丸十のこだわりのパンを詰め合わせにしました。 丸十パン5種類セット
お礼の品について
| 容量 | 橘食パン、デニッシュ食パン、 シナモンブレッド各1本、自家製酵母カレンズとクルミ1/2、 自家製酵母イチジクとクルミ(クリームチーズ)各1個 |
|---|---|
| 消費期限 | 冷凍で1ヶ月。解凍してから3日。 |
| アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 事業者 | 丸十山梨製パン株式会社 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 4887401 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 決済から10日前後で発送 |
| 配送 |
|
丸十は1921年(大正10年)創業の山梨で最も歴史のあるパン屋です。
そんな歴史の中で培ったパンの技術のすべてを注ぎ込んだ当店渾身のパンを詰め合わせにしてお届けします。
食パンは生クリームやバターを使用したリッチな配合で風味豊かにしてありますが、毎日食べられるようあっさりとした味わいに仕上げています。
デニッシュ食パンは逆に一枚でもご満足して頂けるくらいに贅沢な仕上がりになっています。
自家製のレーズン酵母で作った2種類のパンは、レーズンの風味がする生地にそれぞれカレンズ(小さいレーズン)とクルミ、イチジクとクルミを混ぜ込んであります。
薄くスライスしてお酒のおつまみやお茶請けとして召し上がると良いかと思います。
シナモンブレッドは自家製のシナモンフィリングを職人たちが丁寧に1本1本巻いて作っています。
どこか懐かしさを感じる一品でお好みの厚さにお切り頂きオーブンで焼きバターをたっぷり塗ってお召し上がりください。
それぞれ違ったおいしさのパンをご堪能下さい。
【関連キーワード】
パン 食パン シナモンブレット 丸十パン 5種類 詰め合わせ 冷凍
※この返礼品については、地場産品基準に適合しています。
【注意事項】
※画像はイメージです。
※冷凍品でのお届けとなりますが、自然解凍後トースターやオーブンなどで温めなおして頂くと、外はさっくり、中はふんわりとした食感をお楽しみいただけます。
丸十のこだわりのパンを詰め合わせにしました。
美味しいのはもちろん素材や製法にもこだわっています。
♦丸十パンの由来♦
日本で初めてイーストによる製パン法を開発したのは、丸十の始祖、田辺玄平翁です。
玄平翁は、アメリカで学び明治43年に帰国、私財を投じドライイーストの研究に励み、大正2年東京下谷黒門町に食パン製造工場を創設し、大正4年その製法を完成させました。
それまでのパンは、まるで団子のようでしたが、ドライイーストを使用することで、今日のようなふっくらとした美味しいパンが焼き上がるようになりました。
その製パン法を学ぼうと、全国から弟子が集まりました。
その門弟が田辺家の家紋を商標に掲げ、全国に広めていきました。
5種類の美味しさ
◆食パン◆
生クリームやバターを使用したリッチな配合で風味豊かにしてありますが、毎日食べられるようあっさりとした味わいに仕上げています。
◆デニッシュ食パン◆
逆に一枚でもご満足して頂けるくらいに贅沢な仕上がりになっています。
◆自家製のレーズン酵母◆
レーズンの風味がする生地にカレンズ(小さいレーズン)薄くスライスしてお酒のおつまみやお茶請けとして。
◆自家製のレーズン酵母◆
レーズンの風味がする生地にクルミ、イチジクとクルミを混ぜ込んであり薄くスライスしてお酒のおつまみやお茶請けとして。
◆シナモンブレッド◆
自家製のシナモンフィリングを職人たちが丁寧に1本1本巻いて作っています。
その他の返礼品はこちらから
甲府市は、昇仙峡や美しい山々があり、四季折々の花が咲き、ぶどうやももなどの果物が実り、自然豊かなワイン発祥の地であります。
また、武田信玄公(2021年に生誕500年を迎えます)や甲府城、太宰治に山崎方代など、歴史と文学浪漫あふれる甲斐の国です。
さらに、世界に誇る宝飾技術や甲州印伝などの伝統工芸があり、その「匠の技」を大切に次世代に引き継いでいきます。
お礼の品感想
美味しい
届いたときの箱の大きさにビックリ‼️
開けたときのパンの大きさにビックリ‼️
冷凍パンを切るのは大変でしたが(本当は解凍してから切るみたいです)シナモンブレッドもデニッシュ食パンもみんなですぐに食べました。
焼くといい香りがして、癒されます。
ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- リピートしたい
この度は山梨県甲府市へご支援いただきありがとうございます。
お届けしたパンを美味しくお召し上がりいただけ大変嬉しく思います。
1921年創業の山梨で最も歴史のあるパン屋のものですので、どこか懐かしい素材にこだわったパンをお楽しみいただけます。
今後とも当市をどうぞよろしくお願いいたします。
2024/3/5
みぃさん|女性|40代
投稿日:2024年2月24日 00:09
シナモンロール好きに嬉しい
シナモンロールが食パン型でまるっと1本入っていて、心置きなく食べられます。デニッシュ食パンもリッチな味わいで贅沢な気分です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
この度は山梨県甲府市へご支援いただきありがとうございます。
素材や製法にこだわった当市おすすめの返礼品です。
今後とも当市をどうぞよろしくお願いいたします。
2023/6/6
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2022年12月4日 12:45
| カテゴリ |
米・パン
>
パン
>
その他パン
|
|---|
甲府市について
甲府市は、山梨県のほぼ中央に位置し、北に八ヶ岳、南に富士山、西に南アルプス連峰と雄大な山々を望む、南北に長い市町村です。甲府駅周辺には、グルメスポットなども多数ありますが、少し街から離れると素晴らしい自然に恵まれ、キャンプ、BBQ、自然散策など気軽に自然を楽しむこともできます。
日本ワイン発祥の地でもあるとともに、盆地特有の気候を活かし、ぶどう、いちご、桃などの果物栽培も盛んであり、ほうとうや鳥もつ煮などのグルメなど食の魅力も満載です。
古来、水晶産地であったことがきっかけで、宝石の研磨、貴金属加工、水晶美術彫刻の技術が発達し、世界的にも珍しい宝飾品の集積産地であり、「宝石のまち甲府」とも言われています。400年以上伝わる甲州印伝も受け継がれ続けており、職人の技術が光る特産品が数多くあります。
四季折々の彩りを魅せてくれる美しい自然に恵まれた、私たちの【心のふるさと】甲府市は、先人たちが共に携え、心を一つにして、誇りある文化と歴史を培ってきました。
2019年、戦国武将武田信玄公の父である信虎公が、躑躅(つつじ)ヶ崎の地に館を構え、甲斐の府中である「甲府」が誕生して500年、2021年には郷土の英雄武田信玄公生誕500年の節目を契機に、私たちはすべての市民が甲府を誇りに思い、将来に夢や希望をもって暮らしていけるよう、未来創りに励んで参ります。
山梨県 甲府市
