東京都 檜原村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ソファの近くでコーヒーや本を置いたり、玄関の腰掛けとして使ってみたり ログテーブル まる(大) | 家具 テーブル 机 東京 檜原村
 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | 商品名: ログテーブルまる 大 材 種: 針葉樹(スギ、ヒノキ、サワラなど) サイズ: 直径 約270 mm、高さ400 mm 仕上げ: 無塗装 ※個体差があるため、直径は2cmほど前後することがあります。 ※触ったり、日焼けをすることで経年変化していきますので、その移り変わりもお楽しみください。 ※重量は、材種や年輪の詰まり具合によって異なります。 | 
|---|---|
| 事業者 | 株式会社東京チェンソーズ 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 6266319 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 | 
|---|---|
| 申込期日 | 通年可 | 
| 発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 | 
| 配送 | 
 | 
森から切り出した丸太(ログ)は、形を整えていくごとに豊かな表情を見せてくれます。
”ログテーブルまる”では、外側に見える木肌の美しさや、風雨にさらされてできたシワ、そして年輪から読み取れる育った環境など、それぞれから木が持つストーリーを読み取ることができます。
ソファの近くでコーヒーや本を置いたり、玄関の腰掛けとして使ってみたり。
サイドテーブルとしてだけではなく、使っていただく皆様の思い思いの付き合い方を考えていただければと思います。
木肌に見える小さな傷や、枝打ちの痕、乾燥することで出来るヒビや割れなど、1つ1つの個性とともに、長くお付き合いをいただけると嬉しいです。
【お届けについて】
商品のお届けまで少しお時間をいただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。
その他のログテーブル
- 
		
		
			  ログテーブル さんかく(大) | 家具 テーブル 机 東京 檜原村63,000 円 ソファの近くでコーヒーや本を置いたり、玄関の腰掛けとして使ってみたり - 常温便
 決済から1ヶ月程度で発送 
- 
		
		
			  ログテーブル さんかく(小) | 家具 テーブル 机 東京 檜原村37,000 円 サイドテーブルや、お子様向けのスツール、植物の鉢を置くディスプレイにも - 常温便
 決済から1ヶ月程度で発送 
- 
		
		
			  ログテーブル しかく(大) | 家具 テーブル 机 東京 檜原村68,000 円 ソファの近くでコーヒーや本を置いたり、玄関の腰掛けとして使ってみたり - 常温便
 決済から1ヶ月程度で発送 
- 
		
		
			  ログテーブル しかく(小) | 家具 テーブル 机 東京 檜原村43,000 円 サイドテーブルや、お子様向けのスツール、植物の鉢を置くディスプレイにも - 常温便
 決済から1ヶ月程度で発送 
- 
		
		
			  ログテーブル まる(大) | 家具 テーブル 机 東京 檜原村58,000 円 ソファの近くでコーヒーや本を置いたり、玄関の腰掛けとして使ってみたり - 常温便
 決済から1ヶ月程度で発送 
- 
		
		
			  ログテーブル まる(小) | 家具 テーブル 机 東京 檜原村32,000 円 サイドテーブルや、お子様向けのスツール、植物の鉢を置くディスプレイにも - 常温便
 決済から1ヶ月程度で発送 
寄附の使い道
					
					 
				
檜原村は、東京都で、島しょ部を除き唯一の村であり、東京都民のオアシスでもあります。
本村出身で村外にお住まいの方や、本村を訪れたことがある方など、本村の自然・文化・伝統等を後世に残していくため、応援していただける方からの寄附を、どなたからでも受け付けています。
また、本村の第5次檜原村総合計画では、村の将来像を、「森と清流を蘇えらせ、未来に誇れる活力ある村」と掲げ「人々が住みたくなる 村づくり」「健康管理と福祉の充実で元気な村づくり」「森や水と調和した産業振興の村づくり」「心豊かな村民を育む村づくり」の4つの柱を基本構想とし村づくりを推進しています。
檜原村には、人の心のあたたかさ、豊かな自然、文化や歴史があります。
是非、檜原村を心のふるさととして応援いただき、これを機に、本村を訪れてくださるようお願いします。
皆さんから頂いた寄附金をもとに、檜原村の活性化を進めていく予定です。
| カテゴリ | 家具・装飾品
                     > 
                  
                  
                    
                      家具
                     > 
                  
                  
                    
                      その他家具 雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア 民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > | 
|---|
- 自治体での管理番号
- TCS-016
- 地場産品類型
- 1号 
- 地場産品に該当する理由
- ひとつひとつ丁寧に自社工場で作っています。 
檜原村について
檜原村は東京都の多摩西部に位置し、人口約2,100人の小さな村です。
村の周囲は急峻な山嶺に囲まれ、総面積の約93%が林野で平坦地は大変少なく、村の大半が秩父多摩甲斐国立公園に含まれています。
檜原村は東京都で島しょ部を除く唯一の「村」であり、都心から約50キロ離れた緑豊かな大自然の中にあります。標高は224mから1,531mにおよびますが、標高900m位までの場所に人々が暮らしています。
天候が良い日に檜原村の高い山に登れば、新宿の高層ビル群はもちろんのこと、東京湾から房総半島まで肉眼で見ることができます。
東京都であり、都心からも日帰りで訪れることのできる檜原村では、1年を通じて登山やサイクリング、森林浴などで、年間約30万人もの観光客の方々が訪れます。
主な観光名所として、日本の滝百選に選ばれている払沢の滝(ほっさわのたき)や東京都の天然記念物に指定されている神戸岩(かのといわ)などがあり、標高1,500m前後の山々の登山は都心からも日帰りで登ることができます。
ふるさと納税を通して、檜原村の“むらづくり”を応援していただける方のご支援を心からお待ちしております。
 
                  東京都 檜原村
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
		 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
               
               
					
