新潟県 佐渡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
佐渡の酒屋 塚本酒店 指名買いベスト4 720ml 4本セット
お礼の品について
| 容量 | ★湊木遣(みなときやり) 本醸造 720ml★ 原材料:米(佐渡産)・米麹(佐渡産米)・醸造アルコール 精米歩合:麹米60%・掛米65% アルコール分:15度 ★金鶴 純米 風和(かぜやわらか) 720ml★ 掛米:五百万石(佐渡産)他 精米歩合60% 麹米:五百万石(佐渡産) アルコール分15.6度 日本酒度+2.5~4.0 ★真稜 至(いたる) 純米 720ml★ 原料米:五百万石 精米歩合:60% 日本酒度:+1 アルコール分:15度 味のタイプ:やや甘口 ★北雪会限定酒 佐渡のきりょうよし 純米吟醸 720ml★ 掛米:五百万石(国産)精米歩合55% 麹米:五百万石(国産米)精米歩合50% アルコール分16度 ★加藤酒造店★ 佐渡市沢根にある「質実な佐渡の地酒」を目指す酒蔵。 「全量佐渡産米」で醸す酒。米から手掛ける酒造りをテーマに、佐渡島内の農家とともに酒米づくりに取り組んでいます。 良水を探し求め、創業地から10km離れた佐渡市金井地区に蔵を移転し、地下水を仕込み水にし、良い酒を目指して蔵人も挑戦を続けています。 ★逸見酒造★ 佐渡で一番小さい蔵元ですが、先代より受け継いだ酒造りのおもいは、今もなお、皆さまへのおいしい酒の提供という形で、受け継いでいます。 ★北雪酒造★ 佐渡市徳和にある「北雪酒造」は創業明治五年の歴史ある酒蔵。 米作りに適したやわらかな天然水。水と米にこだわり熟練の技が加わり醸される酒。 音楽演奏や超音波振動、遠心分離機など新たな酒造りにも挑戦し、日本酒造りの時代を切り拓く、伝統と革新の酒蔵です。 丹精込めてつくった酒を、佐渡島からお届けします。 |
|---|---|
| 消費期限 | 製造日から約1年 |
| アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
| 事業者 | 佐渡の酒屋 塚本酒店 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6743040 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
| 配送 |
|
★湊木遣 本醸造★
佐渡の玄関口「両津港」。すぐそばに両津湾と加茂湖に挟まれるように位置する「両津湊」。
毎年5月5日の「湊祭り」や、お祝いの席で唄われる「湊木遣」(みなときやり)の長半纏の絵柄と木遣唄の一節をデザインした
オリジナルラベルの酒が「清酒 湊木遣 本醸造」です。
お酒は地元の人気酒「金鶴」の醸造元「加藤酒造店」さんに仕込んでいただいています。
いつもの晩酌に、冷でも燗でも飽きのこない味わいです。
★金鶴 純米 風和 720ml★
今の佐渡での純米酒ブームの火付け役となった金鶴「風和」純米酒です。
すっきりとした味わいで、ス~と飲めます。
冷やしても常温でもお燗でもお楽しみいただけます。淡麗辛口の酒。
★真稜 至 純米 720ml★
テレビのおもてなし特番で一躍有名になった真稜「至」純米酒です。
昔ながらの酒の旨味があると、佐渡の呑兵衛はじめ島外の左党からも大人気の酒です。
違いの分かる酒好きに是非飲んでいただきたい一品です。
★佐渡北雪会限定酒 佐渡のきりょうよし 純米吟醸 720ml★
「佐渡北雪会」が企画プロデュースした、とっておきの酒です。
フルーティーな吟醸香と純米ならではの深い味わいをお楽しみください。ラベルは塚本酒店の地元の郷土芸能「鬼太鼓」です。
【製造場所】
湊木遣 本醸造:新潟県佐渡市 加藤酒造店
金鶴 純米 風和:新潟県佐渡市 加藤酒造店
真稜 至 純米:新潟県佐渡市 逸見酒造
佐渡北雪会限定酒 佐渡のきりょうよし 純米吟醸:新潟県佐渡市 北雪酒造
・海上荒天や天候等に伴いフェリーが欠航した場合、お荷物のお届けに遅延等が発生する可能性がございます。
・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってからお楽しみください。
・妊娠中・授乳期の飲酒は、十分注意してください。
・お車を運転する際の飲酒はおやめください。
・直射日光を避け、冷暗所で保管してください。(常温保存可)
・開栓後は、お早めにお飲みください。
・画像はイメージです。
事業者:佐渡の酒屋 塚本酒店
連絡先:0259-27-2228
関連キーワード:お酒 さけ 人気 おすすめ 送料無料 ギフト
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
| カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米酒
お酒 > 日本酒 > 純米吟醸酒 お酒 > 日本酒 > 本醸造酒 |
|---|
- 自治体での管理番号
- AW057
自治体からの情報
平成29年4月1日付けの総務省通知を受けて、佐渡市在住の方につきましてはお礼の品はお選びできません。ご理解とご協力をお願いいたします。
佐渡市について
日本海に浮かぶ佐渡島は「日本の縮図」とも言われ、沖縄本島に次いで日本で2番目に大きな島です。
気候は本土よりも夏涼しく、冬は温暖です。島の北に大佐渡山地、南に小佐渡山地があり、それに挟まれて国中平野が広がっています。
流人たちがもたらした貴族文化、金山の発展による江戸からの武家文化、商人、船乗りが運んだ町人文化が渾然一体となり、独特の文化を育んでいます。
新潟県 佐渡市