石川県 加賀市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ふるさと納税 加賀市 よろづや観光株式会社 【瑠璃光】宿泊券30,000円相当 ホテル 旅館 露天風呂 クーポン チケット 宿泊券 旅行券 宿泊 トラベルクーポン 山代温泉 F6P-1958 クラウドファンディング 実施中 GCF
1300年の歴史を誇る山代温泉の源泉にちなんで名付けられた宿「瑠璃光」。
季節感溢れる露天風呂に貸切露天風呂、足湯などでたっぷりと温泉を満喫できる宿です。
加賀の旬を多彩に盛り込んだ料理と上質な心地よいもてなしで、寛いだひとときをお過ごしいただけます。
【申し込み・利用期間】
※ご利用は平日のみとなります。満室の場合や次の除外日はご利用いただけません。
(除外日:休日、休前日、4/25-5/6、8/7-16、12/28-1/6)
※事前予約が必要です。
※キャンセルの場合は、3日前までにご連絡ください。それ以降の場合、宿泊券が無効となる場合がございます。
※中元歳暮時期は、季節柄混み合いお届けが遅れる場合がございます。予めご了承ください。
◆お礼の品についてのお問い合わせは、
山代温泉 瑠璃光・葉渡莉:0761-77-8200へお願いいたします。
提供元 山代温泉 瑠璃光・葉渡莉
TEL:0761-77-8200
【加賀市からのお知らせ】
通常のご寄附から、寄附金の使い道として
「間寛平さんと創る、星降る夜の奇跡!加賀温泉郷寛平ナイトマラソンを成功させよう!」
をご選択頂くことで、クラウドファンディングへのご寄附が可能です。
加賀市では5月1日より、『加賀温泉郷寛平ナイトマラソン2025』を支援するためのガバメントクラウドファンディング(GCF)の受付を開始しました。
石川県加賀市・山中温泉を舞台に、間寛平さんプロデュースの「加賀温泉郷寛平ナイトマラソン」は今年で7回目を迎えます。
夜間の涼しさと吉本芸人によるお笑いライブが魅力の大会ですが、夜間開催ならではの課題もあり、スタッフの確保や安全対策にかかる費用が年々増加し運営体制の維持が困難になりつつあります。
皆さまからのご寄附は、大会運営を支える人員の確保やコース整備、夜間の安全対策強化などに活用させていただきます。
ランナーも、地域も、観る人も。笑顔になれるこの大会を、これからも続けていくために。どうか温かいご支援をお願いいたします。
泉質が異なる4つの温泉地からなる加賀温泉郷
2015年の北陸新幹線開業以来、多くの観光客でにぎわう石川県金沢市。その中心地から南へ約40km車を走らせたところにある「加賀温泉郷」の山代温泉に、今回ご紹介する「よろづや観光」はあります。
加賀温泉郷は、4つの温泉地からなり、霊峰白山の恵みにより育まれた各温泉にはそれぞれに個性があり、様々なロケーションや泉質が楽しめます。また、このエリアは伝統工芸・九谷焼や山中塗の産地としても知られており、手作り体験や買い物ができるスポットも充実しています。
数々の文化人を魅了してきた、山代温泉
加賀温泉郷の一つ、なだらかな丘陵地にあり観光地の喧騒から少し離れた場所に位置するのが山代温泉。与謝野晶子を筆頭に数々の文化人を魅了してきたとされており、ゆったりと落ち着いた風情のある温泉街です。このエリアの特徴の一つが、歴史的な街並み「湯の曲輪(ゆのがわ)」です。
江戸時代の温泉場は、共同浴場を中心として街が作られていました。共同浴場の周りに温泉宿が立ち並び、湯治客は共同浴場に通ったり近辺を散策したりしながら、長期滞在をしていました。この共同浴場を「総湯(そうゆ)」、そして総湯を中心とした周囲の街並みを「湯の曲輪(ゆのがわ)」といい、北陸特有の呼び方となっています。山代温泉には2つの共同浴場があり、特に明治時代の総湯を復元した「古総湯(こそうゆ)」は、内装に施された九谷焼のタイルやステンドグラスが美しく、観光客に人気のスポットです。
「エンターテイメント」をテーマに革新を続ける
そんな山代温泉で創業64年、「5つ星の宿」や「旅館100選」に認定された「瑠璃光(るりこう)」と姉妹館「葉渡莉(はとり)」、2つの温泉宿を経営するのが、よろづや観光です。クリエイティブな試みで全国的にも注目されており、加賀温泉郷の伝統文化に基づいたおもてなしの心を大切にしながら、これからの旅館に求められる新しいかたちの温泉の魅力を提案しています。
北陸の食材をふんだんに活かした料理に舌鼓
温泉旅館といえば、その土地の食材を味わうお料理に期待が膨らみます。日本海の新鮮な海の幸、白山麓(はくさんろく)の山の恵み、そして加賀の大地が育む野菜。それらを一度に味わえるのは、石川ならではの醍醐味といえるでしょう。
総料理長の大丸谷さんは、地産地消を心がけ、「旬の味」を大切に、四季を五感で楽しめる洗練された創作和食会席を手掛けています。特に寒い季節はズワイガニや寒ブリ、甘海老、ノドグロなど、日本海の冬の味覚が豊富にそろうベストシーズン。ぜひ一度、この時期に合わせて訪れることをおすすめします。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
高級宿
|
---|
- 自治体での管理番号
- F6P-1958
加賀市について
加賀市は、石川県の最南端、金沢市と福井市の中間に位置しています。「加賀温泉郷」と言われる山代、山中、片山津の3つの温泉地、九谷焼・山中漆器などの伝統工芸、日本遺産に登録されている北前船など観光資源が豊富な市です。
●アクセス
本州のほぼ中心に位置する北陸。さらに加賀市は北陸のほぼ中間に位置しています。陸路、空路と多様な交通手段で東京・大阪・名古屋といった都市圏からのアクセスは良好です。
※空路にて
羽田空港から1時間30分
羽田空港から小松空港までわずか1時間、小松空港から加賀市までは車で約30分です
※陸路にて
東京から北陸新幹線で3時間
関西・名古屋から鉄道で2時間、車で3時間
北陸新幹線金沢開業により、関東方面からのアクセスが便利になりました。2024年には、福井県の敦賀まで延伸され、金沢で乗り継ぎすることなく加賀市まで来ることができます。
また、関西・中京方面からは、鉄道、自動車ともに便利です。市内には、北陸自動車道のインターチェンジが2か所あります。

石川県 加賀市