちに繋いでいかなくてはなりません。
当村の魅力を伝え、来村機会を創出し、そして最終的にはファンになっていただけるようなスキームを目指していきます。
総務省の判断を真摯に受け止め、私ども「小谷村」を応援していただける方の醸成に努めるとともに、小谷村ならではの地場産品やサービスの開発をしていきたいと考えています。
私たちの想い
小谷村は、長野県と新潟県の県境にある、 雪と緑が美しい自然豊かな人口2,939人(2017.10.31現在)の小さな村。
雄大な北アルプスの山々を望み、子どもたちの自然体験を創出することを目的として、自然に触れる機会を創出してくれる返礼品を多く扱っております。
「自然が子どもを成長させる」
私たちは、そう信じているから。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ビール
>
地ビール
|
---|
- 地場産品類型
3号
小谷村について
小谷村は、長野県と新潟県の県境にある、雪と緑が美しい自然豊かな人口2,939人(2017.10.31現在)の小さな村。
そんな小谷村には、
・多くの登山者を魅了する山岳や、日本の原風景を思い出させてくれる川や湖があります
・昔ながらの里山の生活を体感でき、どこか懐かしく、ほっと心安らぐ郷愁があります
・四季それぞれの自然を楽しめる、アウトドアスポットやアクティビティがあります
・源泉が豊富で、たくさんの名湯秘湯があります
・豊かな大地の恩恵を授かった、美味しい食べ物があります
・この地に根ざす人々の昔ながらの知恵と工夫から生み出された特産品があります

長野県 小谷村