福井県 鯖江市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
蒔絵が高級感光る『越前漆器 手書き蒔絵ボールペン』 [C-00811]
お礼の品について
容量 | 内 容:1本、化粧箱 サイズ:15×12φ×140mm 材 質:真鍮 塗 り: ウレタン塗装、カシュー塗装、磨き蒔絵の加飾 |
---|---|
事業者 | 越前漆器協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 294806 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
普段使うボールペンも、蒔絵が施してあるとおしゃれな気分になります。
10種類の中から、お気に入りの1本を探してみませんか。
1枚目 左から つた、春秋、紅白つばき、梅、桔梗
2枚目 左から 赤つばき、白つばき、クローバー、なす、木の葉
越前漆器の特徴
越前漆器は、生産工程に大きな特徴があります。それは産地全体で分業体制が確立しており、素地づくり、塗り、加飾などさまざまな工程が高度に専門化していることです。これが美しさ、堅牢さなど品質の安定と、高い生産能力につながっています。
また伝統的な木製の漆器だけでなく、合成樹脂素材や化学塗料を使い、より安価で丈夫な商品を消費者に提供することにも取り組んでいます。
現在、外食分野で使われる漆器の大半は合成樹脂でできていますが、その8~9割は越前漆器産地で生産されています。
手書き蒔絵ボールペン
1枚目 左から つた、春秋、紅白つばき、梅、桔梗
2枚目 左から 赤つばき、白つばき、クローバー、なす、木の葉
越前漆器協同組合の返礼品はこちらもおすすめ
-
かわいい越前漆器『小箱 金箔牡丹 1個』 [B-00815]
19,000 円
高級感あふれる伝統工芸品でちょっぴり優雅な気分に♪ 素敵な金箔の牡丹が描かれた小箱です。 アクセサリーを入れても良し、キャンディーやお菓子を入れても良し。使い方は自由です。 色は朱と黒の2色からお選びください。
- 別送
-
ちっちゃいサイズが使いやすい『越前漆器 雪花紋 朱 小判盆』 […
10,000 円
【かわいい雪花模様の小判盆】 ちっちゃいサイズのお盆は何かと便利。 朱色地に雪花模様は食卓が明るくなります。 いろんな用途にお使いください。
- 別送
-
ちょっぴり優雅な気分に『越前漆器コンパクトミラー1枚(銀・…
10,000 円
高級感あふれる伝統工芸品でちょっぴり優雅な気分に。 お出かけの必需品。花模様が上品なコンパクトミラーです。 中は上下2面ともミラーになっています。写真の左奥が銀、右手前が朱です。
- 別送
-
コーヒーが一層美味しく『越前漆器 椀椀コーヒーカップセット1…
30,000 円
~コーヒータイムを優雅に上品に~ ケヤキのカップはびっくりするくらい軽く、熱いコーヒーを入れても外側は熱くなりません。 普段の何気ないコーヒータイムも、漆器のお椀だとおしゃれで上品な雰囲気を味わうことができます。 マイカップにいかがですか?
- 別送
-
伝統工芸品★和モダンなデザイン『越前漆器カレー皿&スプーンの…
37,000 円
和モダンなカレー皿でおいしいひととき 独特の曲線が美しいカレー皿、皿のふちと同色でそろえたスプーンをセットで1組お届けします。
- 別送
-
伝統工芸品★越前漆器 食洗機対応 夫婦箸『桜』 [B-00812]
16,000 円
安心、安全で丈夫な夫婦箸です。
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
伝統工芸品★越前漆器『夫婦箸(箸置付き)~無病息災~』 [B-00…
20,000 円
無病息災を願う六瓢箪の縁起物の夫婦箸 昔からひょうたんは縁起物とされ、特に6個揃うと六瓢(むびょう)と読み、無病にかけて無病息災の縁起物とされています。 かわいいひょうたんの箸置きもついてペアでどうぞ!
- 別送
-
伝統工芸品★越前漆器『小鉢(悠々鉢 箔銀)ペア』 [B-00810]
16,000 円
サラダを入れたり、一品のおかずを入れたりと、用途多彩な小鉢の2個セットです。
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
伝統工芸品★越前漆器『高仙才雑煮椀(総朱・黒内朱)1客』 [D-…
40,000 円
職人の技を詰め込んだシンプルで美しい高級雑煮椀
- 別送
-
伝統工芸品★食事がリッチになる『越前漆器 花柄ランチョンマッ…
13,000 円
大柄の花を大胆に金色や銀色で装飾しています。シンプルでも存在感のある一品。 食卓が華やかになりますよ!色はベースはオフホワイト、柄は金色または銀色。 お好みの色をお選びください。
- 別送
-
伝統工芸品~温かみ感じる椀『越前漆器 汁椀ペア』 [D-00803]
40,000 円
両手で包み込んだときに、木のぬくもりが感じられる汁椀です。 堅地仕上げという丈夫なつくりになっています。 古代朱と溜内黒の2客ペアでお届けします。
- 別送
-
蒔絵が高級感光る『越前漆器 手書き蒔絵ボールペン』 [C-00811]
23,000 円
普段使うボールペンも、蒔絵が施してあるとおしゃれな気分になります。 10種類の中から、お気に入りの1本を探してみませんか。 1枚目 左から つた、春秋、紅白つばき、梅、桔梗 2枚目 左から 赤つばき、白つばき、クローバー、なす、木の葉
- 別送
-
蒔絵体験キット『URUSHI DUY SET(うるしカードケース)』[C-00…
30,000 円
越前漆器の蒔絵体験DUYキットが登場!!
- 別送
-
蒔絵体験キット『URUSHI DUY SET(マルチトレイ)』[C-00806]
30,000 円
越前漆器の蒔絵体験DUYキットが登場!!
- 別送
-
越前漆器★カラフルでおしゃれ『桜カラー汁椀 1客』 [A-00810]
10,000 円
お好みのカラーでマイお椀はいかが? さくら柄のおしゃれな漆塗りの汁椀です。 今までにないようなパステル風の色をお楽しみください♪ カラーは「朱、溜、ピンク、ブルー、洗朱、黄色、ベージュ」の7色からお選びください。
- 別送
-
越前漆器★カラフルでかわいい『マグカップねこ1個(5色)』 […
9,000 円
お好みのカラーでマイカップにいかが? 柄のねこのポーズが5種類とも違っているのがかわいいマグカップ。 レンジも食洗器も使用OKなので気軽に使っていただけます。 マイカップまたは家族で色違いで揃えてはいかがですか? カラーは「朱、溜、ピンク、ブルー、洗朱」の5色からお選びください。
- 別送
-
越前漆器★伝統の洗練された美しさ『日月紋様 夫婦汁椀』 [B-008…
20,000 円
1500年の伝統を受け継ぐ洗練された美しさ 日本古来の紋様が描かれたペアの汁椀。 日本の伝統工芸品である漆器の使い心地をお楽しみください。 朱と朱内黒をペアでお届けします。
- 別送
-
越前漆器★洗練された美しさ『江戸弁当 溜内朱』 [F-00801]
60,000 円
【1500年の伝統を受け継ぐ洗練された美しさ】 天然木に漆塗りの高級感ある2段弁当箱です。 シンプルな形状で仕上げ、外側は奥深い溜色、内側は朱色であたたかみある漆塗り。 経年変化により生まれる自然な色艶を楽しんでいただくことができ、ふだんの暮らしにそっと彩りと豊かさを与えてくれます。
- 別送
-
越前漆器『欅☆お月見酒器セット』 [G-00801]
70,000 円
コロンとした丸みがかわいい『酒器セット』でちょっぴり優雅な気分に。 国の伝統的工芸品としても名高い越前漆器。 伝統工芸士がひとつひとつ手間暇かけ作り出す作品は、手に取ると優しいぬくもりが伝わってきます。 欅の木目を活かした透明感のある酒器シリーズを片口と杯をセットで。 キリッとした佇まいの中に木目の柔らかい雰囲気が美しく、お酒を注ぐと中には満月と三日月がゆらゆらと迎えてくれます。 お月見気分でほろ酔いにさせてくれるそんな器です。 製造:土直漆器
- 別送
-
越前漆器『花生け(水仙)手書き蒔絵付き』 [D-00806]
33,000 円
越前漆器の蒔絵付き『花生け』で華やかな空間を 福井県の花「すいせん」の蒔絵付き花生けです。 床の間や洋室などに飾るだけで華やかな空間が広がります。
- 別送
-
食卓をモダンに彩る『越前漆器 溜 貴船鉢 3点セット』 [C-0080…
30,000 円
貴船の形がかわいい大・中・小の小鉢3点セット サイズ違いの小鉢は、揃えて使うもよし、用途に合わせて単品で使うもよし、お好みでお使いください。 溜(ため)塗りとは・・・朱漆を塗った上に半透明の漆を塗ったもの。時とともに漆の透明度が増し、赤茶色から朱色に変化するのが特徴です。
- 別送
お礼の品感想
蒔絵が高級感光る『越前漆器 手書き蒔絵ボールペン』 桔梗 [C-00811e]
溢れる高級感
蒔絵がとても鮮やかに描かれており、高級感が溢れるボールペンです。上司からも「素敵なボールペンだね」と褒められました。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
ゲストさん|男性|20代
投稿日:2020年3月9日 23:34
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
ボールペン
民芸品・工芸品 > 伝統技術 > |
---|
- 自治体での管理番号
- C-00811
- 地場産品に該当する理由
鯖江市内の工房において、原料の木地研ぎから中塗・上塗等の工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
自治体からの情報
眼鏡の一大産地として知られている福井県鯖江市。
実は眼鏡だけじゃないんです。
鯖江市について
鯖江市について
鯖江市は、国内生産シェア9割を占める「眼鏡産業」をはじめ、繊維王国福井の中核を担ってきた「繊維産業」、1500年余の歴史を有し国内の業務用漆器の8割を占める「漆器産業」、そして、近年はIT産業など、産業が集積した「ものづくりのまち」です。
王山古墳をはじめ、古墳の多い古代ロマンのまちであり、近松門左衛門が幼少期を過ごした地域には当時をしのぶ街並みが残っています。
豊かな自然にも恵まれ、日本歴史公園百選に認定されている西山公園は日本海側随一のつつじの名所として親しまれています。
めがねのまちさばえのSDGsについて
鯖江市はものづくり分野を中心に内発的に発展し、成長を遂げてきたまちです。
その発展を支えてきたのは、女性の活躍、時代を見据えイノベーションを繰り広げてきた市民性、市民一人ひとりが主役になれる地域風土にあります。
今後、鯖江市が50年後、100年後と将来にわたって成長力を確保し、持続可能なまちづくりを進め、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、「持続可能な地域モデル"めがねのまちさばえ"」の確立のために、国連で採択された国際目標「SDGs」の理念に賛同し、市民や経済界、市民団体、大学等と協働で一丸となって取り組みます。
お客様からいただいた個人情報は、鯖江市が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、鯖江市が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び鯖江市のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(furusato-sabae@soe.or.jp)までご連絡ください。
福井県 鯖江市