長野県 天龍村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
安心・安全な野菜が健康長寿の秘訣!野菜詰め合わせセット 天龍村旬の野菜(農産物)詰め合わせセット | 食品 農産物 野菜 旬のやさい 詰合せ 長野県 天龍村 信州



お礼の品について
容量 | 天龍村産の野菜・きのこなどの詰め合わせ |
---|---|
消費期限 | 発送日より 青果物なので、お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | TSUMEMOGAKI 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 267802 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年扱い |
発送期日 | ※6月からの出荷となります。6・7・11~1月での配送で、野菜の数量が確保出来次第の出荷となります。 |
配送 |
|
数量限定
毎日食べても安心・安全な野菜が健康長寿の秘訣!その時の旬の農産物をお届けします。 全国屈指の高齢化率を誇る天龍村に住む、元気なおじいさん、おばあさんが作った野菜やキノコなどの農産物詰め合わせをお送りします!
2~5月、8月~10月は採れる野菜の種類が少ないので注文のみ受けつけ、時期になり旬なお野菜が手に入り次第送ります。
※注文を受けてから個人の農家さんに収穫していただき、仕入れを行っているため、出荷できる種類や量には限りがあります(毎月10セット限定)。
※天候や野菜などの生育状況により、注文からすぐにお届けできない場合があります。
※村の93%が山林で、農地が少ないため出荷できる種類もあまり多くありません。
※画像はイメージです。
※お申込限度数に達した場合は、予告なくお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。
事業者:TSUMEMOGAKI

-
【定期便 5回】季節の野菜セット | 季節 旬 野菜 やさい 春野菜…
37,000 円
天龍旬の野菜 採れたて
- 常温便
- 別送
-
天日塩使用・麹が生きてる天龍みそ約1kg×2袋 出荷は10月~4月ま…
11,000 円
無添加の生味噌。丁寧に仕込んであります。出荷は10月~4月までの期間限定!
- 常温便
- 別送
-
天龍 ティーバッグBOX | お茶 茶葉 日本茶 緑茶 国産 手摘み 幻…
11,000 円
自然の恵みを一杯に
- 常温便
- 別送
-
天龍の四季 | セット ギフト 定期便 食品 ゆべし ほうじ茶 味噌…
35,000 円
天龍のさまざまな食品が楽しめる
- 冷蔵便
- 別送
-
山の恵みクッキー4種セット | セット ギフト クッキー えごま …
10,000 円
素材にこだわった山の恵みを味わえるクッキー4種
- 常温便
- 別送
-
長野県天龍村・中井侍地区のお茶 | お茶 茶葉 日本茶 緑茶 国産…
12,000 円
農家さんごとに香りや甘み・渋み・色などが異なるお茶をお届けします!ランダムです
- 常温便
- 別送
-
3月より配送!滋味深い保存食・坂部のゆべし(2個)| 実 くる…
10,000 円
伝統の保存食「柚餅子(ゆべし)」薄~くスライスしてお召し上がりください!
- 常温便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
自然や文化、人の営みから生まれた「ほんもの」をお届けしています。中井侍のお茶や伝統野菜「ていざなす」、地元食材のお菓子など、全てに地元の知恵と手間が込められています。作り手の顔が見える“こだわり”を大切にしています。
わたしたちがご案内します
移住した地域おこし協力隊のOB・OGを中心としたメンバーです。地元の方々と協力しながら、商品の選定から発送、プロモーションまで一貫して関わっています。村の魅力を伝え、未来へつなぐ仕事として誇りを持って取り組んでいます。
こんなところで作っています
長野県最南端、人口約1,000人の小さな山あいの村・天龍村。南アルプスの懐に抱かれ、急峻な山々と豊かな森、清流に囲まれた自然あふれる場所です。標高差が大きく、霧が立ちこめることも多いこの土地では、四季の移ろいがはっきりと感じられ、昔ながらの暮らしが今も息づいています。ゆっくりとした時間が流れる中で、ていねいに“村の恵み”が生まれています。
わたしたちが歩んできた道
天龍村に移住し、地域おこし協力隊として活動を始めた私たち。地域の方々と出会い、一緒に汗を流しながら、村の暮らしや文化の豊かさに触れてきました。任期を終えた今もこの地に残り、想いを引き継ぎながら「つめもがき」の名のもとに活動を続けています。少しでも村の魅力が伝わり、人と人がつながるきっかけになれば——そんな想いが、私たちの歩みの原点です。
わたしたちの想い
小さな山村・天龍村には、語り継がれる知恵やあたたかな人々の暮らし、何気ないけれど大切な日常があります。その価値を少しでも多くの人に届けたい。買って終わりではなく、つながりが生まれるような「ひとしな」を目指しています。
お礼の品感想
季節のお野菜
季節のお野菜、美味しかったです。おすすめの調理法が書いてあるのも助かります。沢山種類も入れていただき、この金額でお安いかと。手書きのメッセージにもほっこりします。次回夏野菜お願いしようと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
あーちゃんさん|女性|50代
投稿日:2022年3月20日 12:41
新鮮で美味しい
沖縄県へ初めて送るからと配慮していただき、根菜類を中心に送ってもらいました。
確かに葉野菜はコロナの影響もあり、例年より遅く到着するのでほとんど腐る前や既に腐っていたりしていたので、助かりました!
あとパソコンではなく、お手製のお手紙まで長文で書かれていて農家さんがどのように育てたのか想像しやすいし、温かみを感じられました!
農家さんや市役所の方もお忙しい中、準備してくださったんじゃないかと思うと感動しました。
無農薬の新鮮な野菜を多く返礼品として頂いているのに胸が温かくなる気持ちいいふるさと納税を経験できました!
どこへ寄付するか迷っている皆さん、すごくおすすめな場所ですよ(^^)
このお礼の品を選んだ理由
- -
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2021年5月24日 11:53
色々な種類のお野菜たっぷり!
以前旅行で訪れて以降、天龍村のファンになり、今回ふるさと納税を申し込みいたしました。たくさんの種類の野菜がたっぷりで、どれもおいしくいただきました。またお野菜だけではなく、お米、小さな箒など様々なものを入れていただきありがとうございました。後日、天龍村より村の便りや、写真集も届き、またぜひ訪れたいなと思いました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2020年9月14日 18:32
カテゴリ |
野菜類
>
じゃがいも・サツマイモ
>
サツマイモ
|
---|
- 自治体での管理番号
- A03
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
セット区域内で栽培され収穫されたもの
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当村の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額5,000円以上で…お礼の品5,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ +30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
天龍村ふるさと納税事務局
TEL 050-3355-7286
営業時間 9:00~18:00
土日祝日・12/29~1/3休み
メールでのお問合せはこちら
tenryu20@support-bpo.com
================================
天龍村について
長野県の最南端に位置し、村の真ん中を南北に流れる天竜川と、その支流が作るV 字渓谷の中に集落が点在する「純山村」です。
天竜川に沿う形で JR 飯田線が走り、村内には駅が5つ存在します。
中でも「為栗」(してぐり)「中井侍」(なかいさむらい)は秘境駅と呼ばれ、多くの鉄道マニアの方が訪れています。
長野県で最も温暖な地域と言われており、梅や桜が県で最初に開花します。
特産品には長野県で毎年のように県知事賞を受賞している中井侍銘茶や柚子、小梅、ヤツガシラ、伝統野菜である「ていざなす」などがあります。
伝統行事として10 月に行われる平岡地区の「満嶋神社の秋祭り」や年始に行われる坂部・向方・大河内の「天龍村の霜月神楽」などが有名です。
イベントは、毎年2 月に天龍梅花駅伝大会が開催され、6月は天然記念物である村鳥「ブッポウソウ」 の産卵や巣立ちを観察しようと、多くの観光客が訪れています。

長野県 天龍村