福井県 鯖江市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
綺麗な流水に恵まれた河和田で造られた地酒 【数量限定】梵コラボ 純米大吟醸 地酒『河和田おしどり』[A-00301] / 梵 純米大吟醸 日本酒 地酒 酒蔵 ギフト プレゼント 贈り物 記念日 父の日 河和田 福井県鯖江市



お礼の品について
容量 | 名称:純米吟醸 清酒 品名:河和田地酒「河和田おしどり」 内容量:720ml 4合瓶 1本 使用酵母 :KATO9号(加藤吉平商店 自社酵母) 熟成期間: マイナス10℃で数か月 提 供:井上酒店 製造者:清酒 梵 製造元:合資会社 加藤吉平商店 |
---|---|
アレルギー品目 |
アレルギー品目なし 【原材料】:米(日本産)、米麹(日本産米) 使用米:五百万石(河和田産米)を使用 精米歩合:50% アルコール分:16% |
事業者 | 井上酒店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4629298 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
綺麗な流水に恵まれた河和田で造られた地酒


『河和田おしどり』は、自然豊かな河和田地区という地で、地域住民と河和田アートキャンププロジェクトに参加する大学生たちとが共同で作ったお酒です。
醸造は市内の酒蔵である、日本酒「梵」の酒蔵 加藤吉平商店です。
日本酒好きと日本酒ビギナーが一緒に楽しむのにぴったりな、透明感のある芳醇旨口の日本酒です。
フルーティな味わいも魅力のひとつです。
3つのこだわり
その1:名水

その2:地域と学生

その3:河和田の地域環境の改善

「地酒が地域の絆と、誇りを生む」
耕作放棄地を活かした酒米づくりで
里山を守りながら、河和田の自然を生かすこと。
河和田住民の郷土愛と、学生の地域への思いの結晶です。
お届け内容

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

-
【数量限定】梵コラボ 純米大吟醸 地酒『河和田おしどり』[A-00…
10,000 円
綺麗な流水に恵まれた河和田で造られた地酒
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
【鯖江の銘酒を贅沢に飲み比べ】【ふるさと納税】【先行予約】…
74,000 円
完全無添加の純米酒のみにこだわった世界に誇る鯖江生まれの日本酒「梵」6種飲み比べ
- 冷蔵便
- 別送
-
世界の梵~加藤吉平商店より限定『梵・夢は正夢』 [F-01501] /…
52,000 円
夢の実現を祝う一杯…梵・夢は正夢
- 別送
-
日本酒(梵)の純米大吟醸セット( ゴールド・吟撰) [B-05927]…
16,000 円
梵の人気酒の2本セット!
- 常温便
-
梵 特選純米大吟醸 [B-05926] /お酒 日本酒 梵 純米大吟醸酒 …
13,000 円
梵の純米大吟醸酒の定番の名品!
- 常温便
-
梵・日本の翼 [C-05901] /お酒 日本酒 純米大吟醸酒 精米 正式…
22,000 円
日本の政府専用機の正式機内酒! 日本航空(JAL)ファーストクラス用機内酒にも!
- 常温便
-
梵・焼酎(40度) [B-05912] /お酒 日本酒 純米大吟醸酒 精米 米…
19,000 円
素晴しい香りと、透明感のある夢の味が特徴!
- 常温便
-
陶胎漆器『三酒の神器』ぐい呑み&地酒『河和田おしどり』セッ…
13,000 円
越前焼と越前塗の技の融合~酒杯~
- 別送
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米吟醸酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- A-00301
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内で原材料の仕入れから発送までの全てを行い、開発から醸造までを行うことで相応の価値が生じているもの
鯖江市について
鯖江市について
鯖江市は、国内生産シェア9割を占める「眼鏡産業」をはじめ、繊維王国福井の中核を担ってきた「繊維産業」、1500年余の歴史を有し国内の業務用漆器の8割を占める「漆器産業」、そして、近年はIT産業など、産業が集積した「ものづくりのまち」です。
王山古墳をはじめ、古墳の多い古代ロマンのまちであり、近松門左衛門が幼少期を過ごした地域には当時をしのぶ街並みが残っています。
豊かな自然にも恵まれ、日本歴史公園百選に認定されている西山公園は日本海側随一のつつじの名所として親しまれています。
めがねのまちさばえのSDGsについて
鯖江市はものづくり分野を中心に内発的に発展し、成長を遂げてきたまちです。
その発展を支えてきたのは、女性の活躍、時代を見据えイノベーションを繰り広げてきた市民性、市民一人ひとりが主役になれる地域風土にあります。
今後、鯖江市が50年後、100年後と将来にわたって成長力を確保し、持続可能なまちづくりを進め、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、「持続可能な地域モデル"めがねのまちさばえ"」の確立のために、国連で採択された国際目標「SDGs」の理念に賛同し、市民や経済界、市民団体、大学等と協働で一丸となって取り組みます。
お客様からいただいた個人情報は、鯖江市が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、鯖江市が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び鯖江市のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(furusato-sabae@soe.or.jp)までご連絡ください。

福井県 鯖江市