長野県 下諏訪町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 諏訪湖近くの公衆浴場入浴回数券。10枚つづりで6か月の使用期限です。 004-001 【温泉利用券】 下諏訪温泉 湖畔の湯 入浴回数券(10枚綴り)
諏訪湖畔から歩いて数分の場所にある公衆浴場です。ウォーキングを楽しむ方からも好評です。浴槽は大きな湯船が特徴で、ジェットバスや露天風呂が設けられています。駐車場も広く、車でのアクセスも良好です。使用期限は6か月です。営業時間7:00~21:30
詳細
下諏訪温泉 湖畔の湯 入浴回数券(10枚綴り)
下諏訪温泉 湖畔の湯 入浴回数券(10枚綴り)
諏訪湖畔から歩いて数分の場所にある公衆浴場です。
ウォーキングを楽しむ方からも好評で、大きな湯船やジェットバス、露天風呂が設けています。
駐車場も広く、車でのアクセスも良好です。
【営業時間】:
あさ6:00~よる9:30
【定休日】:
月曜日(祭日のときは営業)
【泉質】:
単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
【設備】:
・大浴場
・超ジェット水流
・露天風呂
・大駐車場完備
【効能】:
・慢性神経痛
・筋肉痛
・五十肩
・打ち身
・くじき
・痔疾患
・冷え性
・慢性消化器病
・胃腸病
【容量】:
入浴回数券10枚つづり一冊
【ご利用の有効期限】
発行から半年間(*有効期限の日付は、回数券の裏面にございます。)
【提供】:
(有)湖畔の湯
| カテゴリ |
イベントやチケット等
>
温泉・サウナ・スパ利用券
>
イベントやチケット等 > シーズンパス・回数券 > イベントやチケット等 > 体験チケット > |
|---|
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
(有)湖畔の湯は当町の源泉かけ流しの公衆浴場として、当町ならではのサービスの提供を受けることが出来るため、下諏訪町と相当程度関連性があると言える。
下諏訪町について
◎下諏訪町はこんな町
「中山道と甲州街道が出会う 大社といで湯の宿場町」
下諏訪町は、長野県のほぼ中央に位置し、豊かな水をたたえる諏訪湖や国の天然記念物である「八島ヶ原高原湿原」など風光明媚な自然に恵まれた町です。
また、日本遺産に認定された縄文時代の「星ヶ塔黒曜石原産地遺跡」が存在するほか、中山道と甲州街道が合流する温泉宿場町であって諏訪大社の門前町として栄えた歴史から、脈々と受け継がれてきた伝統と文化、豊富な観光資源のある街です。
戦前には製糸業で栄えましたが、戦後は「東洋のスイス」と呼ばれるなど、時計・カメラ・オルゴールなどの精密工業の町として発展してまいりました。現在は、電子精密機械製造を中心とした高度技術の集積、先端技術の導入などに積極的に取り組む企業が多く存在することが、下諏訪町の特徴にもなっています。
これからも「住みたいまち 元気な声がひびくまち」づくりを推進してまいりますので皆様のご支援をお願いいたします。
長野県 下諏訪町