新潟県 加茂市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
廃棄されてしまう「きのこの菌床」を肥料に使用!程よい粘りと濃厚な甘さの新潟米。 【令和6年産米】【定期便6回毎月お届け】新潟県産 コシヒカリ(従来品種)精米3kg(3kg×1袋)《順次発送》 精米 白米 きのこ農家ならではの有機質肥料 お米 新潟産 コシヒカリ 加茂市 青木農園



お礼の品について
容量 | 3kg×6ヵ月定期便(計18kg) |
---|---|
消費期限 | 風味の劣化を避けるため、精米後1ヵ月以内にお召し上がりください |
アレルギー品目 | |
事業者 | 青木農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6254359 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込み可 |
発送期日 |
【お届けに関して】 各月上旬に配送手配をいたします。 ※1回目は2024年10月上旬より順次発送となります。 初回発送のみ10日までの受付分を、当月に順次出荷いたします。 ※11日以降の受付分は翌月からの発送になります。 ※年末年始などの長期連休・繁忙期はお待たせする場合がございます。 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
きのこの廃菌床を肥料に使用!
旨味たっぷりのコシヒカリをお届けします。
【肥沃な土壌で育つコシヒカリ】
新潟県の中央に位置する加茂市は、粟ヶ岳を水源とした加茂川が市内を流れる扇状地。
雄大な山々から流れてくる栄養豊富な水が大地を潤し、肥沃な土壌を形成しています。
きのこ農家ならではの有機質肥料を使って栽培したコシヒカリは、噛むほどに旨味が溢れる濃厚な味わいです。
【きのこの廃菌床を肥料に再利用】
広葉樹のチップや米ぬかを固めた人工の培地「菌床(きんしょう)」を使って、
きのこを生産している青木農園。
廃棄してしまう「廃菌床」を米作りの肥料として再利用しています。
廃菌床と籾殻と混ぜて発酵させた有機質肥料によって微生物が活性化。
旨味が強いお米が育つ土壌を育みます。
【根強い人気の「従来品種コシヒカリ」】
流通しているほとんどのコシヒカリは、病気に強くなるよう品種改良した「BL種」です。
それに対して「従来品種」は、病気にかかりやすく栽培が難しいため、
少数の農家さんでしか生産していない希少品種です。
代表曰く、BL種に比べ粘りとコシの強さが際立つお米が楽しめます。
加茂市の自然の中で、旨味を蓄えたコシヒカリをお楽しみください!
【青木農園について】
加茂市で農業を行う青木農園。きのこ、米の栽培を主に行う。
「お米」は無農薬の廃菌床を使い、自然の力を最大限に利用したエコ農業に挑戦している。
全国でも生産者が少ない希少品種のしいたけを取り扱い、
品評会で金賞を受賞するなど、高い評価を得ている。
【保存方法】
直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください
【お届けに関して】
各月上旬に配送手配をいたします。
初回発送のみ10日までの受付分を、当月に順次出荷いたします。
※11日以降の受付分は翌月からの発送になります。
※年末年始などの長期連休・繁忙期はお待たせする場合がございます。







[青木農園 ]の返礼品一覧
-
【訳あり】生しいたけ 笠開き 約600g(12~22個)《順次発送》 …
3,000 円
肉厚でジューシー!食卓の主役にもなれる生椎茸。形は不揃いでも味は一級品!
- 常温便
-
生しいたけ 並サイズ(笠開き) 約1kg(24~36個) 品評会で金…
6,000 円
肉厚でジューシー!食卓の主役にもなれる生椎茸。スライスしてパスタに入れても◎
- 常温便
-
生しいたけ 並サイズ(笠開き) 約500g(12~18個) 品評会で金…
3,000 円
肉厚でジューシー!食卓の主役にもなれる生椎茸。スライスしてパスタに入れても◎
- 常温便
-
生しいたけ 大サイズ 約1kg(20~28個) 品評会で金賞受賞! き…
8,000 円
肉厚でジューシー!食卓の主役にもなれる生椎茸。笠が7cm超!
- 常温便
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 0100-004-02-r1-06
- 地場産品類型
1号
加茂市について
加茂市は新潟県のほぼ真ん中にあり、古くから「北越の小京都」といわれています。
市街地には粟ヶ岳を水源とする加茂川が流れ、春になると河川敷には約500匹もの鯉のぼりが元気よく泳ぎます。
加茂駅から徒歩5分の位置にある加茂山公園は、加茂市の花「ユキツバキ」の群生地として知られ、園内の加茂山リス園では、シマリスたちが可愛くかけまわります。
また、木工のまちとしても知られる加茂市は、日本有数の桐たんすの生産地です。その伝統と優れた品質は大切に受け継がれ、近年は現代のライフスタイルに調和した製品づくりも行われています。
その他にも、繊維や電気器具、機械、金属、皮革製品、食品などの産業が地域を支え、発展を続けています。

新潟県 加茂市