長野県 飯山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
漆の艶と三匹の「らいちょう」が描かれた、使いやすい一品です。 【漆塗り】「らいちょう」漆絵入り 一段曲げわっぱ弁当箱(Ba-035)



お礼の品について
容量 | わっぱ弁当 容量500ml、重さ135g 原材料:天然木(杉)、漆 幅17㎝、奥行き11㎝、高さ5.5㎝ 付属品:仕切り板、ゴムバンド |
---|---|
事業者 | 株式会社 藤澤蒔絵 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6656088 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年お申し込みいただけます。 |
発送期日 | 入金確認後1〜2週間程度でお届け予定です。 |
配送 |
|
漆塗りの曲げわっぱ弁当箱に、かわいらしいらいちょうの漆絵を仕上げました。
季節ごとに変わる羽の色をした三匹のらいちょうが描かれ、漆の深みと高い機能性が感じられます。
漆の艶やかな質感と温かみが心地よく、食事を美味しく保つ機能も優れています。
毎日のランチタイムが特別なひとときに変わります。
■生産者の声
長野県飯山市の豊かな自然に囲まれ、蒔絵師として『らいちょうシリーズ』を制作しています。
『ほっと一息』というコンセプトのもと、四季折々の風景が感じられるような、温かみのある作品を心掛けました。
杉の曲げわっぱと漆絵を組み合わせ、自然の恵みを大切にした機能性も重視しています。
長野の自然が息づくこの弁当箱を手に取っていただき、日々の生活に癒しをお届けできればと思います。
※容量500ml
※食洗機不可、電子レンジ使用不可。
※絵柄はひとつひとつ手描きで仕上げているため、微妙な違いが生じることがあります。
※画像はイメージです。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
弁当箱
|
---|
- 自治体での管理番号
- Ba-035
- 地場産品類型
3号
飯山市について
長野県のもっとも北に位置する飯山市は、唱歌「ふるさと」「朧月夜」などにも歌い継がれてきたような、郷愁の情景が今なお息づく悠久のふるさとです。豊かな自然風土のなかで独特の文化や歴史、伝統と人情が育まれ、趣深い寺の町並みや奥深く続く森や高原、四季の彩りをたたえる農作物など、土地土地にさまざまな魅力があふれています。
玄関口となる飯山駅は北陸新幹線で東京から約2時間。毎年ゴールデンウィークに菜の花まつりが開催される菜の花公園、2月にかまくら祭りが開催されるかまくらの里のほか、スキー・スノーボード、カヌーやラフティング、トレッキングやサイクリングなどのアクティビティも楽しむことができる飯山へぜひお越しください。

長野県 飯山市