-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
伊那市について
長野県の南部、南アルプスと中央アルプスに抱かれ、日本三大桜の名所「高遠城址公園」を有する伊那市では、「未来を織りなす 創造と循環のまち 伊那市」を将来像に掲げ、市民の皆さんとともに、日本一のまちづくりに取り組んでいます。
遠く故郷を離れてお住まいの皆さん、当市の自然や歴史・文化を愛される皆さん、ふるさと納税を通じて伊那市のまちづくりにご参加いただければ幸いです。
多くの皆さんのご支援、ご協力をお願いします。

住所 | 〒396-8617 長野県伊那市下新田3050番地 |
---|---|
URL | http://www.inacity.jp/kurashi/zeikin/furusatokifu/index.html |
電話番号 | 0265-78-4111(内線2143) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 29件8,105,000円 |
2009年 | 36件4,209,000円 |
2010年 | 57件3,169,880円 |
2011年 | 89件6,161,080円 |
2012年 | 96件9,514,000円 |
2013年 | 121件17,151,000円 |
2014年 | 163件18,366,000円 |
2015年 | 30,406件2,582,627,324円 |
2016年 | 59,084件7,204,692,803円 |
2017年 | 6,390件449,343,002円 |
2018年 | 3,766件164,003,000円 |
2019年 | 19,641件1,205,421,250円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
68,310人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-342人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
30.4%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
12.8%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域とみなされる区域が含まれる
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合22.8%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出