本革ならではの高級感!鹿革ならではの軽量感! 伊那谷産鹿革使用 がま口ペンケース(革色を1つお選びください:赤、黒、白、茶、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)|がま口 ペンケース 選べる色 文房具 えんぴつ ボールペン 伊那 信州 長野県【017-08】
※お申し込み時に、備考欄・連絡事項で、
お好きな革色1つを必ずご指定ください。
赤、黒、生成り色、茶、青、緑、黄、ピンク、オレンジ
ご指定がなかった場合は、こちらで適宜お送りします。
本革ならではの高級感!鹿革ならではの軽量感!
1針1針丁寧に手縫いで縫製しております。
使いはじめから手になじむソフトな革の質感お楽しみください。
(注意)イメージ画像の、がま口ペンケースの中身は商品に含まれません。
1か月から2か月でお届けします。
伊那谷に生息している野生の日本鹿の皮を使用しています。
森林生態系破壊の為、害獣駆除となった鹿革です。
地域復興と地域貢献に繋がります。
生き物なので個体差があります。
野山を駆け巡った生活傷等ありますが革の風合いとしてお楽しみください。
NPO法人やればできる
チャレンジセンター笑顔の時間(とき)
伊那市西箕輪大萱3900-132
電話:0265-96-7750
ファックス:0265-96-7750
こだわりポイントをご紹介
変化の激しい時代にあって、どんな子どもたちにも「自分には可能性がある」「やればできる」という体験を届けたい――。
わたしたちは、学びの場でただ知識を詰め込むのではなく、ひとりひとりが「できた!」という実感を得られるよう、支援・環境づくりを行っています。
わたしたちがご案内します
少し苦手なことがある、不得意なことがある。そんな方たちにも働ける場所は必ずあります。業務を細分化し、みなさんそれぞれの得意分野で働き、社会と繋がります。
こんなところで作っています
NPO法人 やればできる
わたしたちが歩んできた道
NPO法人やればできるは、障がいのある人や、社会的に働く場が得にくい、また社会体験の場が限られるといった人たちに対して、
仕事や社会体験の場の提供に関する事業を行い、一人一人の多様な生き方、働き方を支援することを目的としています。
わたしたちの想い
コミュニケーション能力の開発など、地域づくり、生涯学習、職業能力開発の分野において求められている技術・知識・能力の習得や開発を支援することにより、生涯学習活動の促進や雇用の拡大など地域へ貢献することを目的として、活動していきます。
| カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
その他文房具
ファッション > 小物 > その他小物 |
|---|
- 自治体での管理番号
- P01
伊那市について
長野県の南部、南アルプスと中央アルプスに抱かれ、日本三大桜の名所「高遠城址公園」を有する伊那市では、「未来を織りなす 創造と循環のまち 伊那市」を将来像に掲げ、市民の皆さんとともに、日本一のまちづくりに取り組んでいます。
遠く故郷を離れてお住まいの皆さん、当市の自然や歴史・文化を愛される皆さん、ふるさと納税を通じて伊那市のまちづくりにご参加いただければ幸いです。
多くの皆さんのご支援、ご協力をお願いします。
長野県 伊那市
