


寄付金額 18,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 若狭ふじ(ぶどう)1房 約1kg |
---|---|
自治体での 管理番号 |
57280227 |
お礼の品ID | 4780323 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2021年8月31日まで |
発送期日 | 2022年8月20日~9月10日まで |
配送 |
高浜町の鎌倉地域はぶどう栽培が盛んな場所。3代続くぶどう農家、永野農園では、かつて近隣で多く栽培されていた「紅ふじ」に改良を加え、「若狭ふじ」という名前で出荷しています。一粒に果汁を包み込んだようなみずみずしさと上品な甘みは夏の期間限定の味わい。オリジナルボックス入り。
※画像はイメージです。
※出荷は2022年8月中旬以降となります。
※収穫時期により出荷が前後する場合がございます。出荷時期が確定しましたらメールにてご連絡致します。
※北海道、四国、沖縄、離島へはお届けできません。予めご了承ください。
事業者:永野農園
お礼の品感想
本当に美味しい葡萄です
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2021年9月5日 16:45
品名:[№5728-0227]【先行予約 ブドウ】若狭ふじ 1房 約1kg (2022年8月中旬以降お届け)※北海道・四国・沖縄・離島配送不可
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
福井に住みながら若狭ふじの存在を知りませんでした。
こんなに甘くてジューシーな葡萄を作っているなんてもっと宣伝したら良いと思います。
全国の皆さんに是非味わってもらいたいです。
包装がとても丁寧で、生産者の大事に育て上げた葡萄に対する愛着を感じました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
カテゴリ |
果物類
>
ぶどう
>
その他ぶどう
|
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから最大10品まで組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ +
30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
営業時間 9:30~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=184811
※レッドホースコーポレーションへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
高浜町について
高浜町は福井県のいちばん西に位置する小さな町です。当町はビーチ・マリーナの国際環境認証をアジアで初めて取得した海水浴場、薬草の宝庫で若狭富士と呼ばれる「青葉山」など多くの自然が溢れています。
ふるさと納税をきっかけとして、故郷を懐かしんでいただけるように、またご縁があって高浜町を初めて知っていただけた方には、これから是非高浜町を応援していただけると嬉しく思います。
皆様からの貴重な応援のお気持ちを活かし、暮らしたい、働きたい、訪れたいまちと思っていただける「選ばれる町」高浜町の実現を目指して、これからも精進していきますので、今後ともよろしくお願い致します。
