真鶴特産ひもの(5~7種類合計10~15匹位)を1年間毎月1回の定期便でお届けプラン【1032836】



お礼の品について
容量 | ■提供サービスの内容(概略) 真鶴特産の干物を毎月1回定期便で1年間(12回)ご自宅までお届けします。 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | (一社)真鶴町観光協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6415686 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年9月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
真鶴半島の季節ごとのバラエティに富んだ魚種から厳選して、創業明治十年の老舗干物店「魚伝」がこだわりの古代天日塩を使い、一枚一枚真心をこめて丁寧に手作りした干物です。
■従業員の声
真鶴は神奈川の西に位置し、鶴が羽を広げたような地形です。原生林のお林、豊かな漁場に賑やかな魚市場のある町です。老舗のひもの屋「魚伝」のひものは真鶴土産として最高です。
■提供サービス詳細
毎月5~7種類、合計10~15匹位
※季節によって変動します。
■注意事項/その他
【ご利用の流れ】
※寄付お申し込み後、真鶴町観光協会より申し込み用紙をお届けいたします。
※申し込み用紙に必要事項をご記入の上、記載されている期限迄に同封の返信用封筒で郵送してください。その際は開始月のご確認をお願いします。
※毎月10日前後にクール便でお届けします。魚の種類は選べません。季節によって変動があります。
※画像はイメージです。
カテゴリ |
魚貝類
>
干物
>
その他干物
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45618
真鶴町について
相模湾の西端にちょこんと突き出た真鶴半島。わずか7.04平方キロメートルの小さなこの町には、豊富な海の幸、実る果実に良質な石材といった自然の恵みがギュッと詰まっています。半島の先端には魚を寄せる森として町民が大切にしてきた「御林」と呼ばれる魚付き保安林など、豊かな自然に恵まれ、昔ながらの生活や風景が今もなお残っています。
どこか懐かしい空気を感じに、ぜひ真鶴町へお越しください。

神奈川県 真鶴町