石川県 加賀市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
白うさぎ蒔絵 貝帯留 白うさぎ うさぎ 貝 漆塗り 漆 蒔絵 帯留 帯留め アクセサリー 和装 着物 和服 ギフト 伝統工芸 工芸品 国産 日本製 うるしアート 復興 震災 コロナ 能登半島地震復興支援 北陸新幹線 F6P-0745



お礼の品について
容量 | サイズ約:縦30mm×横45mm×厚み5mm 留め具穴: 縦4mm×横14mm(四部紐用) 重さ: 約14g 素材:貝、漆、金粉、金具(真鍮にロジウムメッキ) |
---|---|
事業者 | うるしアートはりや 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4976815 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2020年11月10日 11時~ |
発送期日 | 準備でき次第、順次発送 |
配送 |
|
描かれているのは白と黒のコ白いうさぎに雪輪文様を描いた帯留めです。雪輪文様は雪の形を文様化したものです。
雪と聞くと冬のイメージですが涼を感じるために雪輪文様が夏の浴衣に描かれていたりします。
季節を問わずお愉しみいただけるデザインです。
右の雪輪の中には「露芝文様」が描かれており露は昼になると消えてしまうことから儚く美しいものを例えています。
左の雪輪の中には「青海波」が描かれており幸せが波のように未来永劫に続くこと、
そして謡曲「竹生島(チクブシマ)」の一節「波うさぎ」にかけてこの図案を考えました。
お着物の可愛らしいアクセントとしていかがでしょうか。
四部紐の帯締めに通してご利用いただけます。
手仕事・天然の素材を使用しているため商品ごとに若干の違いがございます。何卒ご了承くださいませ。




大切な方へのプレゼントに、ギフトラッピングを対応しております。
ご注文後に下記までご希望のラッピング方法を連絡ください。
事業者名:うるしアートはりや
TEL:0761-78-5154
メールアドレス:info@urushiarthariya.com
※熨斗は「 のし上(表書き)」と「 のし下(名入れ)」の文字をお伝えください。
カテゴリ |
ファッション
>
アクセサリー
>
その他アクセサリー
民芸品・工芸品 > 伝統技術 > |
---|
- 自治体での管理番号
- F6P-0745
加賀市について
加賀市は、石川県の最南端、金沢市と福井市の中間に位置しています。「加賀温泉郷」と言われる山代、山中、片山津の3つの温泉地、九谷焼・山中漆器などの伝統工芸、日本遺産に登録されている北前船など観光資源が豊富な市です。
●アクセス
本州のほぼ中心に位置する北陸。さらに加賀市は北陸のほぼ中間に位置しています。陸路、空路と多様な交通手段で東京・大阪・名古屋といった都市圏からのアクセスは良好です。
※空路にて
羽田空港から1時間30分
羽田空港から小松空港までわずか1時間、小松空港から加賀市までは車で約30分です
※陸路にて
東京から北陸新幹線で3時間
関西・名古屋から鉄道で2時間、車で3時間
北陸新幹線金沢開業により、関東方面からのアクセスが便利になりました。2024年には、福井県の敦賀まで延伸され、金沢で乗り継ぎすることなく加賀市まで来ることができます。
また、関西・中京方面からは、鉄道、自動車ともに便利です。市内には、北陸自動車道のインターチェンジが2か所あります。

石川県 加賀市