長野県 木祖村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
<長野県伝統的工芸品>お六櫛 解かし櫛(峰丸・細歯)(約12.0cm×約4.3cm)【1624855】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・お六櫛 解かし櫛(峰丸・細歯)[1本] 製造地:長野県 |
---|---|
事業者 | 道の駅きそむら 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6594177 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025/06/12から順次発送 ※2025/06/12以降のお申し込みは2週間程度で発送いたします。 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
お六櫛とは中山道の薮原宿に古くから伝わる細かい歯の梳き櫛ですが、今は木祖村の薮原で作られる木櫛の総称となっております。
薮原宿での木櫛作りは今から約350年前、元禄・享保年間に始まり、1800年頃から「お六櫛」の呼び名で売られるようになりました。
解かし櫛は髪を美しく整えるのに適した、木櫛です。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45803
自治体からの情報
木祖村について
長野県 木祖村のサイトをご覧いただきありがとうございます。
木祖村では、5000円から寄付を受け付けています。
また、お礼の品(返礼品)には木祖村の特産品である御嶽はくさいやお六櫛(木櫛)等を用意していますので是非ご覧ください。

長野県 木祖村